fc2ブログ




お休み~~♪ 

一週間毎日出かけて、曜日の感覚もなくなり
うっかりゴミを出しそびれてしまいそうになった恵夢☆です
こんばんは===☆

明日がゴミの日!って思い込んでいましたが、明日は土曜日でした・・・
気づいてよかったぁぁぁぁ~
最近のえるさん、寝起きで私が顔を洗っていると
横でシッ●なさる習慣が(⌒ ⌒;) しかもシートから見事にはずして。。。
気づけば、再びその辺でウン●してるし(-。-) ボソッ
なので、しばらく朝のお散歩は行っていません~
久々の夕方の散歩で、いつのウン●?っていう袋が
お散歩バックから出てきました(⌒ ⌒;)

お散歩に行くと、なんのゴミの日が一目瞭然なので
出しそびれる事は絶対にないんですけどねぇ

さて午前中は自宅教室でした・・・
どうしてもお雛様を今日中に仕上げてしまうので強行制作です(笑)
まぁ私の都合で、ずっと出来なかったのでお手伝いするしかありません~
生徒さんが粘土、私がひな壇の共同作業で何とか完成♪

午後からは、久々にのえるさんと添い寝するぞぉぉぉ♪
いやぁ~何日ぶりだろ(*^^*)
しかし、いつもは私が起きるまで寝ているのに
私が起こされてしまいました・・・
洗濯物を取り込み、メール便を出しついでに散歩
そして帰宅したら、ババ様から電話
「昼から調子悪くなって、のんちゃんが散歩の催促してるねんけど
行ってくれる?」


あら大変!!


もちろんそのまますっ飛んで行きました。
お昼に食べた物が悪かったのか、風邪からくるものなのか
上げ下ししていたらしいです。
のんちゃんがお散歩の催促で、泣き叫んでいるので
帰ってから病院の事は考えようと、とりあえず散歩に・・・

のえるとは違い、体も大きいし、のんちゃんはひらい食いの女王です(⌒ ⌒;)
ガンガン引っぱられ、駐車場でピタッと止まったら、何か食った!!
もう口を開ける間もなくゴックン(⌒ ⌒;)
その後も気をつけても、何かしら食べようとしますので
神経ピリピリ・・・のえるの方が楽チンだわ~

散歩しながら、オヤジに電話して早く帰れないか聞いてみた
ジジ様を一人置いて、車で病院へは行けないし
かといってババ様を一人で行かす訳にもいかないし。。。
「姉ちゃんに来てもらえ!オレが電話する」

そう言えば、いましたね・・・

チャリで5分もかからないんですからぁ~
ってか、ババ様何で私より、義姉さんに先に電話をしない?
実の娘だろ・・・

のんちゃんの散歩から帰ったら、義姉さんが来ていました。
私が家に残りジジ様守りで、義姉さんが来るまでババ様を連れて行く事になりました。

台所の片付けをして、夕食用のおかゆを炊き
途中ジジ様のトイレ介助をして過ごしたら
ババ様帰宅、顔色も戻ってきて、やっと少し元気になったようです。
まぁ大事に至らず、安心しました。

一週間のえるの子守をさせて、疲れたんではないかと
心苦しいですσ( ̄∇ ̄;)
夜に行った時には、もうかなり良くなっていました。
やっぱりこれからは、一日二度は顔を出した方がいいかな~
年寄りの二人暮らしは、何かと心配です。

blog20080229.jpg


久々に、まったり寝る姿は可愛いですねぇ~

スポンサーサイト



[ 2008/02/29 22:41 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

お宝(笑) 

学校の休憩中は、おしゃべりに花が咲いていて
実技レポートは、どうしても帰宅後の夜に書くことになるのですが
こっちは必死で思い出して書いているのに、横で延々としゃべり続け
しかも返事を求めるKYなオヤジに、ぶち切れた恵夢☆です
こんばんは===☆

といっても、この一週間お世話になったんで
怒らすほどキツくは言いませんでしたが、のえるを連れて
スゴスゴと二階に上がってしまいました(⌒ ⌒;)


スネちゃった。。。


面倒くせぇ・・・・


さて昨日京阪百貨店の出展が終わって┐(-。ー;)┌ヤレヤレなんですが
本日学校です(泣)
ババさまには、一週間長かった・・・と言われるし
今日も預けて行くのは、気を使います。

本日の実技は、食事の介護・緊急時の処置対応でした。
寝たままご飯を食べるって、すごい大変な事だって気づきました。
ご飯が喉を通らないんですよ!
寝たきりのお年寄りって、美味しくご飯を食べれていないんですよね・・・
健康って、なんて幸せな事なんでしょう~

昼食後は、少し講義を聞き(眠かった!)人工呼吸の体験など
勉強しました。 一度本格的に消防署などで開催される
講習に行ってAEDも体験してみたいなぁ~と思いました。


さて次回の実技は、シャンプーの介助です。
グループで二名シャンプーされる人を決めます。
「絶対~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ」と言い張りましたが
一人は男性が、引き受けて下さり、残りの一名を
女四名がジャンケンしました。


まっ・・・負けた(泣)



次回シャンプーの実験台になります(p_q*)シクシク
ただでさえ多い持ち物に、バスタオル+1枚の計2枚
タオル4枚+2枚の計6枚にその他もろもろで
毎回一泊旅行並みの荷物です(⌒ ⌒;)
ドライヤーもムースも持っていかなきゃ(-。-) ボソッ

題名にある「お宝」ですが
京阪百貨店で2,000円以上お買い上げの方に粗品として配った
例の、のえるさんが載っているミニチュア本ですが
記念に鎌田先生と関先生にサインを頂きました♪( ̄∀ ̄ )ニヤッ

P1000650.jpg


本当にお宝ですので、大事にしたいと思います♪

さて、久々にのえるさんの動画です。

ずっとお留守番で、かまってあげられなくて
寂しかったようです。
夕食中の私に、訴えかける姿はたまりまへんな~






[ 2008/02/28 22:28 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

終了いたしました  

京阪百貨店 第5回 楽しいドールハウス展 本日終了いたしました!
ご来場いただいたみなさま、またアトリエ恵夢☆作品を
ご購入頂いたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>

今回もたくさんの方と出会え、とても楽しい時間を過ごす事ができました。
出会えたご縁を大切にしたいと思っております♪
またお会いできるのを、楽しみにしております~

さて今日も書きたい事がたくさんあるんですけど
どういう訳か、こんな日に限って息子が帰宅
それに明日も学校で、準備がたっぷり(⌒ ⌒;)
パソコンの調子も悪く、何度も立ち上げないといけないし。。。

って事で、本日はこれにて<(_ _)> <(_ _)>

[ 2008/02/27 22:50 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

ラスト一日 

★京阪百貨店 第5回 楽しいドールハウス展★
日時:2008年2月22日(金)~27日(水)
AM10:00~19:30 最終日は16:30まで
会場:京阪百貨店守口本店 7F京阪ギャラリー


本日は学校の為、休ませて頂きました<(_ _)>
ラスト一日、ご来場お待ちしております♪

さて今朝も朝食をとりながら、昨夜のドラマの録画を見て
ポロポロ泣いてから、学校に向かいましたσ( ̄∇ ̄;)
いやぁ~面白い展開になりそうです♪(o^-^o)ワクワク

今日の実習は、ベットメイキング・車椅子介助・障害者介助でした。
普通のベットメイキングでも、やった事がないのに
人が寝ている状態でするって、難しい上に
少しでもシワがあれば、床ずれの原因になったりしますので
思っているよりも、とても気を使う仕事です。

車椅子の体験も、今日は雨なので公園には行けず
ショッピング街を交代で体験しました。
スロープや段差、乗っている人はどれだけ不安なのか
自分が車椅子に座る事で、良くわかりましたし
もちろん押すほうも、とても気を使い大変でした。

次の実習で、紙コップや割り箸・ストロー・三角巾など
必要な物がたくさんあり、荷物が多いので
ビルの階下にある100円均一で、みんなの分まとめて買い
明後日の実習まで、教室に置いておく事にしました。
開講6日目で、じつにまとまってきたクラスです(笑)
あと4回で、別れてしまうのがさみしいです・・・

blog20080226.jpg




[ 2008/02/26 22:36 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

人生に疲れる症候群 

★京阪百貨店 第5回 楽しいドールハウス展★
日時:2008年2月22日(金)~27日(水)
AM10:00~19:30 最終日は16:30まで
会場:京阪百貨店守口本店 7F京阪ギャラリー

26日(火)は学校の為一日不在です<(_ _)>


ウチのオヤジのウワテがいると、コメを見て驚いた恵夢☆です
こんばんは===☆

やっぱりいろんな家庭・夫婦があるんですねぇ~
割れ鍋に綴じ蓋と言いますが、うまぁ~く出来ているんですよね

しかし私も朝のクソ忙しい時間に
しっかりと前夜に録画したドラマを、朝食を食べながら見ます・・・
もちろん今朝も、吾郎ちゃんのドラマを見て
お仕事に出かけましたし、明日の朝も慎吾クンのドラマを見てから
学校に行きます。。。これ私のこだわり♪
似たもの夫婦ですか?

明日は一日お休みして、学校に行きます<(_ _)>
終わってから駆けつけても、あまり時間もありませんので
平日という事で客足も少なかろうと、お願いしてしまいました。

さて今日も月曜と言うことで、客足は少なめ。。。
退屈しのぎにワイヤーのカゴをせっせと編んでいました。
午後からお友達と足を運んで下さったAYUKAさんと
二年ぶりにおしゃべり♪
おしゃべりして気の合う人は、私ととても似ている所が多い人が
いますが、更年期や介護の話になって
「死にたくなる時ない?」と聞いたら
お2人とも「ある ある!!」
「子供とか孫とかもうどうでも良いよねぇ~
このまま楽になりたいって、思ったりしない?」
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウンと3人で盛り上がりました(笑)

私の他にも同じように思う人がいるって、初めて聞いて
とっても安心しました・・・
この不安定なお年頃に起こる症状を
「人生に疲れた症候群」と呼びましょうか(笑)

昼食も社食ではなく、お隣のレストラン街で
みにみかさんと贅沢して、石焼ステーキランチを
人生を語りながら食しました♪

いやぁ~私人生に区切りがついたら
出家でもしようかな・・・と真剣に考えています(笑)

blog2008022501.jpg


本日も17時に帰宅させて頂き、夕食後はまったり

blog2008022502.jpg


これでもかっ!て言うくらい舐めて下さいます・・・

blog2008022503.jpg


( ┰_┰) 癒されていますよ!のえるさん!



[ 2008/02/25 22:33 ] 日常記 | TB(0) | CM(4)

あり得ない! 

★京阪百貨店 第5回 楽しいドールハウス展★
日時:2008年2月22日(金)~27日(水)
AM10:00~19:30 最終日は16:30まで
会場:京阪百貨店守口本店 7F京阪ギャラリー

26日(火)は学校の為一日不在です<(_ _)>
それ以外は、毎日10~17時まで売り場にいますので
是非声をかけて下さいね(*^・^)CHU~☆


本日も定時の17時にわがままを行って帰宅させてもらい
何とかサザエさんタイムに間に合うかと急いで帰りましたが
「サザエさんを見ようと思ったら、ゆっくり風呂に入っていられない!
録画しておけ!」と言われて絶句した恵夢☆です
こんばんは===☆

23年ほど連れ添った夫婦ですが、オヤジの精神構造が
良くわかりません(-。-) ボソッ
どうしてそうサザエさんを見る事に固執するのでしょうか・・・
結局マジに、19時からのニュースを見てから
録画したサザエさんを見るはめになりましたσ( ̄∇ ̄;)

本年46歳になろうともする夫婦が録画でサザエさんを見る!
他にそんなあり得ないご夫婦がいらっされば、ご一報を<(_ _)>


さて朝起きたら外は雪景色(⌒ ⌒;)
悲しいかなこんな日に、地蔵尊のお掃除なんです(泣)
朝の8時に集合して、ぞうきんで拭き拭きいたします。
寒いので、早々に終了
8:40には家を出て、電車内50分爆睡にて守口に到着

本日もたくさんおしゃべりをして、楽しい時間を過ごしました♪
帰宅して、夕食の鍋の用意
先日購入したばかりのIH対応の土鍋
まだ今日で3度目なのに、火にかけたとたんに『パリッ』の
音と共に水が流れ出し、割れてしまいましたよ(泣)
悲しい~~~~~!
仕方なく電気鍋で夕食です。
また土鍋買わなくては(泣)


夕食後のえるさんとまったり

blog20080224.jpg



[ 2008/02/24 22:16 ] 日常記 | TB(0) | CM(7)

二日目・・・ 

★京阪百貨店 第5回 楽しいドールハウス展★
日時:2008年2月22日(金)~27日(水)
AM10:00~19:30 最終日は16:30まで
会場:京阪百貨店守口本店 7F京阪ギャラリー

26日(火)は学校の為一日不在です<(_ _)>
それ以外は、毎日10~17時まで売り場にいますので
是非声をかけて下さいね(*^・^)CHU~☆



仕事が終わって、地下鉄で寝過ごして終点まで行って
飛び起きた恵夢☆です・・・こんばんは===☆

終点と言っても、守口の次が大日で終点なので
一駅だけなんですけど、梅田を出たあたりから爆睡して
記憶がありません(⌒ ⌒;)
乗っていた電車にそのまま居座り、守口まで戻りました・・・
ちびっと恥ずかしかったポッ(。-_-。)

百貨店の中は暖房がよ~く効いて
暑いし乾燥しているし・・・干からびそうです(笑)
ずっと座っているばかりの生活だったので、
腰も首も限界でしたが、幸い立ってウロウロしているので
いつのまにか首の痛さもなくなり、腰も楽になりました♪
辛いのは足の裏が痛いこと・・・膝もちびっと痛いっす~
でも毎日楽しいですよん(*^^*) フフ

是非私の話し相手にお越しください<(_ _)>

blog20080223.jpg




のえるに愛のポチッとな・・・
[ 2008/02/23 22:36 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

始まりました♪ 

★京阪百貨店 第5回 楽しいドールハウス展★
日時:2008年2月22日(金)~27日(水)
AM10:00~19:30 最終日は16:30まで
会場:京阪百貨店守口本店 7F京阪ギャラリー

23日(土)はクラフトワールドの講習13:30終了後会場に向かい
最終まで売り場にいます。
26日(火)は学校の為一日不在です<(_ _)>
それ以外は、毎日10~17時まで売り場にいますので
是非声をかけて下さいね(*^・^)CHU~☆


やっと制作から解放され、おしゃべり三昧の恵夢☆です
こんばんは===☆

いやぁ~実に楽しいっす♪
ドールハウス展初日は、足を運んで下さるお客様の
顔ぶれが決まっているし、おしゃべりの間が途切れませんわ(*^^*) フフ
たくさんの差し入れありがとうございます♪
みなさまのお心使い、ありがたく頂いております<(_ _)>


初日は朝礼があるので、今朝は8:10には家を出ました。
もちろんのえるさんは、ババ様宅に寄って預けてからです・・・
谷町線で八尾南から守口まで所要時間50分
梅田を過ぎたあたりでウトウトし始め、気づいたら守口に着いた所!
大慌てで飛び降りました ポッ(。-_-。)

ブログを見て、足を運んでくださった方もいらっしゃったり
ミニよりついついワンコ談義に花を咲かせていたりと
そりゃぁ、楽しゅうございます(笑)

本日は17時にて帰宅させて頂き、帰りの電車は
気持ちよく50分爆睡して戻りました♪

明日はお仕事してから、会場に向かいます!

blog20080222.jpg




本日のえるさんはお休みです<(_ _)>
[ 2008/02/22 22:23 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

戦い終わって・・・ 

8月30日、もう間に合わないと泣きながら宿題をする
子供の気持ちがしみじみわかった恵夢☆です
こんばんは===☆

もう昨日から本当に間に合うのか!?と思いつつ
ボロボロになって作業を続けておりました。
昨日はお昼まで作り、午後からパッケージ入れや値段付け
これがとても時間のかかる作業
結局夕食までにできず、夜になってやっと終了しました。

今朝起きたら、ふたたび首が動けへんがな~(泣)
しかし家事を済ませ、ディスプレイのシュミレーション作業
なるべく荷物を減らすべく、ディスプレイ小物は今回は少なめ
なんとか決まって、そこから今回作った物を写真撮影
そして荷物を詰め終わり10:40
まだ残っていたプリントアウト作業をして
11:00から、土曜日の仕事で提出せねばならない
4月の講習の見本作り・・・
本当は大きな作品を作る予定だったけど、もう間に合わないので
生徒さんのご希望があった『ミニトレイシリーズのお花見弁当」を復活

blog2008022201.jpg


とりあえず下ごしらえしていた粘土物を、先ほど仕上げたところです(⌒ ⌒;)

11:30に昼食を取り、出かける用意をして12:00に家を出て
京阪百貨店へ向かいます。
谷町線一本50分なので、しっかり爆睡
13:00過ぎに到着し、一番に並べ終えて会場を15:00に出て
一駅先の大型ショッピングセンターへ向かう
以前そこのペットショップで買った、のえるのカラーにつける
カプセル型の名前入れを無くしてしまって、同じものが欲しかったのですが
商品は入れ替わっていて、もう売ってませんでした(泣)
のえるは体が小さいので、普通に売ってるのだと
大きすぎるんですよ~ すごく小さい物だったのでちょうど良かったのにな・・・
仕方なく、なるべく小さめのを買い、階下のスーパーで納豆を買い
即電車で帰宅して17:00過ぎ
ババ様がのえるの散歩も、洗濯物も取り込んでくれていたので
さっそく夕食の準備まで、足りなかったPOPの印刷をしました。
食後は講習の見本作りの続き

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ 怒とうの数日でしたが
明日からもう作らなくていいし、たっぷりおしゃべりして過ごし
ストレスを発散させる事にしましょう♪(*^^*) フフ
売り場で私のおしゃべりに付き合わされてもガマンしてね!!

★京阪百貨店 第5回 楽しいドールハウス展★
日時:2008年2月22日(金)~27日(水)
AM10:00~19:30 最終日は16:30まで
会場:京阪百貨店守口本店 7F京阪ギャラリー

是非足を運んで下さいね~
23日(土)16時までと26日(火)は不在です<(_ _)>

blog2008022202.jpg


お買い上げの方に、今回は楽しいドールハウス展限定
『ミニチュア本セット』のプレゼントがあります。
毎年いろいろ思考を凝らした物がプレゼントされますが
今回のえるさんの写真を使って下さいました!
自分の作品が載るよりうれしいですよぉぉぉぉ~♪


さて明日から頑張ります!

blog2008022203.jpg




しばらくババ様宅でお留守番の、のえるに愛のぽちっと・・・
[ 2008/02/21 22:43 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

汗 あせ アセ 滝汗 

一日がんばりましたが、間に合いません~
今日はお休みします<(_ _)>


応援のぽちっとな・・・
[ 2008/02/20 22:17 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

今日から実技実習 

連日の座り作業で、腰の調子が悪いから
今日の実習はとても不安だったのですが
意外に腰に負担がなくて驚きの恵夢☆です・・・
こんばんは===☆

体位姿勢交換・車椅子への移乗の介護です
5人グループになり、ベットや車椅子を使って交互に介助します。
幸い(?)私のグループには体の大きな男性がいたので
女性と男性の重さの違いなど実感できたし
男性の方には申し訳ないけど、指名して練習させてもらいました。
ジジ様は昔の人に比べれば大柄なので、なるべく多く実戦して
おきたかったので、おお助かりでした。

今週から火・木の講義ですが、残念ながら木曜日は搬入日で
参加できませんので、他の講習会場に変更です。
帰りは家がすぐ近くの方がおられたので、電車もご一緒させて
頂いて、たのしくおしゃべりして帰りました♪

久々に作る事から解放されましたが、なんだか肉体疲労です。
介護疲れですか(笑)

夕食後・・・

blog2008021901.jpg


一日離れていたし、疲れているので
のえるさんに癒されたいですねぇ~

blog2008021902.jpg


どちらが癒されているんでしょうか( ̄m ̄*)プッ


オマケ♪



blog20080219.jpg




[ 2008/02/19 22:38 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

ウンの強さ 

本日から確定申告受付です。
今年こそは郵送で済まそうと、封までして発送するのみと
なっていたのに、すっかり忘れていた神戸で講習していた時の
源泉徴収が届き、たかが1750円されど1750円
修正して提出しなければもったいないと
今年もチャリで20分、税務署に向かった恵夢☆です
こんばんは===☆

毎年どこか書き間違えたり、郵送で終わったためしがありません~
来年こそはイータックスにしたいもんです・・・

朝からパンを成形し、カゴの仕上げをしました。
午後からは、ババ様のお使いで銀行に行かねばなりませんので
税務署行きも一緒に済ませてしまいます。

最近銀行の定期解約は面倒です。
前回は本人の用紙記入のみでOKだったのに
今回は電話で確認しないと!って・・・
結局私が用紙を持って銀行に行き
ババ様が電話に出て、ジジ様に承諾を得て解約と
とっても面倒な事をしなくてはいけません~
昔はどんだけルーズだったか!!
勝手に人の名前で通帳作れるんですもんねぇ・・・

さて夕方カゴに着色していると
『せやねん』出演でお世話になった制作会社の方から電話があり
再び違うテレビ局出演のオファーがありました(⌒ ⌒;)
大殺界というのに、この景気の良さはどういう事なんでしょう?
やっぱり私は並みはずれたの強運の持ち主?
とりあえず、会ってお話をしてから・・・という事になりました。

さてのえるさん寒くなってからというもの、朝夕のお散歩の前には
blog2008021801.jpg



こっちが行こうといい辛くなるほどのオーラ全開

blog2008021802.jpg




でもね。。。



行きます(きっぱり)




[ 2008/02/18 22:53 ] 日常記 | TB(0) | CM(4)

休日のひとコマ 

昨夜帰宅する息子に「DVDのダビング40分で終わるから
シャットダウンさせといてな~」と言われて
朝までパソコンつけっぱなしにした忘れっぽい恵夢☆です
こんばんは===☆

忘れっぽい自分に凹んでいた所に、オヤジの
「トースター汚いぞ!」の声に久々にキレてしまいました。
口答えすると、火に油なんで通常はしませんが
ちょうど掃除しようと思っていた所にその言葉でしたから
「ちょうどしようと思っていた所、男がいちいち細かい事言うな!」
幸いケンカにはなりませんでした・・・
私がちょっと疲れ気味でイライラしているのを察知しているようです(笑)
オヤジは毎朝お餅を食べるので、掃除してもお餅を焼くと
焼きカスとかこびりつきで、すぐ汚れるんですよ~と言い訳

相変わらずの絶不調 ブルーの海の中にドップリ中のσ( ̄∇ ̄;)
本日は私の日常はおいておくことにして。。。


blog2008021704.jpg



blog2008021702.jpg



blog2008021701.jpg



blog2008021703.jpg




あたちって熱いお・ん・な
[ 2008/02/17 22:28 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

限界に近づく 

腰首肩も悲惨な状態で、オマケに再び朝から頭痛
なのにやらなきゃいけない事は山積み(泣)
もう~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁ~と投げ出したい気分の恵夢☆です
こんばんは===☆

そう言いながらも、朝一番にこんなもん仕上げました・・・
予定にないものでしたが、作って大きさの合わなかった
焼きおにぎりに、取り外した梅干おにぎりをセットにしました。

200802keihanomusubi.jpg

もうなんでもあり( -_-)フッ


ギルドの例会に出かける為、息子のお昼用のお弁当を作り
オヤジはおにぎりにしてというので、カップ麺とおにぎりセット
11時に家を出ました。
まずはクリスタルボックスが切れているので
本町のシモジマに寄り、ケース入手
そこから梅田に出て、久々にネタを仕入れる為に本屋さんへ立ち読みに~
スイーツの本を、端から順に見ていく
もちろんケーキも参考になるけど、盛り付けなんて
もっと勉強になります♪、いくつかアイディアをもらって阪急電車に乗ります。
1時間早く着いて、まずは再び本屋へ・・・
それからスーパーで買い物をして、30分お茶してホッとひと息

今回の例会は、大阪のショウの話や
支部で一つの作品を作る云々の提案など3時間
いろんな話をして終了
途中で座っているのもかなりキツい状態で
頭痛はひどくなってくるし・・・とっても疲れました(⌒ ⌒;)

帰りにガマンできずに、自販機で水を買い
駅のホームで鎮痛剤を飲む
そして電車で爆睡・・・久々に首ガクンガクンをやらかしました(笑)

駅に着いたら、薬が効いてるし~
18時過ぎに家に帰り着き、本日ババ様宅で夕食
慌てて荷物を持って、夕食の準備
と言っても、息子の希望で焼肉だったので簡単でしたけど・・・

夕食中、ババ様が小声で・・・
「昨夜も何回起こされたか、昼は良く寝るのに
夜は全然寝てくれない、まるで赤ちゃんのようや」
昨日も同じ事をウチにボヤきにきていました。

ジジ様最近かなり病気が進行していて、本当にアチコチが
動かなくなってきました。 最近では首を支えるのが辛いようです。
首を支えられなくなると、もう本当に寝たきりになってしまいます。

老々介護は最近とても増えてきていますが、
昔の人はどうしても無理をしがちです。
お風呂も手伝うと言っても、まだ大丈夫だからと頑張ろうとします。
無理強いはできませんので、ダメだと思ったら
いつでも言ってくれていいのよ!とは常に言いますが
迷惑をかけたくないと思うんでしょうね・・・
家を出ずに一緒に住んでいれば、良かったのかなと思う今日この頃

今年のミニチュアショウ・秋のギルドショウの参加は
無理かもしれないし、長期の百貨店のイベントは京阪を最後に
当分は参加不可能となりそうです。

さて本日も息子はお泊りできませんので
のえるさんお見送りです

2008021602.jpg

ストーブの前でヌクヌク

blog2008021603.jpg




[ 2008/02/16 22:40 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

平凡な幸せを感じる時 

45歳にもなって、顔中吹き出物だらけど恵夢☆です
こんばんは===☆

ココアを飲んで出た吹き出物が、なおらないばかりか
デカいんですけど・・・困ったっていうか、恥ずかしい~
京阪までに治るかな(-。-) ボソッ

今日は朝から頭痛がする・・・
体調が悪くなる週間の始まり始まり(泣)
最近は月に二度、ホルモンのバランスが崩れるのでその第一回目
まぁ更年期になりゃ、あちこち体も不都合が出てくるし
三日もすれば、治るでしょ~

朝のウチに昨日の下ごしらえしたケーキの仕上げ
200802keihancakebaiking.jpg

いつものケーキバイキングです・・・

昼食後は今年初めての自宅教室
昨年末チワワのしろちゃんを飼い始めた生徒さんだったので
ワンコ談義をしながら、チワワお雛様を制作

blog2008021501.jpg


ウチも甘やかし過ぎだけど、私以上に猫っ可愛がりの様子
もうおてんばで、テーブルやベットに飛び乗るわ
足や手に噛み付くわ、夜は一緒に寝ているしと
とっても手を焼いているようです・・・
次の教室の時には、連れてきてもらおう~っと♪

あまりに座り疲れて、腰も首も限界
横になろうかと思ったら、息子の彼女から電話
「今日帰ってくるから迎えにきてって、昨夜電話あったけど
おばちゃん知ってる?」って
聞いてへんがな。。。

それっきり息子からも連絡がないので
どうしたもんかと我が家に電話してきたらしい・・・
息子が帰って来なくても、オヤジとのえるが喜ぶから
とりあえずウチでご飯食べたらいいやん~って返事して
息子帰宅用に、ご飯の用意を始めた。


息子と彼女が帰ってきて、久しぶりうに4人で夕食
実は息子、3泊4日で野営訓練で4日間通して睡眠6時間
ひたすら穴を掘り、風呂も入れず、ご飯はレトルトの冷めた物だったので
帰ってきたら4日間靴を脱いでいない足は


臭い

お風呂に入り、晩酌をしながらしみじみ
「風呂に入れるしあわせ、温かいご飯が食べれる事のしあわせ
ホンマありがたいなぁ~」
この飽食の時代、なかなかそんな気持ちになるような事って
味わえないけど、良い世間勉強になってるよな・・・
今日は泊まれないので、夕食後帰って行きました。

息子が帰宅したら、私いつもの3倍疲れるんですけど(⌒ ⌒;)

本日もこんな顔でお見送り・・・

blog2008021502.jpg



あたちってブサイく?
[ 2008/02/15 22:37 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

そろそろ諦めモードin 

11月にカット&パーマに行ったっきり、かなりボサボサだったけど
年賀状に付いていた、2月カット&パーマ20%OFF券まで
ひたすらガマンして、やっとカットした恵夢☆です
こんばんは===☆

いつもこの時期、ちょっと髪を短めにしますが
夕食の時に全然気づかないオヤジ・・・
「髪切ったのに気つけへんの?」の何処の家庭でも交わされるであろう
気づかないダンナへのお言葉を言いますと~
やっぱり全然気づかなかった上に
「なんで切るんや!長い方がええやろ!」とキレ気味(⌒ ⌒;)

オヤジが買ってくる服のイメージ通り
女はロングヘアー・スカートは絶対条件
そりゃぁ新婚の時は素直にしたがっていましたがね・・・
この年にもなりゃ、カットもすればパンツも穿きますよ( ̄‥ ̄)=3 フン

朝は歯医者→銀行→パーマ→回転寿司→パン屋→帰宅
というコースをたどり、午後から制作開始です。
まずは昨日作って気に入らなかったおにぎりセット
やっぱり焼きおにぎりに変更~

blog2008021401.jpg


あんまり変わんないか(-。-) ボソッ

続いて・・・

blog2008021402.jpg


予定になかったんだけど、やっぱりスイーツは必要か・・・と
ケーキバイキングに着手

blog2008021403.jpg


ケーキバイキングに乗せる為の、チョコムースケーキ
この質感がたまんないですねぇ( ̄¬ ̄) ジュル
本物が食いたいです(笑)


blog2008021404.jpg


引き続きこれも予定になかった生チョコ初挑戦!!
いつかは形にしたいと思っていましたが
チョコムースの切れ端で、作ってみました♪
なかなか気に入っていますよん(*^^*) フフ
これも食いたい( ̄¬ ̄) ジュル

でもね・・・どうやらカカオアレルギーがひどくなってきています
特に風邪気味だからだと思うんですけど
昨日夕食後に、ホットココアを飲んだら
寝る頃に、納豆を食べた時と同じ症状が勃発
お腹ゴロゴロと腹部膨満感、今までも時々ココアを飲むと
なっていましたが、だんだん症状がひどくなってきているようです。
そして朝起きたら、でっかい吹き出物5個(⌒ ⌒;)
体調の悪い時には、チョコを控えた方がよろしいかと・・・(泣)

本当は急いで送ってもらったお皿に、ミルフィーユを作るつもりでしたが
なんだか気分が乗らずに、DMH展まで持ち越しにします。
ケーキバイキングを仕上げ、バケットを立てるカゴを編んだら
制作終了とします・・・ 
値段付けにPOP作りと、こまごました事を先に片付けてしまいます。


今回買ったフードは、少しツブが大きかったのです・・・
blog2008021405.jpg


過保護犬セレブ犬のえるさんは、ツブが大きいと
食べまへんがな・・・

blog2008021406.jpg


面倒ですが、ニッパーで半分にカットします・・・


甘やかし過ぎ?
[ 2008/02/14 22:27 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

風邪だった・・・ 

昨日( ̄ii ̄)ダラァーで、そろそろ花粉症の季節だし~と
思っていたら、寝る前から喉が痛くなって、咳もでる(⌒ ⌒;)
電車の中ではマスク着用しているけど、やっぱりうつるんだ・・・
今年はやっぱり大殺界で、ついてない恵夢☆です
こんばんは===☆

カイロをスカーフで包み、首に巻き
柚ジャムをすすり、一日を過ごしました
雪もチラついて寒さ倍増です・・・

朝から昨日のカップケーキのセッティングしなおし

200802keihancupcake.jpg


以前作ったおにぎりのお皿の在庫があったので
久々におにぎり~ 出来てから前回は焼きおにぎりだったと
思い出した・・・しまった(⌒ ⌒;)

blog2008021302.jpg


そしてオーダーしていたエンドウ豆皿にチョコスイーツセット

blog2008021301.jpg



本日も雪がチラつきました~
よぉ~し外に出して、雪の反応を見てみよう♪





やっぱり過保護にもコート着用(笑)




時々鼻が雪の匂いを探しているようです~
ヒクヒク~ってね(笑)


[ 2008/02/13 22:19 ] 日常記 | TB(0) | CM(4)

そろそろカウントダウン(汗) 

今日は予約がなくて、仕事に行かなくて良い
予定外のお休みで、一日引きこもりの恵夢☆です
こんばんは===☆

そろそろ必死で追い込みしないと間に合わない時期に
なってきました(⌒ ⌒;)
昨年からの腰痛と首の不具合で、いつもなら早々に準備完了~♪
って言っているはずの私が、焦りまくりです・・・
しかしここまできたら、もう開き直りです。
3月末にはDMH展もあることですし、慌てて作るのは止めて
今頭の中にある構想は、じっくりと形にしていく事にします。

本日の成果は・・・

200802keihancookei.jpg


これは本日ではないんですけどねぇ~
たまたまガラス瓶が2個手元にあったので
クッキーを入れてみました
もちろん取り出す事ができます♪


朝からひたすら作りまくり・・・
blog20080211scoonset.jpg


完成したのはこれだけです~
並行していろいろしていたので、仕上げに入ると
一気に完成品になると思います。

blog20080211cupcake.jpg


カップケーキも焼いてみましたが、お皿に盛ると
彩りがなくて、イマイチ映えませんので明日
トレイに盛り付けを変更します~

blog20080211sifoncake.jpg


こちらも作りかけ・・・
もう一方には、サンドイッチ?べーグルサンド?クロワッサンサンド?
それともパスタとサラダ?
どれを乗せるか思案中


blog2008021101.jpg


頭の中作る事ばっかりで、のえるの相手は適当でした。。。
それに花粉症なのか、風邪なのか( ̄ii ̄)ダラァーだし
作ってばかりで腰や首は不調だし
でも明日も一日 ひたすら作るのみ!




[ 2008/02/12 22:31 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

心に響くこと 

祝日なんで、今日が月曜日という事をすっかり忘れて
楽しみにしている慎吾のドラマを冒頭20分も録画し損ねた
恵夢☆です・・・こんばんは===☆

いやぁ~思い出してとっさにどうしたら良いのか思いつかず
テレビの前で、しばしウロウロしてしまいましたよ(笑)

朝寝坊しようと思っていたのに、息子の友達が昨夜泊まり
7時に、こっそり帰宅していく音を聞いて、パッチリ目が覚めて
起きてしまいました・・・
なので、せっせと家事を済ませて、ワイドショウを見ながら
オヤジが起きてくるまでカゴ編みをしていました。

朝食後、掃除機をかける間はのえるを連れてババ様宅へ行くので
さっさと済ませて、コタツに入りクッキーやスコーンに着色しながら
昨夜の吾郎ちゃんのドラマを一人見ておりました。
そこへオヤジ帰宅
「昨日録画したアクアリウムの見たいのになぁ~」と言うので
リモコンを渡して、チャンネル権を譲渡しました。
でもね。。。私はお昼から出かけるんですよ~
お家でヒマするはずなんだから、午後から一人ゆっくり見ればいいのに!
と内心はちょっと(・`ヘ´・)ゞムカとしていましたが・・・

おかげで集中して、クッキーのビン詰めを2個完成させました。
スコーンもいいカンジで焼き色がついたので、明日仕上げに入ります。

早めに昼食を取り(私だけ) 『難病患者等ホームヘルパー養成講座』を
受講しにいきます。 一応大阪府認定の終了証が頂けます。
今日の生徒は5名、定員ギリギリで開講でした。
先日は24名と日によってばらつきがあるようです。

自己紹介に引き続き授業概要についての説明
そして本題の、難病保健・医療・福祉制度について
難病の基礎知識・難病患者の心理及び家族理解についての講義です。

先生は元看護士から、看護学校の先生の経歴をお持ちです。
テキストに添っての説明は、とてもわかりやすく勉強になります。
後半難病患者の心理のあたりから、先生の声の張り
力の入れ具合が変ってくるのを感じました。

実際にジジ様が難病患者だからなのか、一つ一つの言葉が
心に響き、染み渡り不本意ながら、自然に涙がこぼれていました。
人の話を聴いて、これほど感動した事は初めてかもしれません~
音楽を聴いて、自分の心を重ね合わせて泣いてしまう方もいらっしゃいますが
まさにその心境なのでしょうか・・・
すばらしい先生に出会えて、心に残る話を聴けて
本当に充実した講座でした。

ドールハウス作家の作品は一つずつ手作りです。
最近食玩もブームですが、大量生産である食玩と
一つずつ精魂込めて作るミニチュアとでは、
心に響くものが違っていると思っています。
人の心を癒す、心に響く作り手でありたいですね・・・

で・・・帰宅したらもう夕食時です。
サザエさんの放送日でなくてよかった(笑)
今日は遅くなるので、ババ様宅で夕食でした。

息子を見送るのに、のえるさんあまりに眠くハウスから
出てきませんが、お見送りは絶対ですので、ハウスごと
眠りながらのお見送り(笑)

blog20080211.jpg



[ 2008/02/11 22:55 ] 日常記 | TB(0) | CM(6)

23年も連れ添うと・・・ 

テレビを見ていて突然切られても、チャンネルをまわされる
理不尽さも馴れるってもんです・・・
こんなオヤジと恋愛して結婚した事を少し後悔する
恵夢☆です・・・こんばんは===☆

今日は朝の8時集合で、町会の地蔵尊お当番
雪が積もる中、ゴム手をはめてお掃除です~
思っていたより寒くなくて良かった♪

掃除の途中で「テレビ出てたよね~何か教えてるの?」と
聞かれて、ドールハウスなんぞしらないオバちゃん達に説明
テレビに出ても、出演料なんて無い事を強調して言いました・・・
すごい出演料もらって、お金儲けてるなんてウワサされかねません
村のオバちゃんの噂話は恐ろしいですからね!
良い機会なんて、ちゃんと説明できて良かった(笑)
しかしオバちゃんは人の話は、聞いているようで
聞いてないんですけどね(⌒ ⌒;)


午前中はせっせと粉モン材料の袋詰め
何とか昼食までに、全部完了~~♪
これで一つ終わって、肩の荷が下りました。
昼食後は、のえるのフードを買いにホームセンターへ。。。

ここで事件は起こった!
中央環状線で、信号待ちしていると突然
「トイレ行きたい、オマエ運転して曲がった所のコンビニで待っとけ」と
シートベルトをはずして、車を飛び降り走っていくオヤジ


( ̄▽ ̄;) ありえねぇ~


ぼやぼやしていると信号が変わってしまうので
後ろの席から、運転席に移動
シートを動かそうにも、ウチのは電動なので
どのボタンで動くかわからんし(泣)
今まで運転した事は、一度しかない車ですし
オマケにいつも乗っている軽四とは違い、ウィンカーやワイパーの
レバーが外車なんで反対に付いてます・・・
後ろの座席で、突然の出来事にのえるは泣き叫び
私は冷や汗をかきながら交差点を曲がりコンビニへ~
頭止めすると怒るのを承知の上、怖くてバックでなんて止めれませんので
車を止めて、後ろに移動して待っていると
「なんで頭止めしてんねん!」と怒りながら乗り込んでくるオヤジ


ありえへんやろ~


こんな事くらいで、怒っていたらとっくに離婚しています・・・
まぁ、一つネタ頂きって気分ですか(笑)

さてホームセンターで、お買い物をして
外に出たら意外に暖かかったので、駐車場にあるドックランへ
行ってみました・・・大型犬はいなかったので、のえるさんを下ろしてみると
トイプードルに追いかけられるは、飼い主を間違えて
他の人に抱っこをせがむはで、ちょっとかわいそうだったかも~
残念ながら、お買い物だけのつもりだったので
デジカメ持って行ってなくて残念!

帰宅したら16時半だったので、洗濯物を入れて
スコーンを入れるカゴを少し編んでいたら
「サザエさんの前に風呂入るねんから、風呂沸かしてるんか?」
キリの良い所までカゴを編みたかったので、生返事をしていると
だんだん怒り出してきたオヤジ
「サザエさん始まると思ったら、ゆっくり風呂に入られへんやろ!
そんな事してんと、さっさと風呂掃除してこいや!」


アンタ!!(σ-"-)σいくつや!

と言いたい所ですが、これもいつもの事ですので
カゴを中断して、風呂掃除をしてお湯をはり
夕食の用意をして、サザエさんを見ながら夫婦仲良く夕食をとりました。


めでたし めでたし




恍惚の表情・・・のえるさんチッコ中です ポッ(。-_-。)



あなたはこんなダンナにガマンできますか?
[ 2008/02/10 23:30 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

のえると雪だるま(笑) 

オヤジさまの念願かなって、やっと大阪でも雪が積もり
クソ寒いのに、45歳にもなって雪だるまを作った恵夢☆です
こんばんは===☆


いやぁ~寒いですね。。。
こんな日は一歩たりとも出たくない気分ですが
朝から病院に健康診断へ行ってきましたよ・・・
学校指定の病院はとても不便な場所で、曜日も指定されていて
予定盛りだくさんなσ( ̄∇ ̄;)には行けませんでしたので
家から徒歩5分、80歳をとっくに過ぎているおじいさん先生のいる
病院へ行ってきました。
患者さんも、ほとんどが村のお年寄りばかりです。
行ったら患者さんのおばあさまが帰られる所で
見ず知らずですが、ご親切にも「先生今往診に出られましたよ~
まぁ村の中だから、すぐ戻りはりますけどな。。。」
とどんな田舎なんだ~ここは(⌒ ⌒;)

待合室には誰もいないのに、ちょこんと年配が着ている風の
コートと帽子がたたんで置かれています・・・誰の?
看護婦さんが「先生は10分ほどで戻りますので~」と
言われたので、ぼ~っと待っていると、本当に10分で戻って来られました(笑)

診察室に呼ばれて、レントゲンの結核の検査をお願いしました
一応レントゲン室の書いてある部屋に通され
ここに立って下さいと言われたのは、木の板の前
看護婦さんがフィルムを貼った板のネジを締めています(笑)
ホンマに写るんやろか??と少し不安
撮っている機械は、一応普通のでしたが・・・

その後結果まで、しばし待って学校指定用紙に記入した物を受け取りました。
あの待合室のコートと帽子の持ち主は、いずこへ?

外はまだ雨、出たついでに接骨医院へも寄りました。
空いていたので、鍼を打たれながら息子の話を。。。
先生曰く「熱い情熱があるのなら、良いと思うけど
実際ボクはあまりオススメしないね。。。
学校を出ても、結局普通の仕事している人が多いよ~
それにブランクがあると、鍼は打てないから資格持っていても
常にやっていないと厳しいからね」
まぁ息子には、そのままを話してみる事にしましょう・・・
「忙しいって言ってんと、まだ痛いんやったら
来週も火曜と金曜に来なアカンで!!」と言われました(⌒ ⌒;)

ここの所、レポートや制作でやっぱりかなり首が疲れています・・・
帰宅して、お昼ご飯までレポートを仕上げました。
昼食後は、スコーンやクッキー・チョコレートの下ごしらえをして
少しzzz 起きてから材料の袋詰めに取りかかりました。

やる事は山のように。。。のえるの手も借りたい( ̄m ̄*)プッ

さて雪だるま作りをしました♪

blog2008020901.jpg

もちろんチワワン雪だるま♪

一人冷たくてキャーキャー言いながら作っておりましたが
今はお子さんがいらっしゃる家庭でも、あまり雪だるま作りとか
雪合戦とかしないのね・・・
お隣も小さなお子さんがいらっしゃるけど、外に出ている気配もなし
なのにいい年をした、夫婦が雪だるまに狂喜乱舞し
ワンコと記念撮影している図って


バカみたい・・・


実はウッドデッキにのえるを下ろして、動画を撮るつもりが
「肉球がしもやけになるやろ!」のオヤジの一言で却下され
手に乗せられて記念撮影・・・


過保護すぎ。。。


blog2008020902.jpg



のえると雪だるま、貴重な一枚
[ 2008/02/09 23:00 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

仕事するといふ事は・・・ 

疲れて泥のように眠るはずが、いろいろ考えて眠れず
オマケに寝たと思ったら、すんごい寝汗で目が覚めた恵夢☆です
こんばんは===☆


考えても仕方ないよなぁ~と思いつつも
仕事辞めたら年金は?保険は?と考えたりして・・・
それにまだ消防の試験はある訳だし、ウチの市が高卒で
上限の年齢制限で受けれなくても、ひょっとしたら他の市なら
採用枠が違うのかもしれない~と考えた母

昨日ダッシュしたおかげで、太ももの軽い筋肉痛で目覚め
家事を済ませて、パソコンを立ち上げる
本当は昨日の内に送りたかったメールを済ませ
採用試験を調べまくり~ 
年齢の上限を決めている市って、以外に少ないじゃん
これで少し安心・・・まだ道はある!

今日はのえるのシャンプーを10時に予約していたので
用意をして出かける、預けている間に郵便局と買い物を済ませ
ダッシュで家に帰り、お迎えに行きました。
今回はヒートのおかげで、少し期間が空いたので
ひさびさにいい匂いにフカフカのえるですぅ♪

ナイロン袋のまま放置して出た荷物を片付けて
お疲れのえるさんを寝かせている間に
かなり早めの昼食を取り、先日仕上げたカニの作り直し決行

実は自分の中でも、少し気に入ってなかったのだが
作り直そうか、でももう時間がないし、今回はこのまま目をつぶって
しまおうか・・・と葛藤していた。
しかし乾燥の為、出してあった物を見てオヤジがダメだし

やっぱりな。。。精魂込めて作った作品は、誰が見ても
心ひかれるはず・・・自分自身で納得していない出来なら
オーラもあるはずもなく、ダメだしされて当然
作家として販売している以上、常に自分に厳しくあらねばならない

誰かの疲れた心を癒す作品でありたい・・・

そうである為に、妥協せずに頑張らないと!

カニの成形をして、少し乾かす間に学科課題をする
そしてベースの色を塗っては、乾燥待ちで課題をする
と・・・なんとか着色まで完成
あとはカットするまで、再び乾燥タイム
昨日材料を持ち帰ったので、お雛様の仕上げ

chuwawanhina.jpg


13時にババ様宅に介護認定の調査員がくるので
立会いに来てほしいと言われていたので、ババ様宅へ。。。
1時間ほどで調査終了して帰宅

お茶とオヤツの用意をして、再びカニの続き
少し柔らかいけど、スライスして焦げ目の着色
なんとか自分で納得のいく物が完成
やっぱりやり直してよかった(*^^*)

かなり首が疲れてきたけど、学科課題は後少しなので
なんとか頑張って終わらせた~
後は学科レポートが残っています。
第一回目の結果は3問間違えて88点 合格点は75点以上
とりあえずはセーフ・・・意外に引っ掛け問題が多い
満点じゃないかな~と自負していたが、そんなに甘くない(⌒ ⌒;)

あまりに首と腰が疲れて、外も寒いし
散歩が億劫になってしまったσ( ̄∇ ̄;)
洗濯物を入れて、かるくストレッチをして
散歩は止めて、のえるさんと40分ほど添い寝zzz
これで少し疲労回復

blog2008020801.jpg



のえるさん自分から誘っています(笑)


blog2008020802.jpg



って、のえるが本当の女の子なら
息子はもうメロメロでしょうね・・・



あなたもメロメロ?
[ 2008/02/08 22:54 ] 日常記 | TB(0) | CM(4)

人生に疲れ果てた時・・・ 

更年期に入って、年に何度か「死んでしまったらラクになるんだろうな」と
心の中で思うことがありますが、まさに久々にそんな気分になった
恵夢☆です・・・こんばんは===☆

もちろん、死んだりしませんけどね( ̄∀ ̄ )ニヤッ
そんな気分になる事が、たまぁにあるんですよ・・・
だから仕事をしていなくて、家にいる人が更年期にウツ病になる
気持ちが良くわかります。。。

今日は都会に出稼ぎに出る日なんで、もちろんいつも通りに盛りたくさん
仕事前に寄る所があるので、一本早い電車に乗ろうと
いつもより早く家を出ようと、身支度をしていると
三連ネックレスが絡んでいた・・・ 絡んでいる物をほどくのが
とっても好きなσ( ̄∇ ̄;)は、夢中になっていてハタと気づいたら
出る時間になっていたので、諦めてポケットに突っ込んで
のえるさんを抱きかかえ、ババ様宅へ・・・
よりによって、ババ様私に用があったので、話を聞いていたら
どんどん時間がぁぁぁっぁ~
で。。。久々に駅までダッシュで走った!!

よっしゃ~間に合う!と心の中で叫んだ瞬間
目の前でドアが閉まった(泣)
そして無常にも走り去った電車。。。残ったのは肩で息をしているσ( ̄∇ ̄;)
絶対に幸先が悪い・・・今日はツイてない日かもしれない( -_-)フッ

いつもの時間の電車に乗り、日本橋へ行く
ジョーシンで材料用の粉モンを購入し、10:28のギリギリタイムで
朝マック・・・今日はクーポンのエッグマックマフィン360円
味もへったくれもなく、ガツガツ食って、パークス隣の家電量販店へGo
途中携帯に着信アリ
見てみると『自宅』って(⌒ ⌒;)

ウチに誰もおれへんがな~~
何かあったのか、心配になり自宅→息子の携帯→ババ様宅
に順に電話をしたら、ババ様「○○帰ってきてんで~」
って、木曜日に帰宅するのは聞いていたけど
普通に勤務を終えて、夕方ご飯を食べに帰ってくるもんだと思っていた・・・
夜勤で朝帰りなら、そう言っておくれよ・・・息子

息子のお昼はババ様に任せて~っと
プリンターインクに名刺用紙・値段シールを仕入れておかないと
もういくヒマもなくなるし・・・といつもの用紙を探すと
あれへんがな~~ もう時間もないし、こういう時には店員さんに
聞くのが早いだろう、と聞いたら(-_-;)(;-_-) いえいえ
対応が早い店員ばかりとは世の中限らない・・・
「時間がないんで、結構です」とパークスに戻り、とりあえずトイレに行き
ドッと疲れながらお店に・・・
そして講習準備、そして楽しくおしゃべりしながら講習

終了後は、セッセと片付けして、まずはクイックマッサージ10分コース
そして、チョコを食べないオヤジのバレンタイン用に焼酎を購入
銀行に寄り、道具屋筋を通り、別の家電量販店へ・・・
ここで名刺用紙とシールをGet 

続いて、息子も帰宅してるのとババ様宅の手土産に
お菓子を買い、薬局でカイロを買って帰宅

幸いのえるは息子が子守をしていたので、ババ様に手土産を渡し
家に帰って、洗濯を取り込んでいると・・・
「あのな、昨夜夜勤で先輩と話して、いろいろ考えてんけど
任期務めたら、学校行って鍼灸師になろうかと思うねん」

 ( ̄O ̄;)  はっ??

この時点で、自分の中の容量があふれたσ( ̄∇ ̄;)
ただでさえ京阪出展前で、昨日のカニ気に入らないから
作り直さなくっちゃ、学科のレポートまだ手つけてないな・・・
来週別途受ける「難病指定ペルパー」の講座のテキストが
届いているから、一度目を通さなくっちゃ~、別途授業料がいるから
払い込みもしないと・・・、あぁ4月の講習の見本も、そろそろ作らないと
と、あれもこれもしないといけない事だらけて、容量いっぱいで
フリーズしそうな精神構造の中で、この一言で何かがはじけた・・・


実は鍼灸の仕事は、進路を決める時に
息子に向いているのではないかと、進めた事はあったけど
何で今頃なん?
「消防士なるって専門学校行って、200万も授業料使って
しかも未だに試験受からんし、何の為に学校行ったんや!」

「友達作りに・・・」


もちろん冗談で言ったんだけど、アホか・・・


自分の人生だから、今している事も経験の一つとして
そうしたいと思うんだったら、それで良いけど学費は出さん
(-_-;)(;-_-) チガウチガウ  出せん・・・我が家に金はないっ!

このご時世に、鍼灸師って需要あり?
介護の勉強をするようになって、理学療法士の仕事に
興味が出てきたσ( ̄∇ ̄;) これから、高齢化社会になり
需要は多くなってくるんじゃないかと、いろいろ話しあってみたけど
任期はまだ一年あるし、もっとじっくり考えておくれ・・・息子

とにかくしばらくは激情型のオヤジには(* ̄  ̄)b ひ・み・つ♪

身も心もグッタリ疲れた今日
泥のように眠りたい・・・



眠って忘れよう、明日は明日の風が吹く
[ 2008/02/07 22:53 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

こんにゃくの使い道は・・・ 

起きたら、まだ肩も首もパンパンでカイロを貼ろうと気づいたら
先週息子に全部持たせたので、ウチに全然無い事に気づき
冷蔵庫からこんにゃくを出して、鍋で温めてタオルで包み
カイロ代わりに使って、ちゃんと夕食に消費した恵夢☆です
こんばんは===☆


意外にちょうど良い温かさでいいですよ~♪
もちろんちゃんとナイロン袋に入れて使っています。
冷めれば温めて、繰り返し使えます。エコですか(笑)

さて昨夜思い立った物を朝から作りました。
材料はお店に置いたままなんで、最後まで仕上げはできていませんが
我が家の一人娘にお雛様がありませんでしたので
ちょっと楽しかったぁ~~

blog2008020601.jpg

でもね。。。どうみてもチワワじゃなく、ネズミっぽい(⌒ ⌒;)


引き続きカニと焼き鳥
blog2008020602.jpg


blog2008020603.jpg


なんとか完成しました。
さて次は何作ろう~~~

のえるさんは私の膝で癒されているのでしょうか?
私は一日の疲れが吹っ飛び、明日への活力になります・・・

blog2008020604.jpg


たまには違った角度で、お楽しみ下さい(笑)

blog2008020605.jpg




[ 2008/02/06 22:34 ] 日常記 | TB(0) | CM(4)

新しい世界・・・ 

先週学校へ行った時には、腰にはコルセット着用で
腰もお疲れ気味でしたが、今週は首ですよ~
まぁ次から次へといろいろ起こるもんだと感心する恵夢☆です
こんばんは===☆

今日の講義は「障害と疾病の理解」です。
人体の仕組みについて、それぞれの器官の働き
仕組みなど・・・なんだかナースの勉強をしている気分です(笑)
それに関連した、生活習慣病や痴呆症などのお話
痴呆症と健康な人の物忘れとの違いなど、実に興味深い話しばかりです。
お昼を食べた後も、眠くなどならずに
ノート5ページもとりましたよ♪
講師の先生も、本日は元ナースの方で、現在は介護のお仕事を
しながら、講習もしておられるという、経験から出るお話も
とても参考になり、飽きる事はありません・・・
講義をされる先生の人選も、さすが!って思います。
毎回違うタイプの先生ですが、どの先生も無駄がなく
ポイントを抑えた的確な授業です。
お金を払って受ける価値あり~って思える授業ってすごいですねぇ
知らない世界がどんどん広がっていくのは
実に(o^-^o)ワクワクしています♪

教室のお仲間も、ドールハウス仲間と同じで
共通の目的目標があり、和気藹々と和やかに楽しいです(*^^*)

授業終了後は、クイックマッサージへ・・・
15分ガッツリ揉んでもらいました~
初めてのお店ですが、やっぱりここでも「ひどいですねぇ」
でしょうね。。。そりゃ首動かないかったんですから(⌒ ⌒;)

お風呂でしっかり温めて、上がったあとはぷーママさんに
以前に頂いた、チタンの凝り用テープをたくさん貼り貼り
これで明日には、治っていたらいいのになぁ~

オヤジさん。。。また服とおもちゃ買ってきましたよ!!

blog2008020501.jpg


のえるさんおもちゃをすごく気に入ったようです~

blog2008020502.jpg


服はオヤジがとっても気に入っていますが
私的にはあまり似合ってない気がしますけどぉ~

blog2008020503.jpg


とりませんって・・・(⌒ ⌒;)



[ 2008/02/05 22:43 ] 日常記 | TB(0) | CM(4)

今日もサクサク~ 

少しずつ首が動くようになって、腰もおかげさまで快調だし♪
人間健康が一番とつくづく感じる恵夢☆です
こんばんは===☆

明日は学校なんで、終わったらクイックマッサージにでも
寄ってみようかと思っています~
やった直後は温めたらダメと言われていましたが
そろそろ温めて、血行を良くした方が良いような気がしますので
温湿布に変更しました・・・勝手な判断ですけど(⌒ ⌒;)

さて~次は何に取り掛かろう・・・と考えても思い浮かばないので
陶器類やガラス類を出してきて、パーツの組み合わせを考えました。
まずは在庫が一個あった、てると゜さん製の『焼き芋鍋』を使い

blog2008020403.jpg


続いて、鎌田さん製のミニコンロ・焼酎瓶を使って
秋のギルドで好評完売だった『焼きカニ』を作る予定
5個も焼きカニもいらないから、2個は焼き鳥なんてどうでしょう~


blog2008020405.jpg



続いて・・・作家さん仲間から、京阪にてお渡しの
オーダーがあった久々の『納豆ご飯』
ちなみにテレビ放映の時には、納豆の糸引きが目立つように
納豆ツブを大きめにしていましたが、バランスが悪いので
作り直ししました~


blog2008020404.jpg


カニと焼き鳥は水曜日に作る予定♪
これで、引き続き洋食・洋菓子系を作ります~

blog2008020402.jpg


ドーナッツショップも完成して、後日ギャラリーにUPする為に撮影完了

blog2008020401.jpg


残念ながら、明日も遊べません(きっぱり)


[ 2008/02/04 22:48 ] 日常記 | TB(0) | CM(0)

節分・・・明日から戌の年です 

朝トイレ掃除をしていたら、ペーパー交換で
おニューのトイレットペーパーをバケツに見事にダイブさせて
泣く泣く捨てた恵夢☆です・・・こんばんは===☆




blog2008020301.jpg








blog2008020302.jpg



のえるさんにマジマジ言われると、悲しくなります・・・
先日講習の時に、六星占術の話になり「先生何星人?」と聞かれ
実はまったく興味がなかったので、知らなかったσ( ̄∇ ̄;)です。
チビっと気になったもんで、その夜ネットで調べてみたら。。。
息子と私はまったく同じ星人で、大殺界だった事が発覚
まぁさほど気にする訳でもないのですが、
実は今年真剣に転職を考えていたもんですから、
先日四柱推命をしている友人に、相談してみました。

『今年来年、確かに空亡なんですが、以前言った通り、
凄く強い運を持ってます。空亡も消される暗示が入っているので
さほど気にする事はないと思います。本当に運がいい!
今年は今までとは違うネットワークが出来て、
それがこれからの人生に繋がっていくハズ。
2010年11年(特に10年)にはいい仕事運が回ってくるので、
それに向けて、今から勉強と実践をしてスキルアップしておくといいと思います。
ただ、一つ心配なのは、一番自分を厳しく律してしまう所。
空亡の凶意が減っているとはいえ、何かと自分以外の事で
予定外に忙しくなったり体調もいつもより注意が必要な時期。
いつものようにスムーズに進まなくても焦らないで自分を甘やかす事も大切。』

とアドバイスを頂きました♪
頭っから、うのみにする訳ではありませんが、道しるべとして
参考にするといいかと思っています。
とりあえず、今年一年は転職はなしです(笑)

そういう事で・・・

blog2008020303.jpg


朝から雪まじりの雨ですし、それを見越して昨日買い物したしぃ~
本日は一歩も出ずに、サクサク制作です♪
ゆっくり朝寝坊したので、起きたら首は治ってるんじゃない?ってくらい
絶好調です(笑) なので掘りコタツの中までしっかりお掃除
そこから昼食まで、ひたすら作り続けました。
しかしやっぱり長時間、頭を下に向けた姿勢だとダルさが復活(⌒ ⌒;)

昼食後はのえるさんと、恒例の添い寝zzz
起きてから再び作って、あと写真を一枚プリントアウトして貼れば完成!!

blog2008020304.jpg



これで予定していたBOX作品は終わり~~~♪
引き続き単品作品に取り掛かります!

毎年の反省なんだけど、今年の巻き寿司も味が薄かった(⌒ ⌒;)
どうしても具材の甘さを控えめにしてしまうからかな・・・


寿司屋の具ってどんだけ、砂糖はいっとんねん・・・
[ 2008/02/03 22:58 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

腰も首も体の要!健康第一 

日々マシにはなってきていますが、
時々横になって首を休めないとダメです(⌒ ⌒;)
頭がこんなに重いもんだと、実感している恵夢☆です
こんばんは===☆


今日は支部の例会でした♪
午前中の二時間で、昨年した型取り勉強会で作った
シリコン型に流し込みを行ったり、今年の活動内容の話し合いや
会計報告を行いました。

帰る頃には、そろそろ首が限界に近かったので
みなさんとは別れて、階下のスーパーで買い物をして
建物と直結している地下鉄で直帰しました・・・
本当は寄り道したり、楽しくお昼を食べたりしたかったんだけど
先々の事を考えると、今はとにかく休めるのが一番かと判断

帰宅後、お待ちかねののえるさんと添い寝zzz
やっぱり一時間も横になると、首が復活します(笑)

ジジ様の食事介護用品に、タオルを巻いた枕風の物を
腕にマジックテープで留める為に、ミシンがけしました。
スプーンは介護用の物を買っていますが
腕が上がらないので、口に運ぶのが不自由です。
少し高さができれば、食べやすいみたいなので作ってみました。

今日は息子が帰宅していので、夕食もいつもより盛りたくさんな上
明日の節分の巻き寿司用に、具材も炊いておかねばなりません~
する事がたくさんあって、粘土コネコネは明日に持ち越し。。。




久々に動画をどうぞ・・・



[ 2008/02/02 21:52 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)

この飼い主にしてこのワンコあり・・・ 

昨夜はあまりの首の痛さに眠れず
朝起きて、本当はいけないんだけど、昨年末息子が
アキレス腱を痛めた時の痛み止め・炎症止めの薬が残っていたので
ついつい薬物に頼ってしまった恵夢☆です・・・こんばんは===☆

もうこの状況では、肝臓に悪かろうが
ど~でもいいんですっ!とにかく普通の生活に戻りたい(泣)
でもね。。。首の痛みで長時間座る事がないので
腰痛もすっかりナリを潜めてしまいました・・・
要は動け!長時間座るな!って体の悲鳴なんですよね(-。-) ボソッ
腰のだるさが、そのまんな首に移動したカンジ
先生が言った通りに、下を向く時には額を手で支えると
首に負担がかからない姿勢で、学科レポートを仕上げました。

昨日接骨医院へ行った時に、ワンコ連れてきてもいいよ~と
言ってもらったので、キャリーバックに入れて連れて行きました。
のえるさんは待合室で、ファスナーを閉められて待機です。
私は治療室で、鍼と低周波治療
幸い帰るまで誰も患者さんがきませんでした(良いのか悪いのか?)

ワンコ好きの先生なんで「カバンから出してもいい~?」と聞かれ
OKしました。

blog2008020101.jpg


人見知りののえるさん
男の人だし、きっとガウガウ言うんだろうなと思っていましたら~

blog2008020102.jpg


どうやら飼い主と同じく、営業スイッチがあるらしく
すっかり先生になついたようです(⌒ ⌒;)
まぁ泣かれるよりいいんですけどね。。。

治療終了後は、そのままのえるさんを連れて
眼科へ注文していたコンタクトを取りに行きました。
もちろんファスナーを閉めて、ワンコを連れてるって気配を消します(笑)
コンタクトの受け取りは、待たないのを分かっているからですけど
本当はいけませんよね<(_ _)>

帰宅して、早めに昼食を取りババ様宅へ。。。
今日はババ様がパーマに行くので、ジジ様の子守(笑)
別に何をする訳でもなく、一人だと心配なんで
一緒にいるだけなんですけど~

ジジ様は2時間サスペンスを見ていたので
私は学科レポートを書いたり、確定申告の用紙を書いたりして
ババ様が帰宅するのを待ちました。
一緒に住んでいた時には、絶対になかった光景ですね・・・
時が経てば、こんな穏やかな関係になれるんですよ(しみじみ)

さてババ様帰宅後は、ドーナッツを入れるトレイを組み立て
ここで首が限界だったので、一時間横になり
のえるさんと添い寝zzz

洗濯物を入れて、散歩へ行き、再び制作開始♪
ティーカップにレジンで紅茶を入れたり
粘土コネコネしてドーナッツの成形
もう少し形になったらUPいたします。

[ 2008/02/01 22:22 ] 日常記 | TB(0) | CM(2)