毎日のんびり過ごして参りましたが 明日久々のイベントDMH展です♪ 今回は場所も半分になり、テーブルも半分のスペースを mokopuyoさんと半分こなんで、必死で作っても 並べるスペースがあまりないのです・・・ OPENして売れちゃう前の他の方の商品を見れる事が 毎年とても楽しみにしております・・・ 今年もさらにみなさまバージョンアップされている事でしょう! ((o(^-^)o))ワクワク さてタイトルにありました見所ですが・・・ チャレンジャー恵夢☆は 明日あのピンクを着て行きます お楽しみに・・・ポッ(。-_-。) さてさて今日は久しぶりに買出しです 午前は食品、午後からはホームセンターで日用品 以前にミシンで縫った親指は完治しておりますが 爪がまだ中途半端に割れて引っかかります・・・ 初めて100均でつけ爪なるものを買いました 何度も削っては使い勝手を確かめ やっとピッタリ自分の親指に納まりました♪ 全部つけるのは不便ですが、爪が割れた時など とっても便利です~~もっと早く使ってれば! 本気でダイエットしています 朝はダイエットビスケット、昼食は以前に飲んでいた 小松菜・バナナ・レモン・オリゴ糖の入った グリーンスカッシュとシリアルを少し もちろんお水はたっぷり飲み、しっかり運動 食事はこれでもかってくらい噛むようにしています。 毎日ボチボチ体重が落ちてきていて、 体重計に乗るのが楽しみです♪ そんなに激落としするつもりはないので あと少し落ちたら、あとはキープするのみです 6月にまでには、なんとか頑張るぞ!! 今日はゆっくり座っている暇なく 雑用をしていたので、のえるの写真はなしです<(_ _)>
スポンサーサイト
引きこもり主婦になるべく 本日生協の個別宅配を申し込んでしまったσ( ̄∇ ̄;) 冗談じゃなくマジで引きこもりになりそうで 散々悩んだんだけど、二人暮らしになり お肉や魚のバラ冷凍って結構使い勝手が良いし 重いお米や油・牛乳・玉子なんて玄関先に届くのよ!! こんな楽チンないじゃない~~~ 以前グループ配送で加入していたけど 仕事を始めると、決まった時間に集まるのは無理 最近は個別配達もお安くなったし チラシを見るのが趣味のオヤジの暇つぶしにもなる で・・・決定いたしました♪ これでますます運動不足(⌒ ⌒;) しかしちゃんとステッパーを踏み お風呂上りはダンベル体操をし、腹筋・背筋もガッツリしてます オマケにここ3日、食後腹部膨満感を感じていたので 食事の量も減らし、オヤツは無し、お昼はオジヤを 続けていたので、体重は1Kg落ちてたし♪ このまま頑張れば、薄着になる頃には ちびっとでもマシになっている・・・はず・・・でしょ 午前は所用の来客が三度あり、午後からは自宅教室 その合間に4月の自宅教室の見本を制作 3年くらい前に講習で作った物を、少し小さめにして ミニトレイに乗せました・・・ 久々の粘土です( ̄∇ ̄;)  さてのえるさん、相変わらず良く寝ます 毎日家にいると、時間ペースが決まってきます 良く寝てくれるととっても楽♪  私って良い子?? 明日は子守のオヤジがいますし 明後日は久々の都会へのお出かけっす♪ ((o(^-^)o))ワクワク
息子がいなくなって やっぱりσ( ̄∇ ̄;) うれしい!!ババ様に言おうものなら、薄情者と言われそうですが・・・ 私は自分のペースを乱されるのは嫌いだから 昼食が済んで┐(-。ー;)┌ヤレヤレと思った頃に ひょっこり起きてきて「めし」なんて嫌だ!! 夕食の用意をしてあるのに「めしいらん」とか。。。 日曜日に買い物に行ったっきり、散歩以外に 外に出てないσ( ̄∇ ̄;) それでも十分月曜までの食物はあるけど 定番の納豆が底をついたので、土曜日には買出しに 行かないとなぁ~ 息子がいないと、野菜中心で良いし 食事も楽チン♪ もう菓子パンを買わなくて良いし、お菓子も買わない!! ダイエットも兼ねれるぅ 洗濯物も少ない~~~ お風呂の床も最後に掃除して出れるので、朝の忙しさも軽減 残り湯で洗濯して、日中はこれまた残り湯で せっせとトイレの水を流すし・・・ 電気代・食費・水道代どれもこれも軽減 部屋もいつもスッキリ片付いてるし♪ うれしくってたまらない事は 息子には内緒にしておこう(* ̄  ̄)b ひ・み・つ♪ さてさてのえるさん、今日もよく寝ます ヒートだとそうなのかな・・・・・ しかしちゃんとお遊びします   と、いつもブタさんで遊んでおります・・・ おっ 息子がいなくて困る事は 子守が減った事と、毎日ババ様のおしゃべりに 付き合わされる事です(⌒ ⌒;)
朝7時半に家を出て、息子を駅までお見送り その前にババ様宅で、仏壇を拝みに寄ると もうババ様は(p_q*)シクシク 状態 「駅まで行くと辛いから・・・」と玄関で涙流してお見送り ジジ様はのんちゃんの散歩なので、駅に向かう途中で会い 雨上がりの濡れた道を歩いてきたのんちゃんの 足型スタンプを見事ジーンズに押された息子(⌒ ⌒;) ジジ様も涙流しながら、姿が見えなくなるまでお見送り 「二週間経ったら、のえるに会いたいから 帰ってくるのに、大げさな~~」と息子 まぁ大事な可愛い内孫っすからね・・・仕方ないです 私はサバサバと改札でお見送り 「帰ってくるなよぉ~~~」 さて・・・帰宅した私は のえるにご飯を食べさせ、2階で片付け開始♪ 日帰りだけど帰宅はするので、全部きれいに片付ける訳じゃなく お掃除しやすいように、お片づけするだけ~ と思いつつ、片付け出したら止まらない!! とうとうゴミ袋がいっぱい( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ テレビの上のフィギアの置き場所移動、隠し持っていた リア・ディゾンの載ってるプレイボーイなど処分 衣替えついでに、着古した服もボロ布に~ お布団のカバーもはずしてっと。。。 気づいたら1時間 おっと・・・のえるさん放ったらかしでんがな! お腹いっぱいになったのえるさん 勝手にハウスに入りオネムでした・・・ 続いて、バイクのパーツやディズニーのフィギア・CDなど オークションに出しておいてと言われてた物を キレイにして、写真を撮り出品 なんだかんだと片付けものの一日でした♪ のえるさんヒート中で、今日は何故だかいつもと違う すっごく良く寝ております 息子がいなくて寂しいという実感はないです って最近ホント、不規則で家にいないことが多かったしね~ 明日もう少し本棚あたりとクローゼットを片付けて スッキリさせたいと思います 帰ってきたら怒るかな(-。-) ボソッ
いよいよ息子は明日入隊です・・・ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ やっと静かな生活になるわ~と ちびっとうれしいす しかし、近づいてくるにつれて少しばかり さみしい気もしています・・・ 当然子供は巣立っていくものですし それはそれで良いのですがぁ~~ 孫離れできてないババ様は、入隊日が決まってからと言うもの まるで「イラクに派遣」されるがのごとく 毎日心配で心配でたまらないらしく 今日も、お昼に顔を見ているにも関わらず また夕方も来て、うっすら涙を浮かべております(⌒ ⌒;) もう勘弁してくださいな。。。 「アンタ!!(σ-"-)σは平気そうだけど、いなくなったら さみしくなるのよ!」ってそんな事わかってますって~ ただ口に出して言っても、どうしょうもないし 行く本人が一番不安でしょうし、行ってみないと まったくの初体験なのだから、分からない事だらけでしょ 「あれは持った?これは入れた?」 勘弁して下さいって~~~ しかもババ様と気が合うのが、彼女です 二人で慰めあっております( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 勝手にして下さい・・・ 荷造りをしながら、下着に名前など書いていたら 小学校の修学旅行の準備を思い出しました・・・ 子供は膝の上に乗っている間が一番いいんでよね♪ しみじみいろんな事を考えていたら 息子は冗談でのえるをバックに詰めようとしていますが 本当は連れて行きたい気分なんでしょう のえるに会えないのが一番辛いと言っておりました。 私はしばらく会えなかった息子に再会した のえるを想像するだけで、楽しくなります~ しっかり動画撮っておかねば!! 帰ってきた時には、ムキムキの体になっているだろうな♪ うふっ♪ これも楽しみにしております~ 絶対にへこたれて帰ってくるなよ!! がんばれ息子!!
めっきり暖かくなり、さすがにウサギの着ぐるみは もう洗ってなおさねば・・・ しかし、ちゃんとしたショットの写真がない事に気づき 洗う前に大撮影大会♪ オヤツをちらつかせがんばりました~ 途中「脱がせてくれ~~」状態 がんばりましたが、なかなかベストショットは 撮れませんでした・・・  こんなもんで良しとしますか~ 今日はDMH展に必要なものを準備し 名刺などプリントアウトものと格闘 のえるの名刺を4パターン印刷して、肉球スタンプを 押し押しって、関係ないですか?? (*-▽ー*)vへへへ のえるファンの方 よろしければもらってやって下さいな~~ 息子が家にいるのは、あと一日 がぁぁぁぁ~今日も夕食も食べず友達宅 何考えとるんじゃ 
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ 絶好調なんですけどぉ~ ホント○年期って分からんわ・・・ しかし仕事が休みになってから、ウチからほとんど 出ないし、毎日座りっぱなしなので「動け!!」と 腰と膝が悲鳴をあげてます・・・ マジでやばいと感じるので、のえるが来てから 邪魔になってババ様宅に追いやったステッパーを 持って帰ってきました♪ 腹筋も始めたので、しっかり筋肉痛の恵夢☆です 毎朝ダイエットビスケットのみ食べても 全然落ちない体重。。。 今回は運動も組み合わせて、落としてみましょう~ 昨日撮った画像をHPにUPしようとしたら ( ̄ー ̄)ン? ロゴを入れる加工をしたら どうも画質が落ちてる事に気づいた・・・ 何故かよく分からないので、ロゴ入れを断念して また写真を取り直ししました ・・・と言う事はのえるの写真も画質が落ちてるのよね 次回からブログ用と、保存用とでわける事にするぞ! 今日はDMH展ように作品をチョイスして 値段付けやリストを制作 意外と時間がかかります・・・ のえる用の名刺も3パターンできたので 明日印刷してみますぅ~♪ さて・・・のえるさん二度目のヒートです 色気づいたショットで悩殺(爆)  思わずちゅ~したくなったら ぽちっとしてね♪
またまた昨夜から頭痛(⌒ ⌒;) ○年期って~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ 鎮痛剤飲んでも効きゃしない。。。 雨の降らないウチに墓参り 帰宅したら降り出したのでラッキー♪ 昼食用の炊き込みご飯の用意をして とりあえずトマトに着色し、盛り付けし あとはパフェだけ 昼食後、フルーツをカットしパフェの仕上げ  続いてハニートーストも盛り付けして完成♪  以前に作ったフランスパン用の箱を二個作り 着色し乾燥待ちの間に、再び鎮痛剤を飲んで横になる 一時間で起きて、最後の仕上げにペーパーをかけ アンティーク感を出し、スタンプを押し盛り付けて終了 やっとひと息つけます~~  のえるはシャンプーに行きました パットの毛をキレイにカットしてもらったので すべてのワンコが持っているという テディベアがきれいに見えます♪  よぉ~く見て下さいね!テディベアでしょ(*^^*) フフ
スギ花粉が終わりに近づき もうヒノキが飛んでいるんですね~ だから( ̄ii ̄)ダラァー この時期はずっと辛いです(泣) DMH展までに、カットに行きたいっ!!と思っていて 息子の子守をあてにしていたら、いつまでも行けないので 仕方なくババ様にのえるを預け、終電帰りした息子に 〆(。。)メモメモ「起きたら迎えにいけ!!」 と書き残し出かけた お天気の良い日は案外空いているので 予定より早く終わったし、銀行二件回り 買出しをして帰宅 息子は起きていて、のえるを迎えに行ってくれていた♪ たまには役に立つか。。。 昼食を済ませ、のえるを寝かしつけ制作 レタス、ブロッコリー、トマトを作りました こゆむさんにお願いして、お皿を送って頂いたので 早速明日には仕上げをしたいと思います♪  久々のレタスは楽しい~♪ レタスにはこの粘土!!と自分の中ではっきり 決まりました・・・ 透明感や伸び、扱いやすさは同じ樹脂粘土でも まったく違います。 自分の手に馴染む物が一番だとつくづく思いました。 夕方東京より戻ったmokopuyoさんが お土産を持ってきてくれたので 自分で決めかねていたパスタの色を見てもらい お皿にパスタとレタスは接着できました♪ 明日トマトに着色し、パフェを仕上げれば完成予定 さて今夜は息子は学校の先生たちと飲み会 オヤジも送別会と二人揃って夕食要らず バンザーイ \( ̄▽ ̄)/ バンザーイ 私は昨日のお昼に作った漬け麺のお出汁の残りで 簡単に漬け麺のみで済ませ、デザートにお土産の チョコ菓子を頂きました♪ さてのえるもお腹いっぱいになり ハウスで寝てくれたので、続きをするか!!と 始めたら。。。 「退屈してるだろうから、きたよぉ~」と ババ様登場 (⌒ ⌒;)退屈してるのはアンタ!!(σ-"-)σだろっ  1時間世間話して機嫌よく帰っていきましたとさ・・・ テーブルに広げた道具類を見て 作業中と気づいて下さいな お義母さん。。。 再びのえるを寝かせて作るぞぉ~と 昼に作ったトマトをカットし形を作る さて次は~~~とメールが鳴った 「30分で帰る」とオヤジ (⌒ ⌒;)私の自由な時間を返して!! さて本日ののえるさん  毎日写メしていますが、以外にのえるさん カメラ嫌いです。。。 撮るのが難しいんですよ~顔を背けますからね 人間の言葉を理解しているので 「オヤツ」「散歩」「ブタ耳」などという 自分の好きな物の言葉には反応してくれます 写メする時には「お・や・・・・」まで言うと 顔を向けてくれますので、シャッターチャンスです♪ 
今日は自宅教室で、またまた( ̄ii ̄)ダラァーなので 仕方なく市販の鼻炎のお薬に頼りましたがぁぁぁ やっぱり眠すぎる。。。 お昼寝から起きても、一時間は意識もうろうとしていました 体に良くなさげ(-。-) ボソッ おかげであれだけノリノリだったのに な~んもできずです(汗) さて息子は転居届を出さないといけないし 転出証明書と戸籍謄本が必要で 市役所に行きました。 戻ってきて戸籍謄本をみて( ̄△ ̄;)エッ・・? 最近は銀行口座を作るにしても 何かと名前に厳しくなっております。 私の正式な名前は「惠」っす・・・ 知っていても面倒なのでずっと「恵」で 通しておりました・・・婚姻届はちゃんとしていますが~ だから通帳を新しくしたり、カードを作ったり する時には、最近ちゃんとした名前に切り替えています。 ウチの夫婦は漫才師の名前のように同じ 「恵一」「惠」なんどすえ。。。 どうでもいいですが(-。-) ボソッ まぁそれは良しとして、もっと問題は・・・ 苗字なんですがな!! 結婚して22年はっきりいって正式な苗字が分かりません~ オヤジに聞いても「さぁ どっちか分からん、 どっちでも良いじゃん」とずっと言われ続けておりました。 ヤツは生まれて45年 家を建てる時に、登記簿やら書類の記入に 住民票に記載されてる「辰己」を記入して 今まで「巳」だと思っていたけど 改めて「己」なんだ!と、切り替えた通帳などを 全部「己」にいたしました。。。 がぁ~~~息子がもらってきた戸籍謄本は 「巳」じゃないっすか(⌒ ⌒;) いったいどっちなんよ・・・・・ でも私もすっかりどっちでも良いか~気分です また免許証などもすべて、戸籍謄本を取り 改名手続きをしなければいけません~面倒 だったら、このままうやむやにしてしまえ ってワケにいきませんか? 息子が結婚でもする時に、一度ちゃんと市役所で 調べてもらう事にしましょう。。。 住民票は間違いなく「己」 戸籍は「巳」 私の名前はなぁに???? 
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ 乗ってる時は こんなもんざんす~  まだ 未完成です~ パフェの部分にカットフルーツが乗ります♪ パスタはぺペロンチーノ、唐辛子とガーリックが乗っています パスタの色がまだ試作中、いま3色作ってあり しっかり乾燥してから、透明感と発色具合を観察し チョイスする予定です。 ブロッコリーもトマトも在庫なしなので 一から作らないといけないし・・・ ハニートーストも乗せるお皿が在庫なしなので DMH展には間に合いません・・・ そろそろディスプレイを考えたり、 こまごま雑用をしていかないといけません~ 両替もしておかないとね!! 息子の荷作りの準備や、部屋の片付けも ボチボチ始めています・・・ いなくなるまで、バタバタしそうです 今日はのえるさんの写真はなしっす<(_ _)>
今日も買い物に行かなくて良いんだけど お散歩のついでに、郵便局へ行ってきた 着いたらまだ開いてない~ 初めての経験(#^.^#) ニョホ 一番で窓口へ・・・ もちろんのえるは入る前にキャリーバック入り 帰宅途中で、ばったりと顔見知りに会って 30分立ち話・・・ のえるさん飽きてしまって抱っこです 午前中は集中制作  ワッフルベリーソースとチョコソース二種類できました♪ 並行してカップパフェの・ガーリックトースト・サラダの ワンプレートにしようと思っています。 ワッフルをケースに片付けようとしていたら 以前に作った食パンを見っけた~♪ んで・・・こんなもん作りました  なんばパークスがOPENした頃オープンカフェで 息子と半分コして食べた「ハニートースト」です まだメープルシロップをかけて、ドリンクとセットに したいと思っていますが、実物を知っている息子曰く 「イマイチ何かのっぺりしてるで!!」 シロップがかかると変わるかなぁ~ さてさて、息子が家を出るまであと数日です 毎夜毎夜、友達が泊まりに来て朝帰り もしくは息子が泊まりに行き朝帰りで 生活のリズムが狂います 早く出て行け~~~!! 昨夜はウチに3人泊まりにきて、オヤジσ(・・*)アタシ のえるまで寝不足 早々にのえるさんオネムです  おやおや気持ちよさげに、舌出して~  引きの図は・・・大事な所は隠してあります(笑) やっぱ女の子 ポッ(。-_-。) 「のえるちゃん!のえるちゃん!!」 舌乾燥してまっせ(爆)
ないっすよぉ(泣) 何処にも行ってないし、花粉も下火だと言うのに ( ̄ii ̄)ダラァーで、昼食後市販のお薬を飲んだら 眠気が襲ってきて、制作どころじゃないっす・・・ 午前中は、( ̄ii ̄)ダラァーと格闘し 先日作っておいたパンに着色しました  左端が以前に着色したもの 右三個が今日着色したもの 実物のパンと比べると、今までの物は色が濃かったので 下地の色を、今まで使った事のない色を試してみました 良い感じなのですが、写真も実物も少し濃い目の方が 視覚的には美味しそうに見えると思うんですよね~ 実物と同じ色が良いのか、それともデフォルメしても 良いのか・・・どんなに良い形を作っても 着色がヘタだと、美味しそうに見えません! どんなに形が変でも、きれいに色付けしてあれば 美味しそうに見えます。。。 これが正解ってないんですよね(-。-) ボソッ パンを作るのに行き詰まりをを感じた日でした と言う事で午後からは、薬のおかげで少し寝てしまい 起きてから、DMH展とギルドの案内状の 発送準備をしました・・・ パソコンのデータの整理もして ついでに領収証の整理などなど、片付け物をしました 休みだ休みだと喜んでいたけど 実際は忙しい時の方が、うまく時間を使って 中身の濃い充実した時間を過ごせるんですよね・・・ きっと明日もダラダラ過ごしそう~
『永遠の少女』という売りでやって行きますか? みなさんからのドン引きコメで 本当に着て大丈夫なのか・・・? 捕まったりしませんよね?? 撃たれたりしませんよね?? と少々不安な恵夢☆です・・・ 今なら店員さんも覚えているはずだから レシート無しでも、交換してくれるだろう! しかしどのツラ下げて、あの服持って行ける? まさか店員も売る時に、人生半ば終わったオバサンが 着るとも思わずに売っているだろう・・・ きっと交換に行けば、店員の間でお笑いネタとなる事 間違いない。。。 やっぱり行けないよぉ~ インナーの色を変えて、少しでも地味目に (おそらくムリ)着れる方法を考えよう! 何て前向きな私!とにかく一度でも、ワンシーズンでも着れたら オークションで高値で売りさばいてしまえ!! 何て前向きな腹黒な私!よし!!これで決まりだ~~ せめてマネキン並に、痩せて努力はしておこう・・・  デジカメの電池切れだったので 本日昨日の講習の作品をお見せします~ 板にボール紙を貼っただけのものが アクリル絵具とスポンジだけで、ここまでリアルな 使い込んだ暖炉の壁面になります♪ 習ったこの技術を、しっかりと自分の物にし 作品に生かしていかないとね~~ ブタ耳カジカジ中ののえるさんです 今日は買いだめに行ったり、予定外の来客があったりで なにやら落ち着かない日でした。 明日から またがんばります♪
昨年全国ネットで知れ渡った歳に また一つプラスされました(⌒ ⌒;) この歳になると、誕生日なんてうれしくも 何ともないもんです(-。-) ボソッ 昨年秋のギルドの際に「これ着ていけ!」と 渡された服同様、オヤジのプレゼントは またまた ドン引きの服でした。。。 のえるの服を買ってくる趣味から想像できますが オヤジは私をいくつと思っているのでしょう・・・ 確かに私の好きなメーカーの服です。 プレゼントとして買うにしては、私からクレームはでないと 考えたのでしょうが、そのメーカーはぴちぴちのお姉さんが 着る為ワンサイズしかありません・・・ だから人生を半分終えたオバちゃんが購入する際には 伸びる生地か?袖ぐり・身幅は大丈夫か? 柄は派手過ぎないか?フリル・レースがしつこくないか? 胸の切り替え位置は安全ラインか? と相当検討し購入に至るのです・・・ オヤジのように、マネキンが着ていて 可愛かったから・・・という理由だけで購入しては マネキンとはまったく違う体系の私には ムリがあるというものです(泣) さて・・・みなさんにもご覧頂きましょう 息子が大笑いした ドン引きプレゼントを・・・ 彼女が笑いたくても笑えず、苦笑いしていた服を・・・ どうする私!?着ますとも!着こなしますとも!!
6月のミニチュアショウをお楽しみに。。。 でもどうしてこの服なのか・・・気が知れません~ さて今日は午後よりギルドのOneDayレッスン 「ウェザリングとウォッシング」の講習です。 ボール紙を貼っただけの板から、アクリル絵具とスポンジで 使い込んだレンガ造りの暖炉壁面に着色していきます。 スポンジで絵具を叩くバブリングという手法 感心するくらい、質感が出てきます。 本当にドールハウスって奥が深いんですよね~ そんな知識をもっと自分の物にしていきたいと思いました ずっと家にこもっているので、久々にお出かけして あそこへ行こう!ここにも寄ろうと思っていたのに 家を出るのが遅くなり、結局粘土を購入し お昼を食べたら時間切れでした(⌒ ⌒;) 全然目的達せずです・・・ 帰りにみほみほさんと恒例の本屋で パン・スイーツ本でアィデア探し その後別れて帰宅して、ババ様宅で夕食をご馳走になりました って、本当は出ているついでにオヤジと待ち合わせをし 焼肉でもおごってもらおと思ってたのに 「誕生日だから、散し寿司作るわ♪」の一言で ボツになりました(⌒ ⌒;) ダイエット中なので、ケーキもお断りし なんだか少し、物足りない寂しげな誕生日でした・・・ お祝いのメッセージのかわりに ポチッといただければうれしいです♪
昨夜は通常フードにトマトを混ぜてあげました  朝の事がウソのようにガツガツ  ( ̄  ̄;) うーん やっぱりベジタリアンですか!? とあるチワワサイトで今まで散々与えてきた キャベツとリンゴが結石の原因になる事を知り 最近は、トマト・白菜・かぼちゃ・大根・じゃがいも等など バリエーションを変えてフードと混ぜていますが セレブなのえるさんは、2回同じメニューが続くと お食べになりません・・・(⌒ ⌒;) 面倒な子です 親の顔が見たいわい!!σ( ̄∇ ̄;) さて夜中から鈍い頭痛がしたので 朝の家事を済ませ、のえるの昼寝と合わせて 掘りコタツで少し横になりました・・・ いつもなら11時半ごろまでは爆睡するはずが 10時過ぎにはサークルの毛布に包まったまま 「キュイ~ン おかあしゃん起きてぇな」と か細い声で起こします(⌒ ⌒;) 薄目を開けて様子を見ていると、動かず泣いているだけ(笑) 動画撮りたいけど、動くと向こうも動くしなぁ~ 仕方なく起きました・・・  やっと起きてくれましたか!って顔 南の窓から日差しが差し込むので 相手をしなくともイチゴハウスに自分で入り またウトウト始めたので、頭痛が治まった私は作業開始 ハンバーガーセット用のフライドポテト制作 丸めてカットしたのみの硬質なカンジではなく 揚げて油を吸って、へなへなした質感にしました♪ 完成品はHPの洋食をご覧下さいませ~~ 続いて自宅教室の生徒さんの希望の見本を制作 こいのぼりはペーパークラフトのサイトより DL縮小プリントアウトして作りました もう当分、お節にお雛様・かぶとはご勘弁下さい・・・ 飽きました。。。  明日は午後よりギルドの勉強会があります ((o(^-^)o))ワクワク 久々のお出かけで、気分転換できそうです♪ 富士フォトサロン東京(銀座) 3月16日(金)~22日(木) AM10:00~PM20:00 巽 宏安写真展 「桜行脚Ⅱ」 本日より開催中です!! mokopuyoさんも期間中ずっと会場におりますので 関東方面の方、よろしければ足を運んで見て下さいね♪ 前回よりよりバージョンアップした 桜の写真がたくさん展示されております!
グッと冷え込んで、一歩も出ずに(散歩以外) ずっと座りっぱなし・・・ホント久々なカンジ♪ チマチマ試作はしていたけど いまひとつ頭打ち状態で、行き詰まっておりました(汗) しかし何とか打破!! 作りたかった焼きおにぎりが、イメージ通りに完成 他の二個はオマケちゅうことでヾ(- -;)コラコラ  続いて、ここしばらく「ハンバーガー」をテレビで 見ることが続き、ボリュームたっぷりのチーズの こってりかかったアメリカンバーガーを作りたかった♪ 昨日作っておいたバンズを朝着色したけど デキは今ひとつ(⌒ ⌒;) サンドする具材の下ごしらえをし、午後から再度バンズ制作 今度はなんとかいいカンジにできましたので さっそく着色しサンド♪ チーズのとろ~り加減もOK あとは横にフライドポテトを作り、バーガーに旗をつければ 完成します~~良かった・・・ドツボから脱却 明日も一歩も出ずに作りますぞぉ~(*^^*) フフ  さてさてのえるさん 病院で頂いた缶詰フードを昨夜の夕食から 通常のフードと混ぜ混ぜして出しましたが 食べません(⌒ ⌒;) 人間様でもトーストに乗せて食べれば( ̄¬ ̄) よだれものの ビーフたっぷりの缶詰っすよ!!勿体無い。。。 仕方なく、指でちびっとづつ口に持っていき 何とか半分は食べてくれました 今朝は、お湯でゆるめにして出しましたが 一口も食べず・・・ また指で口まで運びましたが、半分で拒否 ( ̄  ̄;) うーん 仕方なくもう一袋カリカリフードも 頂いていたので、それを出すとガツガツ ( ̄O ̄;) のえるさんビーフがお嫌い?? 柔らかいのは嫌いじゃないはずだけど・・・ アレルギー対策の為ビーフはあげてないからなぁ~ 仕方ないので、ババ様宅ののんちゃんに缶詰はあげちゃいます 注射の影響か昨夜も、ダラダラ過ごし良く寝てくれました 今日もあまり活動的ではないようです・・・ のえるさん何が言いたいんでしょうね? 分かった人はポチッとしてね・・・
今日は思っていたより寒くなかったので チャリにてのえるのワクチン接種へ行きました キャリーバックを出すと、どこかへ行けると 分かっているのえるさんは、自らバックにいそいそと入ります 出かける準備完了して、出ようとしたら電話が鳴る 出てみると息子宛て・・・ 朝帰り爆睡中の息子へ電話を渡すと 「はい 福知山で結構です」と寝ぼけながら答える おいおい~~即決するなよ!! 入隊日は28日と決まっていたけど、場所が未定だったので 今日 愛知か福知山かのチョイスの電話 切って即「交通の便とか金額とか考えて返事せな アカンやないか!!すぐ電話して、もう少し考えてから 返事しますと言いなさい!!」と強制 「とにかく、先に出かけて帰ってからネットで調べるから それから返事しなさい~」と出かけました 以前この病院に勤めていた姪から 「水曜の10時半くらいがいつも空いているのよ~」と 聞いていたので、行く時にはそう決めているのだが 今日は混んでいた(⌒ ⌒;) しかも、待っているワンコすべてが老齢犬 血便が出た・下半身が麻痺してる オシッコが出ないだの。。。と飼い主同士が世間話 しかも一匹あたりの診察時間のかかること~~ たかが注射一本で40分近く待ちました・・・ 診察室に入り先生が 「もっと食べさせてあげて下さい! フード出しておきますね♪」痩せすぎですかぁ。。。 以前から気になっていた事をお聞きしました 「ノミとかダニのケアをした事ないんですけど 大丈夫ですか?」とお聞きしたら 「外飼いの子じゃないし、しなくていいですよ~」一安心 オヤジの「一滴でダニやノミが死ぬほどキツイ薬が 犬に良い訳ないだろ!!」の主張 もちろんその原因となる、犬同士の交流や芝生・土の 場所にはのえるは立ち入り禁止 お散歩はアスファルトのみ・・・ 本当近くの公園でノーリードできる場所があるんだけど 絶対に禁止なのである~ 自由に走れないのは可哀想といえばそうかもしれない。。。 無事ワクチンも済んで、フィラリアのお薬も頂き帰宅 12時までに返事しないといけなかったらしく 息子はやはり福知山に決めてしまっていた(⌒ ⌒;) 次の試験までの腰掛とは言え、福知山ですか・・・ まぁ家からいなくなるのは、かなりうれしいですけど♪ さて注射したので今日は大人く過ごすのえるさん 可愛かったらポチッとしてね♪
あらまた・・・と日記を書いていて思った 最近「デジャヴ」という映画がありますが 昔から何度も「この場所夢で見た事ある」とか 「夢で同じ事言っていたとかしていた」とか 今回の日記の福知山の件を日記に書いている事も、 以前夢で見たことがありました これって運命で決まっていたのね。。。 実は伊勢に行った時にも、やはり夢で見ていた 場面と同じ事が起こりました。 最近いやに続いているので何とも気持ち悪い~ みなさんこんな経験されていますか?
両手親指は制作OKなほど回復しております! ゆえに・・・午後から5月講習の見本を仕上げましたぁ 朝のえるに留守番をさせて、歯医者に行こうと思ったら とても神経質になっているのえるは 私の一挙一動に過敏になって反応します(⌒ ⌒;) キュイ~ン キュイ~ンとこの世の終わりのように 泣き叫ぶ子を置いていけるほど、強い女ではありません・・・ かと言って予約がぁ~~ で・・・息子を叩き起こしました(⌒▽⌒ )ヾ これで安心してでかけられます♪ 歯医者の帰りに買い物とホームセンターに寄り クッキーのビン詰め用のコストダウンの為 透明のホースを購入しました 昼食終了後、さっそく制作 ごくごくシンプルに、作る人に自分で工夫する楽しさを 味わってもらう作品となりました・・・はず・・・ 見本はHPをご覧下さいませ<(_ _)> キット作りは後回しにして 休んでいる間に、いろいろアイディアが浮かんだので 明日からは、DMH展用の物を作ります♪ 旅行の疲れで体調を崩すかと心配していましたが のえるさんは元気で、一日まったり過ごしておりました♪ .....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ 可愛いすぎっ!! 
さて当然早起きし、交代でお風呂と朝食 10時前にチェックアウトし、伊勢内宮へ・・・ 私と息子は内宮へは入らず、ペットOKの おかげ横丁へ行きました~ がぁ・・・寒すぎ(泣)( ̄ii ̄)ダラァーもんです 昼食も犬連れでは何処にヘ入れないし 店頭でいろんな食べ物を買って食べれるので お腹は空いていないけど、食べるの大好きな二人は コロッケを買い食い のえるさん私にもちょうだい攻撃っす(⌒ ⌒;) 結局あまりの寒さに、私は早々にのえると車に戻りました 何度もきている場所なので、今更特別観光したい所もなく 帰途につきました。。。 のえると私は昨夜の寝不足から、ずっと爆睡でした 15時帰宅 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレです~ もう少しのえるが歳を取って落ち着きができたら 旅行も良いかもしれませんが、いつもとリズムが狂い とてもかわいそうに思えました。 調子を崩さねば良いのですけど・・・
のえるを連れて三重県伊勢へ旅行に行ってきました♪ ウチの家族プラスばばさまです じじさまは入れ歯製作中でただ今歯抜なしです(笑) って歯があっても、お家大好きだから行かないんですけど~ 旅行と言っても、家から3時間もかからないし 昼食を家で食べて、お昼から車で出発 寒いったらありゃしない~ 途中サービスエリアで休憩するけど のえるを連れて中へは入れない・・・ 結局私とのえるだけは、ずっと外(泣) ドライブは行っていたけど、長距離は初めて・・・ ホテルに着く前には、少し飽きてきたらしく シートから出たがり、泣くのでシートに付いている リードを外さずに、膝に乗せた 途中雪も降ったりしたし、伊勢は海沿いなので 二見ヶ浦でもブラッと歩るこうか?と思っても 寒すぎ!!なの即チェックイン ホテルのロビー・廊下はキャリーバックに入れてでないと ダメでした・・・待ち時間海をバックに~  犬連れのフロアは決まっていて4Fのお部屋へ~ さっそくマットを敷き、サークルを置いて ハウスやトイレシートを設置 しかしのえるさん、初めての場所でシッポ巻き込み状態(笑)  あまりのへっぴり腰に、お尻を撮りました(爆) この状態で部屋を散策する事30分 やっと少しなれてきたようです  ひとり座布団に座ったりなんぞして・・・ しかし息子以外はみんな浴衣に着替えたので いつもは膝に乗ってくつろぐのに、絶対に乗りません 帰るまで本当に乗りませんでしたから驚きです!  初旅行で一つ気づいたのは、浴衣でなくいつもの ジャージなど持って行く事!!でした パジャマは持参でしたが、おにゅーだったので 落ち着かないようでした。 のえるさんは結局3時過ぎに部屋に入り 夕食の18時半まで、一睡もせずずっと部屋中を何周も クンクン歩き回りでした。  夕食中はサークルの中で、やっと寝てくれました が・・・ほんの30分ほど 落ち着かないようで、結局先に食べ終えた私が ずっと抱っこしておりました・・・ 夜もどうしてもハウスが嫌なようで あまりに泣くので、迷惑になるかと私のお布団で寝かせました  しかし少し寝ては、布団から外に出て 他の3人を起こしに回ります(⌒ ⌒;) そのたびに布団に引きずり込み、のえるのまったりツボを ひたすらマッサージして寝かしつけ 結局私が熟睡したのは1時半から4時までの間だけ・・・ その後も、ひたすらのえるさんのお世話です もう旅行はコリゴリだと思いました~
いつもの休みの日のごとく、朝寝坊して 家事を済ませ、買い物に行く 帰宅したらまた昼食の用意 午後からはコーヒーを飲みながら 久々に制作を・・・と 資料のケーキの本を取り出そうと指を突っ込んだら いだぁぁぁぁぁぁぁ~い 本と本の間に、付録の小さい冊子が挟まっていて それが見事右手親指の爪と肉の間にガッツリ(泣) 指をみると血が出ている。。。 両手親指 玉砕 神様は私に仕事をするなと言っているのかもしれない あぁ 作りませんとも!! ゴロンゴロン過ごしますとも!! ちゅうことで溜まっていた大嫌いなアイロンかけをしたり ぼけ~っとのえると遊んで過ごしましたとさ・・・ さて今日の夕食は、久しぶりのチーズフォンデュ しかし、ピザをおかずにご飯を食べる息子なので 当然フォンデュだけではダメです・・・ 納豆・もずく・鯵の開きにチーズフォンデュ これぞ日本の夕食!! 我が家はおかしい??と思ったら 正直にポチッとしてもよろしくってよ~
お仕事が終了いたしました・・・ 今日は最後の神戸の講習の日です。 例によって、廃品回収にゴミの日(⌒ ⌒;) 指を気遣って、新聞を出す時も慎重に~ もちろんゴミを出す時も壁に指をブチ当てないようにっと~ 無事に8時には家を出ることができました 生徒さんには「先生指大丈夫?」と心配して頂き うれしい限りです<(_ _)> しかし、やっぱりミシンで指を縫うちゅうのは かなりのインパクトのようですね・・・ って本当に指縫う人いないんですね(-。-) ボソッ 先月と今月、講習を引き継いでくれる長瀬さんに 講習のお手伝いに来て頂き、生徒さんとも顔つなぎできたし 安心して次を任せられます。 この一年、また新たな出会いがあり 引き受けて良かったと思っています。 心残りは・・・私の遊びのなさ! 三宮に移転しても、何処にも寄る事無く ユ○ワヤにもハンズにも、本当にどこにも行きませんでした せっかく月に一度、高い電車賃を出して 神戸にまで来ているのに(-。-) ボソッ いや 一度だけおされなかふぇには行きましたね♪ それが無ければもっと心残りだったでしょう・・・ 今日はオヤジが送別会、息子はバイトなので 1人で夕食です・・・ 昨夜の残りのカレーをうどんにして ご飯は息子用に置いておいて、買って帰ったパンに これまた一緒に購入した、少しお高いバターを塗り 簡単に済ませました♪ しかし暇・ひま・ヒマ のえるがいると作業もできないので、 1人と一匹はずっとゴロンゴロン 来週からは心を入れ替え、しっかり制作に励む事を ここに誓います!! そして本日届いた、ダイエット用ビッケットを使い しっかりダイエットに励む事も誓います!! 来週からね・・・
年休消化でオヤジは休み、なので朝寝坊♪ 家事を済ませ、さぁ~て座るか・・・と思うと 息子が起きてきた(⌒ ⌒;) 朝食の用意をし、お昼ご飯がないので お米洗ってかやくご飯でも炊くかぁ~と 野菜室を開けようとしたら、親指ぶつけた 五分間指を押さえて悶絶。。。 今日はずいぶんマシになったなぁ~と思っていたのに また指がズキンズキン お昼ごはんを食べる頃には治まっておりましたが、 もうぶつけないように気をつけます・・・ 午後からはのえると遊んでいると ガラス越しの日差しが暖かく、ついついまた  お昼寝が日課になりそうな今日この頃 目覚めてから、これではいけない!!と 明日の講習の粘土を練り、押入れをちょびっと片付け 領収証の整理など、一応は少し働きました。 オヤジが子守担当 やたらのえるのヒゲをカットしたがるので 本日も台所のカウンターに乗せてカット中  よっぽど怖いのか、後ろ足ブルブルで 腰砕け状態です・・・ 可哀想なので、終わったあとオヤツをあげようと ビンを開けていると  可愛いくてメロメロっす。。。 あなたもメロメロ?ではポチッとしてね♪
以前に親指を切った時に( こちらの1/7分) 以外に親指って生活に支障がないのね~ なんて思った記憶があるのだが 今回もやはり、玉子を割る時と朝コンタクトを入れる時以外は さほど不便さは感じていなかった・・・ まだ指は腫れズキズキしています。 午前中は3/13OPENのショップの準備をし 午後から粘土をコネコネしようとしましたがぁ~ 以外に粘土では親指を使っていたようです。。。 結構痛くって、集中できないし あっさり止めてしまいましたヾ(- -;)コラコラ 仕方なくのえると遊んで過ごし ではブログ用に写真でもとデジカメを出すと 電池切れ(⌒ ⌒;) 何ともつまらない日記となりました<(_ _)>
さすがに昨夜は傷がうずいて、熟睡できませんでした しかし朝の用事を済ませ、絆創膏をはずせば 傷口は指の腹の部分に、針が出た二箇所の点 爪の部分は刺さった所が割れていますが やはりカッターで切るより、明らかに傷部分が 少ないので、もう絆創膏を貼らずとも大丈夫です♪ もちろん、腫れてズキズキしますし 傷の部分を何処かにぶち当てないようにだけは 気づかっています・・・ どうも半年に一度くらいは、何やらやらかすように できていますねσ( ̄∇ ̄;) 昨夜も「指縫った・・・」と言ったら 二人のリアクションは「またか・・・」でした ( ̄  ̄;) うーん そそっかしいちゅう事ですな・・・ 確かにケガをした時の対応や判断は し慣れているから以外に冷静です(笑) もう少し落ち着きのある女にならねば。。。 午前中は自宅教室の生徒さんと久々にお茶しました♪ 長らく(いつからか思い出せないくらい)お休みしていたので そろそろ再開せねばいけませんので 何を作りたいかの相談会です~ 午後からは昨夜の寝不足を解消すべく たっぷり昼寝しました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 気づけば夕方・・・寝すぎ!? のえるを散歩に連れて行き、帰ってから 昨日のかばんの仕上げを手縫いでしました・・・ ミシンが怖い訳でなく、出すのが面倒だっただけ~ これでいつでも手に持っても、中にのえるを入れてもOKです♪ こんなんで一日終わっちまいました(泣) 絆創膏もなくなったので、明日からは作業再開予定 おっと~そろそろネットショップを予定しています!! 明日あたり画像とお知らせをUPします~ おたのしみに(^・^)Chu♪ アンタ!!(σ-"-)σは幸せだね~お昼寝してさ。。。 と思ったら、ポチッとしてウップン晴らししても よろしくってよ~
今日はJoshin搬入日 朝の5時まで友達とウチの家でゲームしていた息子を たたき起こし、のえるの子守を頼んだ・・・ と言っても、一緒に下で寝てもらうだけなんだけど~ 久々になんばにお出かけ おされな雑貨屋さんに何軒か寄ったりして Joshinに着く頃には荷物が増えてました(⌒ ⌒;) 無事搬入を終え、お店を出てから写真の撮り忘れに 気づきました・・・まっいいか~と諦めが早いσ( ̄∇ ̄;) 次は梅田に出て、mokopuyoさんのご主人の写真展へ~ 昨年も良かったけど、今年はもっとバージョンアップしていて ステキな写真ばかりでした・・・ あまり遅くなれないので、早々に失礼して 以前テレビで見て、行きたかったおすし屋に・・・ 立ち食い寿司で、自分の前にある札を置けば カウンターの中にいる職人さんが握って出してくれます 8カンと赤だしがついた750円のお昼の定食を頼み 白身魚が苦手だとお願いしたら、違うメニューで 9カンも握ってくれました(*^^*) フフ それでもうお腹いっぱいです・・・・ でも一人で立ち食いも、美味しいけど味気ないし 久々のお出かけで腰や足が疲れていたので ちょっと辛かった(⌒ ⌒;) 次は材料の買出しに天王寺に寄りました 生地・ブルーミックス・ミニチュアパーツなどを買い 2時半に帰宅しました・・・ お茶を入れ、おやつをつまみながら さっそくミシンかけ♪ 週末のえるを連れて旅行に行くので、マットやバックを 縫いたかったのです~ 黙々とミシンをかけ、マット・バック・ランチョンマット ついでに親指も縫っちゃいました~ 息子がバイトに出かけてからも バックの最後のマチの分厚い部分の仕上げをしていると のえるが「遊べ~遊べ~」と呼ぶので ついつい気が散ってしまい、やっちまいました(汗) バキっという音でミシンがウンウン言いながら動かず やっと自分の親指を縫った事に気づくσ( ̄∇ ̄;) あら~せっかくのバックに血がついちゃう~ 取ろうと思ったら、ミシンと親指とバックが みごと糸でつながって三位一体( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ ウンウン言ってるミシンの電源を切り、ハサミで糸を切り まずはバックを動かし、次に親指に刺さった針を抜き ティッシュで血を押さえる・・・ 読んでるみなさん、ドン引きですか? 縫った私は4度目なので、以外に冷静です・・・ カッターで切るより、結構治りが早いんですよヾ(- -; 救急箱から絆創膏を出していると、抗生物質と書いた 薬袋も見つけたので、ラッキー♪ 絆創膏で血を押さえれば制作再開 さすがに親指をかばいながらですけどね~ で・・・こんなもんできちゃいました♪  のえるを入れる為でなく、荷物を入れるつもりでしたが ジャストサイズだったんですよ! 少し指が治ったら、中にカラーとつなげれるように 細工もして、チャリ用バックにしようと思います♪ のえるさん結構お気に入りのようです(*^^*) フフ  バックのサイズW30×H22cmです ミシンかけてて、指を縫った人、縫いそうになった人 ポチッとしてコメ残して下さるとうれしいです 4度も指縫うマヌケってσ( ̄∇ ̄;)だけですか?不安・・・
暖かく良いお天気♪ お出かけする事にしました・・・ 宝塚ガーデンフィールズはワンちゃんを連れて行けると 知っていたので、特別下調べもせずに向かいました ドックランはかなりの混みです 入れても動かないのが目に見えているので 敷地内をリードをつけての散策です。 イングリッシュガーデンへは、入場料もいるし ペットはキャリーバックに入れなければいけません・・・ 散歩がてら、ウロウロしていると目の前に 女の子を連れた家族連れが横道から出てきました。 下の幼稚園年長か一年生くらいの女の子が のえるを見て怖かったのか、早足でお母さんとお姉ちゃんの 前にまわったと同時に、それを見ていなかった お母さんにぶつかって転んでしまいました あらあら~と思っていると、別に泣く訳でもなく すっくと起き上がり、さっさと歩いて行ったのですが お父さんがいきなり私の方を見て 「おたくの犬が追いかけたから、コケたじゃないですか!」 と言い出した・・・( ̄△ ̄;)エッ・・? のえるは小さい子は嫌いだけど 別にワンワン吠えた訳でもなく リードをグングン引っ張って走った訳でもなく ただ普通に私と歩いていただけです・・・ もちろん飼い主として、人としてのえるが追いかけた 行為をしたのなら、当然責任を感じ平謝りで謝ります がぁ~私自身は、そんな風に思っていませんでしたが 事を荒立てるのも大人げないので、 「すみませんでした」と謝りました・・・ 気が済まないお父さんは 「みんながみんな、犬が好きだとは限らないから ちゃんと犬をしつけて下さい!!」 少しムッとしましたが、もう一度「すみませんでした」と 謝ったのに、まだ言い足りないのかグチグチ言います。 あのさぁ~そんなに大事な子なら 手をつないで歩くんじゃないの? と内心思った私はとうとう 「こちらの不注意ですみませんでした でも大事なお子様なら、手をないであげて下さいね」 と、言わなきゃいいのに言ってしまいました・・・ お父さんぶち切れです。。。 ここでオヤジが止めに入りました。 向こうのお母さんと子供たちは、 すでに姿も見えなくなっていました・・・ 最後に一言「犬もだけど、嫁さんもちゃんとしつけなよ!」 と捨て台詞を残して、行ってしまいました。 オヤジには「オマエが一言多い!」と言われました どう考えても、リードを引っ張った訳でもなく 普通に歩いていたのですから、追いかけたとは思えません。 おそらくお父さんは追いかけた所を見ていなくて 娘が転ぶ→後ろに犬がいた→娘は犬が嫌い→ 犬に追いかけられ逃げてコケた、と頭で判断したのではないかしら? 犬に追いかけられているのを見たら 抱きかかえるなり、間に入るなり親として行動するのでは? それって転んだのを責任転嫁してるんちゃうん~ と思う私は間違っているのかなぁ まぁ今更済んだ事は良いとしても・・・ お散歩ではちゃんとリードを短めに持ち 必ず左を並んで歩かせるクセをつけています。 今日はお出かけで、ワンちゃんOKな場所であり たくさんのワンちゃんがいたので、気がゆるんでいました。 本当に犬嫌いな人もいますので、今回は良い勉強になりました。 マナーの悪い飼い主もいます。 この事で、また犬と飼い主への不信感を持つ人を 増やしてしまったのかと思うと、反省しています。 転んだ子供さんが、大きなケガでなくて良かったし ますます犬が苦手になってしまったとしたら 本当に悪い事をしたのかもしれません・・・ 人がいる所では、もう少し心配りをしなければいけませんね~ さて。。。 せっかく犬連れで入れるレストランがあるから のえるを連れてテラスで(店内でもOK)ドックランを みながらランチしました。 とってもおされなランチです♪  私の方が一足先にきたので、時間差で食べました 食べ終わるまで、オヤジはのえるを抱っこ  今度は交代してオヤジが食事 のえるさんは、ドックランで遊ぶ犬たちを 眺めております・・・  何匹かチワワンに会いましたが どのこにも馴染めないようです・・・ っていうかチワワは怖がりなので、のえるだけがダメではなく 相手のチワワも、逃げ腰なんですよね(笑) お腹もいっぱいになったし、もう見る所もないので 早々に切り上げて出ました・・・ 帰りに熱帯魚屋さんに寄っても、まだ13時 時間は早いし、道明寺天満宮に梅でも見に行くか~と 駐車場が混んでいたらやめることにして行ってみました。 先週が見ごろだったので、思っていたより空いていて 何年かぶりに梅見をしました・・・  良い香りで心を和ませてもらいました♪ 帰宅したら友達がきたので、二時間ほどお茶しながら おしゃべりをして、一日が終わってしまいました・・・ 明日は大荒れの天気らしい。。。 少し嫌な気分にもなりましたが、 お出かけは気分転換になり良かったです 明日はJoshinに搬入の後、mokopuyoさんのご主人の 写真展に寄ってみようと思っています。 久々の都会へのお出かけ♪ 明日も楽しみますよぉ~
やっぱり楽しくってたまんないわ!! と思いつつ午後は制作 休みの日の午前中は、朝寝坊してるし 掘りごたつの掃除なんかもして、買出しに行くと 帰宅したら11:30 荷物を冷蔵庫に詰めて、即昼食の用意と 落ち着く暇がありへん~~ 昼食の片づけが終わると、コーヒーを飲みながら やっとゆっくりできます・・・ まずは昨日のワッフルのリベンジで 今日はちゃんと上下から型で押しました・・・ 昨日のは片面だけなのですが ビミョウに違うもんです。 普通の人が見たら、どこがちゃうねん!と思うでしょうが(笑) もう一つ変化バージョンでクリームをサンドした物も 作ってみましたぁ~  パンも形によって焼き色のコントラストをつけましたがぁ~ 実は本と比べて写真を撮りましたが 並べると色の違いをとても感じました 反省です・・・次回作る際は、もっと近づけるようにしよう!  もう一つは・・・  こちらはとても気に入っています♪ ただタグが大きいのと、色がパンのイメージと違う! あるものをつけたので、仕方ないですが・・・ 新たに作ります! 今日は子守が二人いるので、お散歩もしなくて良いし 助かります~♪
今日は講習物は置いといて、いろんな物の試作Day まずは和菓子 餡を丸めて乾かし、ご飯粒を接着着色 桜の葉を作り巻く・・・ん~実物と同じように 中を餡色にすると、できあがった時に色がくすんでるかも~ うぐいす餅と桜餅の試作品 あまりイケてないなぁ~  春夏秋冬の和菓子が作りたいけど、ネットで探しても これといってよい見本が見つからない・・・ で~本買っちゃいました。。。 届いてからの制作となります。 続いてワッフル 以前に型を作っておいたので、それに粘土を押し付け 形を作り、乾燥後着色 ん~~色つけすぎ?焦げすぎ? 形も揃いすぎ? もう少し研究の余地あり・・・  午後からはのえると少し昼寝♪ 起きた後、ブタ耳をガジガジしてる間にパンの成形 以前に買ったフランスパン特集の本を見て いろんなタイプを制作  やっぱりパンやワッフルを作っている時が 一番楽しい自分に気づいた・・・ 楽しく作らないとね~♪ さて題名になった「悩殺ポーズ」 のえるさんは、甘えたい時・かまって欲しい時に 自分が一番可愛いポーズを知っているのか 必ずこのポーズなのだ・・・ 半舌・片足あげ・小首かしげ 手放しで可愛がっちゃいます えへへ(⌒▽⌒ )ヾ  ( ̄▽ ̄;) ヌオー 悩殺されたやんか! ちゅう人はポチッと連打 よろしく~ 
| HOME |
次ページ≫
|