インタフォンがなって「書留です~」と言う郵便屋さんの声で てっきり息子の採用通知♪とドキドキ期待に胸膨らませてでたら 注文していたのえるのおもちゃでガックリした恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ エクスパックも書留って言うんですね(⌒ ⌒;) 補欠合格は補欠のまま、消えていくのでせうか・・・ さて届いたものは~  のえるさん赤ちゃんの時からのお気に入りの シリコン製リストバンド、価格は357円ですが いくつ頼んでも送料は同じだし、この際まとめて5個注文しました。 これで一年はもちますかね。。。 今日はゆっくり朝寝坊して、家事を済ませて買出し 帰宅後は、水色のセーターにビーズ付き花モチーフを付けて完成させて 午後からはプリンター仕事 テキストの印刷に、支部の会計報告の印刷 その他もろもろ、プリントアウトしていたらもう15時半(⌒ ⌒;) 年を取ると一日が早いもんだ(-。-) ボソッ  ほどいて編みこみをするのは面倒なので イチゴのモチーフを編んで縫い付けました。 のえるさん、いつもの事ながらぐっどじょぶ♪  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
スポンサーサイト
被り物編みも楽しいけど、模様編みが入った棒針も とっても楽しくて止まらない恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ 昨日のハートの製図が気に入らず 昨夜のうちにほどいて、朝のウォーキングから戻った 8時から模様編みを始めました・・・ とりあえず8時半にはババ様宅に顔出しをして戻り 9時半には何とか模様編み部分完成♪ 今日は車でホームセンターへ行き木材カット予定 本当は明日オヤジに連れて行ってもらおうと思っていたけど 雨の日に車を出すのがキライなお人。。。 そう言えば、元旦の術後検診 「ゴルフ見たいから、帰り迎えに行くから、行きは電車でいけ!」 とろくに目が開けれない嫁に薄情に言い放ち ババ様に「毎日寒い中病院にきてもらっていたのに ゴルフなんか見んと、送っていったり!」とキレられたオヤジ そして渋々送ったら、通り雨に合い不機嫌満点 車が汚れるのがとっても嫌なお人です(⌒ ⌒;) 何の為の車なんだか~ なので、明日は連れて行ってくれとは言えそうにないので 雨の降らないウチに(車の汚れないウチとも言う) 10時開店にホームセンターに飛び込み 木を買って、カットをお願いしてから店内散策 何とか11時半には家に無事に車を汚さずに戻ってきました。 さっさと昼食を済ませ、セーターの仕上げに取り掛かります。  今度ハートを編むなら、もう少し縦長にしたほうがいいなぁ~ これと対になる帽子は、どんなカンジにしようかな♪ って考える時がとっても楽しいです(*^_^*) 何もない所から、考えて形にして創り出すって すっごく楽しいですね~~~ イチゴ模様も編みこみたいな・・・ でもその前に、2月の講習のハウスのキットと 材料のキット作りをしないと(汗)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
オヤツを買うのに百貨店二軒をはしごした恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ 今日は術後一ヶ月検診でした。 まずはいつものバームクーヘンを並んでj購入 今日は15人くらいの並びでした・・・ 購入後即病院へ。。。10分ほどで終了 視力の数値聞くの忘れてました(⌒ ⌒;) 明日は妹がレーシック受けます♪ そして来週息子も検査後、受けます♪ この快適さを分かち合いたいです~~~ またどっさり目薬が出ました(⌒ ⌒;)  レーシックの点眼は一週間らしいですが ラゼックは半年続きます・・・ビタミンCの服用も半年 この快適さなら、それくらいどってことないですけどね~ 病院を後にして、次は先日から食べたくて仕方なかった  辛芋レアケーキです♪ 最近テレビで美味しいって言ってるのを見て 食べたくて検索したら、大丸の中に入っていましたので さっそく購入! 冷凍でお持ち帰りして、自然解凍します。 日持ちするので、こちらは息子が帰宅してからゆっくり味わいます。 とりあえず一個試食 ・・・( ̄  ̄;) うーん バームクーヘンの勝ち! さて買う物買ったら、そそくさと帰宅 12時に帰り着いて、昼食を食べてから撮影会  どのスカートがセーターに合うか、いろいろ着替えてっと~    昼からは、夕べから編んでいた水色のセーターの仕上げ そしてハートの編みこみのセーターに取り掛かります ハートがイマイチ~ほどいて編みなおそう・・・   ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
に なるかと思っていたけど、いろいろする事があって 忙しかった恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ 昨日帰ってから少し荷解きはしたのですが ちゃんと元通りに片付けて、良いお天気なので布団干しに たっぷりの洗濯、そしていつもより丁寧に掃除 久々に朝のウォーキング  さて今日は何をしようか・・・とまずは在庫管理 支部の会計報告の計算 これが記載ミスや計算ミスを繰り返しなかなか終わらず(⌒ ⌒;) 些細な事で手間取ってしまいました~ それでどっと疲れて、のえるさんと添い寝zzz やっと夕方花モチーフにビーズを付けて完成しました♪  ただ今色違いを編み編みちぅ 買いだめした毛糸がかさばるので、全部形にしてしまいたいなぁ~ でも2月の講習のキット作りも始めないと・・・ いろんな作品を見て、材料も買ったので ドールハウスもちょっと作りたくなってきた・・・ だらけていられないな!  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
行きと帰りの電車で、二つ折れで爆睡して首が痛い 恵夢☆です・・・こんばんは===☆ 京阪百貨店楽しいドールハウス展 本日終了いたしました。 ご来場頂きました皆様、恵夢☆作品を連れて帰って下さった方々 ありがとうございました<(_ _)> 6日間とても楽しい時間を過ごす事ができました♪ 日々ノーメイク・トレーナーにジャージのワンコと共に24時間の 引きこもり主婦が、毎日化粧して、それなりの服を着て 電車に乗って出かけ、あっちでおしゃべり こっちでおしやべり そして素晴らしいミニチュア・ドールハウスにかこまれての 楽しい夢のような時間でした・・・ 明日からまた、どこにも行かない引きこもりに戻ります(⌒ ⌒;) 今日はババ様がのんちゃんの散歩に行ってからの出勤ですので 到着したのは15時頃 いつも私の事を気にかけて下さるaikoさんが わざわざ会いに来てくださいました♪ 本当に人とのご縁ってステキだなぁ~と思います。 イベントではいつもたくさんの方にお会いできて 元気を頂きます・・・みなさまありがとうございます<(_ _)> 人の生き血で生きているようです(笑) さてドールハウス展が終了したので、ここで告白  今回の粗品であるミニカレンダーですが 作家の間で、サインスタンプラリーが行われていました(笑)  みなさんサインなれしているのか サラサラと書かれていました。 普通のカレンダーのほかに ミニミニカレンダーにサインをしてもらったのは私だけかも・・・ 実は昨年もミニブックにサインを頂いていました。 大切にコレクションしておきます♪ しばらくは編み物三昧の日を送ります~~♪  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
残すところ、ラスト1日となってさみしいと思う恵夢☆です こんばんは===☆ 今回は4人で組ませてもらっているので 出勤日が少なくて体は楽です~ 今日は10~13時とちょう短かくて、 しかも広島から長年のネット友達がこられて「恵夢☆さんですか?」 なんて声をかけてもらってビックリの初対面したりと 帰りたくないほどで、後ろ髪を引かれての帰宅でした。 しかも13:04の地下鉄に乗らないと間に合わないのに 全然間に合う時間じゃなくて、京阪に乗ってなんとか 天満橋で同じ時間の電車に乗れてほっとひと息・・・ 悲しいかな、子守のババ様がのんちゃんの散歩に行くまでに 戻らなければ、また義姉が出動となってしまいます~ 留守番できないワンコって。。。困ったもんだ 14時にたっぷりお昼ご飯を食べて 仕上げがのびのびになっていたセーターをやっと完成させました♪  セーターにまだ花モチーフはつけてないです~  のえるさんは嫌げですけど(⌒ ⌒;) 明日は15時ごろからの重役出勤でドールハウス展終了です あぁ~のえるが留守番さえできたら 朝から行けるのにな(-。-) ボソッ ★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
今日は17時あがりで、家に戻ったら 朝きれいに何もなかった流し台が  こんなことになっていて、どっと疲れが出た恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ 土曜の朝から息子が泊まりで帰宅していて 昨夜は中学の同窓会で、食べた物にあたったのか お腹がピ~ゴロゴロ状態だったそうで 朝ババ様にお粥をお願いしておきましたが 洗い物に手を出せなかったようで、息子とオヤジが食い散らかした状態 まぁ文句は言えません・・・ 本日もたっぷりとおしゃべりをして、 お昼はりろちゃんとみほちゃんと三人で パン食べ放題にドリンクバー付きのハンバーグセットで パンを12個と飲み物を3杯飲んで充実♪ 残り二日ですが、まだまだ楽しみます(笑)  明日は早上がりなので、のえるさんと遊べます~~~♪ ★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階) 恵夢☆お当番日 26日(月)10時~13時 27日(火)15時~17時 の予定です・・・  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
帰りの電車で爆睡したけど、よだれはたれなかった 恵夢☆です・・・こんばんは===☆ 今日は講習を済ませてからの、百貨店入りです。 久々にのえる抜きで都会にでたので 寄るところはたくさんあります~ まずはユザ●ヤで粘土の買いだめ 続いて薬局で買出し、100円均一で毛糸の買いだめ と買いだめ三昧してから到着 講習終了後腹ごしらえ 久々にロッテリ●の絶品ベーコンチーズバーガーを食べて大満足 地下鉄を乗り継いで守口に到着 雪がちらついて寒い日でした・・・ でも百貨店の中はたくさんのお客さんで熱気ムンムンです~ たくさんのお客さんと、作家さん仲間たちと延々とおしゃべりして 楽しい時間を過ごしました(笑) 明日も頑張ります♪ ★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階) 京阪百貨店『楽しいドールハウス展』4度目の出展させて頂きました♪ 本日お天気の悪い中、足を運んで下さった皆様ありがとうございました<(_ _)> 普段引きこもりですので、たくさんの方とおしゃべりさせて頂き すっごく楽しかったデス~~~(*^_^*) まだ始まったばかりですが、残り5日間いろいろ吸収したいと思っています。 今回はたくさんの作家さんも参加されていますので たいへん見ごたえのあるドールハウス展です。 是非お越しくださいね~~ 恵夢☆お当番日 25日(日)10時~17時 26日(月)10時~13時 27日(火)15時~17時 の予定です・・・  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
今日は午後からの出勤で、せっかく来ていただいた方に 会えなくて残念な恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ ババ様がのんちゃんの散歩を済ませてからの 出勤予定ですが、なかなかお迎えにきません~ 「ごめ~ん 友達とお茶してたから・・・」(⌒ ⌒;) いいんですよ。。。 子守して、オヤジに夕食を食べさせてもらえるだけありがたいです~  午前中は昨日ToToKoさんから頂いた編み図を参考に 帽子とセットのセーターを編み編み 久々の棒編みはまたまた いとたのし♪  あと少しで仕上がるのですが、徒歩で郵便局行ったりしてたら 時間がなくなって仕上がらず・・・ ドールハウス展では、作家さんたちと久々にたっぷりおしゃべりしたり ちびっとウロウロして、バーゲンで50%OFFの服を買ったり 材料系もゆっくり見て買い物したりして 楽しく過ごしました~~♪ 明日はクラフトワールドの講習の後、京阪に向かいます! 最終まで会場にいますので、是非お越し下さい♪ ★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階) 恵夢☆お当番日 24日(土)15時~19時半 25日(日)10時~17時 26日(月)10時~13時 27日(火)15時~17時 の予定です・・・  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
朝の電車は寒くて眠れませんでしたが 帰りの電車は50分間、ちょ~爆睡で目覚めたら ヨダレがマスクの中でたれていた恵夢☆です ポッ(。-_-。) こんばんは===☆ あぁ~マスクしていて良かった・・・ 昨日の行商荷物のせいか、久しぶりの立ちっ放しのせいか 体のアチコチが筋肉痛なんですけど~~ ★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階) 京阪百貨店『楽しいドールハウス展』4度目の出展させて頂きました♪ 本日お天気の悪い中、足を運んで下さった皆様ありがとうございました<(_ _)> 普段引きこもりですので、たくさんの方とおしゃべりさせて頂き すっごく楽しかったデス~~~(*^_^*) まだ始まったばかりですが、残り5日間いろいろ吸収したいと思っています。 今回はたくさんの作家さんも参加されていますので たいへん見ごたえのあるドールハウス展です。 是非お越しくださいね~~ 恵夢☆お当番日 23日(金)15時~19時半 24日(土)15時~19時半 25日(日)10時~17時 26日(月)10時~13時 27日(火)15時~17時 の予定です・・・  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
搬入まで頑張っている人もいますが のんきにスマップのコンサートのDVDを楽しんだ恵夢☆です こんばんは===☆ 特別しなきゃいけない事もないし、叔母から借りたDVDなので 早めに見ておかないと。。。と思っていましたが コンサートのDVDって4時間以上かかるんですよ~ だからよっぽど覚悟して見はじめないといけません・・・ 朝の9時半から見続けて、14時の時点でまだ終わらない(⌒ ⌒;) とりあえずコンサート部分は済んだので、あとは慎吾クンの部分と トーク部分だけ見て、他のメンバーのはそのうちに~~ 途中で速達到着 先日受けた専門学校の合格通知が届きました。 2月6日までに入学金と半期の授業料の払い込み(⌒ ⌒;) どうか採用通知が届きますように!と祈るばかりです。。。 さて本日は搬入日です。 先ほど戻ってきました~~ 雨の中、行商荷物を持ってはキツかった・・・ オヤジは一時間早く戻ってきたので 「送ろうか?自転車で・・・」 「結構です」 車なら送ってもらいますけどねぇ なんで雨の中チャリで駅までなんて、意味ないと思いますけど~ 断ったら不機嫌そうでしたが。。。  ★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階) とりあえず初日は10時~17時までは売り場にいます~ その後の日程は、またお知らせいたします<(_ _)>  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階) とりあえず初日は10時~17時までは売り場にいます~ その後の日程は、搬入後お知らせいたします<(_ _)> 引きこもって編み物三昧の恵夢☆です こんばんは===☆ と言っても朝から歯医者に行って詰め物はしてもらいましたけど・・・ でもババ様が友達とランチの為、ダッシュで帰らねばなりません~ ホント・・・何処にもゆっくり行けやしない(-。-) ボソッ 京阪百貨店出品中も、長時間居る事ができないのが残念です。 たかが一週間、されど長い一週間です(⌒ ⌒;) 今日ニス仕上げをするつもりでしたが 以外にいいカンジになっているので、あまり手を加えないほうが 安全なので、作業は中止~~  本日もまったりと被り物の編みため♪ 明日の搬入は雨のようなので、荷物も雨仕様にナイロンカバーをして 準備万端!   ストーブの前での、のえるさんとのまったりも至福の時  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
食事量の節制で、また体重が戻ってきた恵夢☆です こんばんは===☆ ・・・( ̄  ̄;) うーん 体重の変動が激しいのは 更年期のせいでしょうか?2Kgの幅で増減しています(⌒ ⌒;) 昨日現実逃避して後回しにしていた、着色を朝一番から着手 木工が苦手なのは、せっかちには向かないからです・・・ 接着してもちゃんと乾くまで、ペーパーをかけたり 着色したりできないし、着色もニス仕上げも根気物です~ まずは薄めた水性ステインを、10回以上コツコツ時間を空けて塗りました。 もちろんその間に、被り物編みです♪ とりあえずベース部分を各色編みためです。 お昼前に郵便局までウォーキング 午後から再びステインを塗り、夕方になりやっとニスに取り掛かりましたが 油性は臭いがダメなので、水性のツヤありとなしをブレンドさせて 薄めて今は二度目を塗った所です。 まぁ家具が高価な物だけに、いつになく慎重な私 明日再度ニスを重ねて、仕上げのペーパーをかけてから 仕上げのニスで完了となります。 間に合うな~~よかった♪  実に心癒される姿ですが、特にお気に入りは・・・  LOVE肉球♪ ★第6回 楽しいドールハウス展★に出展いたします! 日時: 2009年1月22日(木)~27日(火) 午前10時~午後7時30分まで (最終日は午後5時まで) 場所:京阪ギャラリー ( 京阪百貨店 守口本店 7階) とりあえず初日は10時~17時までは売り場にいます~ その後の日程は、搬入後お知らせいたします<(_ _)>  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
ミニチュアも楽しいけど、被り物作りもたまらなく楽しいっ! って、実感した恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ 朝からディスプレイに使う椅子を組み立てて 今日着色して仕上げようと思っていましたが・・・ ボンドが乾く間に、ちょっと編み物を~ってしたら 止まらなくなっちまった(⌒ ⌒;) 一つアイディアは浮かんでいたので完成させました♪ イメージ通りです(*^_^*)  久々の新作完成~~ そして、また一つアイディアが浮かんだ! これは編まずにはいられない~~  季節物の節分の鬼被り物です~~ しかも豆付き(笑) 肝心の椅子は。。。  一昨年のギルドショウで購入した、青木寛さんの椅子キット 昨年のショウのラッキーチケットで当たった 同じく青木寛さんのテーブルに合わせて、ディスプレイに使おうかと 引っ張り出してきましたが、取り合えず神経を使い組み立てをして さて・・・もっとも苦手とする塗装をど~しようと考えたら 現実逃避して、被り物を編んでしまいました(⌒ ⌒;) 明日には着色しよう・・・たぶん  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
午前中にディスプレイのシュミレーションを終わらせて 荷造りを完了した恵夢☆です こんばんは===☆ まだ少し手直しが見つかりましたが、よゆ~アリです( ̄∀ ̄ ) 被り物のアイディアが浮かんだので、しばらくは編み物できます~ 今日は良いお天気なので、午後からドライブ 珍しくババ様抜き(笑)  千早赤阪村二河原辺地区にある水仙です~  とってもいい香りがして、風が心地よく 久々に気分転換できました♪    ( ̄m ̄*)プッ   ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
正月太りを解消したので、毎日オヤツ三昧していたら また元通りに正月過ぎ太りになってしまった恵夢☆です(⌒ ⌒;) こんばんは===☆ あ~ら大変!また痩せなくっちゃヾ(;´▽`A``アセアセ もちろんウォーキングは続けています。 でも摂取カロリーが上回っているんでせうね(⌒ ⌒;) そんなこんなですが、とりあえず朝の7時から白髪染め・・・ 体のアチコチは老化現象でボロボロですが どういう訳か、髪だけは黒々しております。 唯一こめかみと耳の前の、ちょ~目立つ所だけが白髪です。 髪を染めるのはキライなので、目立つ所だけ部分染めなので そんなに時間はかかりませんので、7時半にはゴミを出せました。 朝の家事を済ませ、今日はアフタヌーンティの仕上げ  拡大ルーペや老眼鏡を駆使して、ケーキ完成♪ ついでに作り置きようのイチゴを着色 さぁ~て午後からは、9月から処理しないでたまっていた レシートを整理して、確定申告の準備も完了 今年こそはe-Tax(だったっけ?)の手続き早めにしないと! エクセルの表計算をすればいいんだけど アナログな電卓好きσ( ̄∇ ̄;) なんで電卓ってこんな楽しいんだろう♪ 収支計算って、たまらなく楽しい・・・変 σ(・・*)アタシ 気持ちよく計算が済んだ所で、今度はパソコン仕事 POPにリスト、ついでにお当番表まで作って作業完了~♪ あとはディスプレイのシュミレーションと荷造りで終了します。 いつも通りの、早めの仕事完了段取り やっぱり私はこうでないと!! ギリギリまで作業するのは性に合いません・・・ 今年は、10月の作品展までにアンティークの修復を考えています。 しかし以前より大きくなりそうなカンジ・・・ まずは再度ドラマを見直して、イメージを膨らませる事にしましょう♪  のえるさんの大好きなシリコンリストバンド 半年ほど前に購入した2個も、とうとう昨日切れてしまいました・・・ またネットで検索して買わないと~   ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
ちびっと引きこもりに飽きた恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ なんだか久しぶりに都会へ出たいなぁ~なんて思ったりしますが 嫌でも来週は毎日出かける事になりますしね・・・がまんガマン やはり作業は午前中と午後から少しで 目が疲れて、夕方には頭痛ってパターンです。 今日はアフタヌーンティセットに取り掛かりました。  あとは明日ケーキの仕上げをして完成です♪ ディスプレイのシュミレーションに荷造り リストの作成とまだ準備はありますが なんとかひと息つけそうです~ 毎年参加していた、ハンドメイド展は不参加ですし 次の予定は、5月のギルドショウOSAKAですので しばらくはゆっくり過ごせます。 3ヶ月したら老眼鏡もつくれますし、ギルドには間に合います。 外は寒いですけど、ガラス越しでは暖かい陽射し 出かけるのも楽しいですが、こんなまったりも捨てがたい・・・  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
相変わらずハローグレア現象で、パソコンの画面が見辛い 恵夢☆です(⌒ ⌒;) こんばんは===☆ でも文字は中のままです(笑) サングラス首から釣っておくか・・・ 今日はオヤジが午後から検診の予約だったので休み ラッキーにも、昨夜息子から電話があり 「明日退院するから、診断書出すんなら持ってきて!」 オヤジが9時半の歯医者の予約後、車で伊丹までドライブ 普通に病院まで行けるのかと思っていたら 門に警備がいて入れないし(⌒ ⌒;) もうすぐ着くのをメール連絡入れていたので、門まで 制服姿の息子が走ってきた。 食べたがっていた肉まんとからあげをコンビニで買っていたので 診断書と診察券とコンビニ袋を手渡す さすがに連れて行ったのえるさんとご対面の雰囲気ではナッシング~ トンボ帰りで帰る車中、ふと考えた・・・ 制服に革靴に帽子って~インフルエンザで熱があるのに ちゃんと制服着て、ネクタイ締めて荷造りして入院したんだ(笑) お昼には帰れたので、昼食を食べていると 「オカン からあげ一個食ってたやろ!」と息子から電話( ̄∀ ̄ )ニヤッ 一個くらい、固い事言うなよ~~~ さて午後からオヤジが病院へ行ったので 朝から頭痛の私はzzz 帰ってきたオヤジ、検査食品の袋の中から「入院案内」 (⌒ ⌒;)整形外科の先生に紹介状を書いてもらい そのまま消化器内科受診 三週間後に検査を受けるのですが、 場合によってはそのまま入院って~~~ 昨年末から、病院・手術・入院と縁が切れない家族です・・・  オヤジはのえるさんに甘あまですので すぐに抱っこです・・・  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
亀の歩みのように、ボチボチしか作業できなくて ちびっと凹んでいる恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ 今までのようにサクサクって、思うように作れなくて 夕方の電気の光ぢゃ、全然見えないし これから先、もっと計画的に作業を進めないとダメだな~と 実感・・・目もとても疲れますし(⌒ ⌒;) 昨日に引き続き、ワイヤー編み 始末は、朝の目が疲れてない時なら肉眼でOKでした♪ しかし朝二度目の洗濯物を干す時、 いつもならちゃんとサングラスをかけるのに ついうっかりそのままベランダに・・・ ガラスにうつる太陽を見てしまい、またハローグレア現象がカムバック(泣) せっかく良くなったのにな。。。 でも春や夏の紫外線が強い時期でなくて良かった~  なんとか完成 あとはアフタヌーンティセットを二組作れば終了です~     ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
けどちゃんと朝夕のウォーキングと食事・オヤツの節制で 体重は元通りに戻った恵夢☆です♪ こんばんは===☆ 世間では三連休ですが、寒くってワンコ連れでは 何処にも行けやしないですし、給料前でお金もなっしんぐ なので、ずっと引きこもりなσ( ̄∇ ̄;) いえ夫婦 ストーブのついた、暖かい部屋で、アロママッサージ後 のえるさんのブラッシング~ 気持ちよかったのか、一人遊び   大好きなプリけつ♪  楽しげでよろし・・・ 昨日焼いた生地で、サンドイッチ制作 今回の生地は成功♪ ただカットの際に、購入した拡大ルーペは枠があり カッターが使えないし・・・ 仕方なく100円均一の老眼鏡をかけて作業 あちこち見ると、やっぱり疲れる(⌒ ⌒;) 終わったら肩ガチガチ 首筋がこりました・・・ 何とか中身が詰まり、次はワイヤーで台を編みます。 なんとか肉眼で編むのはOK ですが最後の始末が・・・見えない(⌒ ⌒;) 困ったな。。。   ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
朝起きたら体調が切り替わっていて 絶好調になった恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ まぁ更年期ってこんなもんですな・・・ 二週間は好調時期が続きますので それまでは、追い込みしたいと思っています♪ 朝気持ちよくのえるさん無しで長めのウォーキング 寒いけど気持ちいい~~ 帰ってからは、久々に粘土コネコネ ケーキの土台も焼いて、パンシュプリーズの土台も作ろうと 下準備をしたら、玄関のチャイムが~ 実家の父がきました・・・ 「近くまできたから、お茶が飲めるかと~」 って我が家は喫茶店ですな(笑) コーヒーを入れて、お菓子を出して機嫌よくおしゃべりのお付き合い 母は昨日は社交ダンス、今日は山登りと出かけているので ヒマな父はチャリにて徘徊中 私のタイムスケジュール管理能力は父の遺伝 おそらく我が家に立ち寄るのも計算済みで 我が家から出て、自宅に戻る時間も自分の中では計算済み ひとしきりしゃべったら「時間だから帰る」と帰って行きました。 食べ物にいやしいのも、父の遺伝 テーブルの上にこねた粘土を置いておいたら 食べ物かと思い、手で触ったと言っていました。 子供じゃないんだから、食べちゃダメよ!とは言わんだろ(⌒ ⌒;) 食べなくてよかった。。。 午後からは、制作再開 手に入れた折りたたみ式拡大ルーペは、効果絶大♪ もちろんパンをカットする時だけ使用 着色は肉眼でもOKです。 手術から10日経って、やっと自分の目に慣れてきました。 新聞も編み物も、もう大丈夫~~ ミシンかけもしてますしね(*^_^*) ハローグレア現象も少しづつ治まってきて パソコンの文字設定は最大から中の今までと同じに戻しました。  正直もう以前のような物は作れないかと不安でした。 でもちゃんとできました♪  ババ様宅のコタツでヌクヌクと被り物制作ちぅ のえるさんはスヤスヤ  ↓お手数ですが、こちらもポチッとのご協力よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
息子から昨日インフルエンザで隔離入院中とメールが届き 確か最後に帰ってきたのは7日の夜、潜伏期間って 何日だっけ?と息子の事より先に、自分の身を考えた薄情な母の 恵夢☆です・・・こんばんは===☆ オヤジのメールの返事は「生命保険の請求用紙いるな・・・」でした。 子供も大きくなると、親ってこんなもんですか~ まぁ集団検診での早期発見だったみたいで 熱がまったく出ていないいたって元気な状態らしいです。 って、本当に病院で他に陽性だった人と隔離されています。 ババ様もカニツアーで昨日からいませんし いたって平和で穏やかな、夫婦二人の土曜日です(*^_^*) 先日オークションで落札したLEDライトが届きました。 しかし袋を開封して・・・・( ̄△ ̄;)エッ・・? 袋の中に箱そのまま、エアークッションなし それに箱はとても傷んでいます(⌒ ⌒;) 箱を開けてまた・・・( ̄△ ̄;)エッ・・? ライトは袋に入りもせず、そのまんまだし しかもホコリがたまっていて、底は擦り傷だらけ! 確か新品だったから、落札したはず。。。とパソコンを立ち上げ確認 電池を入れたら、ライトは無事つきましたが やはり新品の出品です。 220円の価格だから仕方ないとしても ストアー出品としては、何だか許せない! と、『非常に悪い』の評価をして、即苦情のメールを送信したと同時に 家の電話がなり、出てみると出品者のオークションストアの人からでした。 お詫びの言葉と言い訳、そして落札価格と送料の全額返金のお話 そして、評価の変更の希望でした。 まぁ安かったし、別に返金もしてもらわなくってもよかったのですが 送料に代引き価格は、意外に高かったし~~ で、無事返金手続き完了 LEDライトは、タダでGet  そして、525円で拡大ルーペも別途購入していた品物も到着 これで作業開始できそうです♪ しかし4日ほど前から、更年期でひどい動悸と不調 連休中はお休みになりそう・・・  男の子っぽいのえるさん・・・ あっ、そういえば、7日放送の世界仰天ニュースで ワンコの変顔コンテストみたいなのがあって そこに『ノエル』って名前のチワワが出ていました。 もちろんのえるさんとは違うのですが、 次の日オヤジの会社では、のえるが出ていたと評判だったそうです・・・ 確かカラーが違ったと思うんですけど~  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
今日はやっとまとめたラゼックのレポですので 興味の無い方は、長文ですしスルーして下さいね<(_ _)> ラゼック(LASEK)手術レポート 以前から受けたいと思っていたレーシック手術、 ちょっとしたご縁から思い立ったら吉日と予約を取り、 受ける事になりました。 しかしレーシックならレポを書くまでもなく、 あっさりと終わっていた所ですが これまた、新たな体験をしてしまったので、 受ける事になり何か知識を・・・と検索して たどり着いた方の役に立てばとレポートにしました。 『人間喉元過ぎれば熱さ忘れる』と言いますが、 まさに今回そういう気持ちです。 たしか子供を産んだ時にも「こんなに痛いのなら、二度と産まない!」 とその日は思ったのですが、次の日には 「こんなに可愛いのなら、また産んでもいいかも~」と 痛さなどすっかり忘れてしまっていました。 ラゼック手術は人によって痛みは違うと思います。 いろいろ調べたら、3日間目が開けれなかった・・・ などと書いている方もおられました。 確かに術後家に戻ってからは、地獄でした(笑) でも次の日からは痛みもなかったし、 日々見えてくる目がうれしくてたまりませんでした。 今は本当に受けて良かったと思っています。 よ~く考えると、痛み止めを回復が遅いからと、 意地になってガマンせずに ちゃんと適度に使っていれば、もっと術後楽に過ごせたと思います。 これに関しては今も後悔しています(笑) 2008.12.30 術前検査 予約時間前に到着して受付を済ませ、 待合室の椅子に座ったらすぐに呼ばれました。 患者数も相当でしたが、それに対応できるようにスタッフの数も、 機器の数も充実していて検査の流れはとてもスムースでした。 視力検査→暗室での検査→手術のビデオ視聴→ 角膜の厚さの測定→医師による診察で終了ですが、 私の場合角膜の厚さの測定の後 再び暗室に入り、一度行った検査を再度し、初めての検査もしました。 この時点で、レーシックは受けれないかも・・・と不安がよぎりました。 同じ検査の流れで、他の人はさっさと終わっていくのに、 私は明らかに違う流れになっていました。 やっと診察室に呼ばれて先生の口から「角膜の形が 通常と違いますので、レーシックは受けれません。 ですが、ラゼックと言う違う手術は受けれます。」で、説明が始まりました。 詳細はこちらでご覧下さい。 こちら先生の説明は実にわかりやすく、レーシックは切り傷、 ラゼックは擦り傷だと考えて下さい。 確かに切り傷より、擦り傷の方が傷の範囲が広く、治りも遅く痛みもあります。 やめようかとも考えましたが、すでに翌日に予約を入れているので、 有無を言えない状態でした。 手術は3日前までしかキャンセルはききません・・・ まぁ受けてみないと、痛みは個人差でわからないものですし~ あと、術後の検診の数も多くなるし、半年は外に出る時には 角膜上皮下混濁(ヘイズ)にならないように UVカットのサングラス着用と朝夕のビタミンC服用が、 レーシックより手間がかかる事になります。 でも半年なんてあっという間、何年もメガネで不便な思いをしてきたのだから 見えるようになるのなら、あと半年くらい サングラスかけてもどってことありませんしね~ 帰りにさっそく、UVカットのレンズに色が入っていない、 かけていたメガネと似たサングラスを購入しました。 これなら、誰か来た時やちょっと郵便を取りに出る時など、 サングラスは・・・?って思うときに かけていても自然だと思ったからです。 色つきの物は術後にセットでついていますし、二つを使い分けすれば便利です。 2008.12.31 手術日 予約時間前に受付を済ませたら、ほとんど待たずに名前を呼ばれました。 術前の視力検査などを受けて、10名ほど手術を受ける人がまとまって 名前が呼ばれ16階にエレベーターで移動します。 術前の説明では、レーシックとラゼック別に説明があります。 私ともう一名若い男の人でした。 説明後は、私は一番のご指名で手術室へ・・・ 手術は興味深々 先生が来てからは10分ほどで手術完了で あっという間でした。 痛みはまったく感じず、今マーキングしてるな~ あぁ今アルコールで拭いているな~ と冷静に感じていました。 ただ唯一痛かったのは、 まぶたをテープ止めしているのですが それを術後はずす時にまつげが抜けて痛かった! 手術室から安静室に移動しましたが、 普通の椅子でとてもガッカリしました(笑) 写真と違うぢゃん! 何分かはわかりませんが、 薄暗い部屋で目を閉じて過ごし、最後に先生の検診を受けて終了 頂いた薬を確認して、セットで付いていたUVの サングラスをかけて帰途に着きます。 家までは一時間あれば十分着く距離ですし、 特別目が開かないとか問題もなく無事に帰りつきました。 とりあえず術後1時間おきに点眼しなければいけないので、帰宅後即点眼 そして御節を詰める作業をしましたが、 段々目がしょぼしょぼして開かなくなってきました。 約1時間ほどで終了して、やっと目を休める為に横になります。 ここで二度目の点眼しかしこれ以後が地獄でした。 だんだん目が痛くなり、とても開ける事などできない上に 点眼の為に目を開けるのが苦痛・・・ そしてまぶたを閉じていてもジンジンとうずくような痛さ これが約4時間ほど続きました。 トイレに行くにも目を閉じたまま 痛くて寝ることもできず、ひたすらジンジンを感じているのみでした。 大晦日、紅白はテレビでやっていますが、目を開ける事もできず、 夕食は主人の実家なので、目を閉じたまま手を引いて 連れて行ってもらいましたが、目を閉じての移動は乗り物酔いのように 気分が悪くなりましたので、夕食も食べる気にもなりませんでした。 起きていても辛いだけなので、再び手を引いて連れて帰ってもらい、 手探りで着替えなど身支度を整え 大晦日だというのに22時に就寝 この頃には痛みはありませんでしたが、目はまったく開けれませんでした。 最初に書きましたが、手術日用の痛み止めの目薬や 次の日から用の痛み止め目薬が、ちゃんと出ていますので それを処方に応じて使うことをオススメします。 我慢しても、回復の早さなんて本当に微々たるものだと思います。 2009.1.1 術後1日目 朝起きたらまったく痛みもなく、目も開きました。 でも目がしょぼしょぼ・シバシバというカンジで、半目しか開きません。 検診に行かねばなりません~電車でも行けそうな状態ですが、 元旦と言う事で車も空いているし 車で送ってもらいました。 検診は受付をしてから、診察まで15分ほどで終了 目がシバシバしていて一日ほとんど閉じて過ごしました。 手術前は右0.04 左0.07 でしたが、術後検診では右0.2 左0.5でした。 2009.1.2 術後2日目 朝起きたら、日々良くなってきている事は実感できます。 メガネなしの生活の快適さもしあわせです♪ テレビも少し見る余裕がでてきました。新聞も少し読めるようになりましたが 老眼が出て、小さい時は見辛くて極端に目が良くなってしまった反動を感じました。 夜になって暗い場所に行くと、目がホッとして全開する事に気づきました。 術前の説明にあったようにハロー・グレアの症状でしょうか? 電気を消して脱衣場だけの明かりでお風呂に入ると、とても目が楽でした。 テレビや新聞はほとんど見れません~パソコンはブログを書くために開けましたが 文字設定を最大にしても、画面はとても見辛くほとんどカンでした。 2009.1.4 術後4日目 術後検診です。この日も所要時間15分ほどで検診終了 トンボ帰りは何となく勿体無い(笑) 視力は右0.2 左0.7 視野は快適です♪ 術後に入っているコンタクトが外れるかと期待していましたが、 まだ角膜がはり切っていないので 次の検診までつけている事になりました。 朝、左目のコンタクトが中でくちゃくちゃになってしまい四苦八苦しましたが、 とりあえず外して、目薬で洗浄してまた入れました。 先生にその旨を話したら、よく激痛が走らなかったね・・・でした。 角膜がはりきっていない時には、とても痛いらしいです。 2009.1.7 術後7日目 術後検診、視力は右0,6 左0.7でした。 やっと念願のコンタクトが外れました♪ 左目はコンタクトが入っていても違和感がないのですが 右目はどうもコンタクトがゴロゴロして気になって仕方ありませんでした。 一度寝ぼけて、就寝時にプラスチックカバーをはずしてしまい、 右目を擦ってしまって傷がいったのでは ないかと心配していました。 しばらくはぼんやりして、つけていた時よりも視力が落ちた感じがします。 次回の検診は3週間後と言うことで、 新しい目薬をたくさんもらっての帰宅となりました。 とりあえずレポはここまでです。この後の術後検診はブログに書きます。 左目は治まりましたが、右目はまだハロー・グレア現象で パソコンはとても見辛く疲れます。 その他日常生活はとても快適です♪ ただ仕事が仕事だけに、老眼で手元が見えない事はとても困っています。 でも出来ないことを嘆くより、出来る事を喜ぶべきだと思っていますので 老眼とも仲良く付き合っていかねばなりません・・・ ラゼックと言われた方、そんなに心配しなくとも術後2日目くらいには十分仕事も可能です。 安心して受けてくださいね~(*^_^*) 保険でお金が戻る方もありますが 保険でお金が戻らなくとも、医療費控除で申告すれば 少しでも戻ってきます。そんなに難しくないので、申告して下さいね♪  ↓お手数ですが、こちらもポチッとのご協力よろちく♪
 とりあえず、ミニチュアがまったくできないので 年末に編み貯めた被り物をオクに出す事にした恵夢☆です こんばんは===☆ 目の調子は絶好調です♪老眼以外は・・・ 100円均一で老眼鏡を買ったものの、イマイチです(⌒ ⌒;) 目は二つあって、左右同じって事はないんですよね だから市販の老眼鏡では、簡単に物を見るだけなら 問題ないのでしょうが、ちゃんと合わせたメガネとは レンズも違えば疲れ度合い違うのは当たり前ですね。。。 三ヶ月は視力が安定しないので、しばらくはこのままです~ 年末にある程度京阪の準備を済ませていたので このまま出展でも大丈夫ですが、やはり少しは作りたい なので、夕べオクで220円でLED手元ライトを落札 折りたたみ式の拡大鏡もお安いのを購入手続きしましたので それが届いてから、作業再開しないとどうしようもありません~ まだ右目がハロー・グレア現象で、テレビの画面や とくにパソコンはとても見辛く疲れます。 仕方ないので、朝は歯医者→パーマ→帰って昼寝と ぐうたら過ごしました・・・不本意です(マジ)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪  ↓被り物出品中 よろちく~♪
今日の検診でカバーのコンタクトが取れて 爽快な恵夢☆です~~ こんばんは===☆ 次は3週間後の予約です。 どっさり目薬がでました(⌒ ⌒;) 夜の保護用プラスチックもはずしてOKですぅ でもやはり右目だけはしばらく付けて寝たいと思っています。 アレルギーのせいで、お布団に入ると右目が痒くなるんですよ・・・ また寝ぼけてこすっては大変です。 年が年なので、プラスチック製のカバーの痕がお肌にクッキリ 病院から戻った後も、まだ顔についていました ポッ(。-_-。) 午後からは久しぶりに仕事を・・・ と思っていましたが、いろいろと野暮用があります。 年末に発送したオクの品(定形外郵便)が一件届いていないと 連絡があり、郵便局に調査をお願いしたり 息子の元カノに送る物があり、それに同封する手紙を 便箋四枚、老眼で見えない目でφ(・_・“) 京阪百貨店のDMをいつもならプリントアウトなんですが 今回は手書きで_φ( ̄ー ̄ ) と、昨夜録画したドラマを見て~ もう夕方のウォーキングの時間です。 あら一日の早いこと。。。 明日は歯医者にパーマ また作業はあと延ばしになりそう。。。 こんな呑気でいいんだろうか?  オヤジの会社のトイプーを飼っている人が 福袋を買い間違えて、サイズが合わずに4着下さいました♪ 男の子用なんですけどね(⌒ ⌒;)  のえるコレクション45着となりました。。。  ↓お手数ですが、こちらもポチッとのご協力よろちく♪
どうもこうも良く見えるのは快適ですが ひどい老眼で、手元がまったく見えなくて困っている恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ 人間というのは何とも贅沢なもんです(⌒ ⌒;) 一気に視力が良くなった分、その反動は見事なもんです~ まったく仕事ができやしない・・・ だって新聞もろくに見えないんですものヾ(;´▽`A`` 能天気にゴロゴロ過ごしている場合でないので とりあえず夕方100円均一で老眼鏡を買ってきました。 明日から仕事再開します! 朝起きようと思ったら、またガッツリ貼って寝たはずの 右目のプラスチックカバーがはずれています。 ・・・( ̄  ̄;) うーん まったく無意識の行動のようです。 はやり右目がちょっと変なカンジ 明日は再び術後検診の日なので、どんな状態かわかるはず。。。 これから花粉の季節なので、夜中に目をこすらないように 100円均一でアイマスクも買ってきました。 していないよりは、少しは保護できるでしょう~ それも計算しての年末駆け込み手術でしたから 京阪の準備も間に合いますし、花粉の季節にも落ち着いていると しっかりと考えておりました。 もちろんラゼックは予定外でしたけど(⌒ ⌒;)   のえるさん健在  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
オヤジが一ヶ月ぶりに仕事に出かけていき 息子は昨夜戻って行ったし、やっと平穏な日常が戻ってきた恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ と言っても夕方ですけど(⌒ ⌒;) 夜になると、やはり目が疲れて打ちにくなるので 早めに書くことにしました。 もちろん目もほとんど日常です。 右目のコンタクトが少し気になるのは やはり擦った時に少し傷を入れたせいかもしれません・・・ 左目は入ってる事がまったく気にならない状態です。 定時の6時前に起きて、洗顔の際にまずは見える幸せを感じる♪ だって洗面の鏡ですら、自分の目では見えなかったですから・・・ もちろん老けたシワだらけの顔にはガッカリですけど(笑) オヤジを送り出して、家事を済ませて7時半には 朝のウォーキング これまた、あちこちに見える文字に一喜一憂します(*^_^*) 一年前にハードコンタクトを愛用していた時には 良く見えていましたが、老眼が出てきてソフトコンタクトに変更して また結局メガネに移行した頃には、0.8にしか合わせていなかったので 乱視も極度に調整してなくて、日常生活に危なくない程度の視力でしたので 肉眼でくっきりはっきり見えるのは、久しぶりです♪ 小学校からのメガネ生活におさらばできて 日々幸せを感じています~~ さて朝のウォーキングから戻ったら これまた腰痛の為に休んでいた、ブートキャンプの腹筋プログラム再開! いつのまにか、膝も腰も調子が良くなり あのガチガチの肩こりもなくなっていて爽快です~ キャンプインしても、体も腹筋もちゃんと覚えていてくれて 普通にこなせています。 終了後は、ババ様宅への顔出し・・・ あぁこれが日常だわ~~~ 家に戻り、さて何をしようか・・・? まだミニチュアってカンジでもないし 年末にテレビを買い替えた時に、しばらくの間無料視聴の スターチャンネルからたっぷり映画を録画していたので それを見ることにしました♪ 映画は大好きだったけど、字幕を読むのが辛くなり スカパーも解約してしまい、長らく映画なんてみていませんでした。 画面もデカけりゃ、字幕もスッキリ 快適そのもの! ついでに被り物も編みながら~ 午後からはやはり少し目を休めるべく のえるさんとzzz 息子が残していった大量の洗濯物を取り込み、片付けてから 夕方のウォーキングと、本当にまったりと過ごしました。 なのにのえるさんの写真はなしです<(_ _)> 目が落ち着いてきたら、ボチボチと今回のレポートをまとめたいと 思っています。 自分がラゼックを受ける事になり、いろいろ検索しましたので 受ける人の参考になり、少しでも不安が解消されればと思っています。  ↓お手数ですが、こちらもポチッとのご協力よろちく♪
久しぶりに恐々体重計に乗ったら激太りの恵夢☆でした・・・ こんばんは===☆ でもね。。。でもね。。。 お風呂から上がって、体重計に乗ってもメガネなしで 体重が見えるんですよ♪ こんな時には 本当に辛かったけど、受けて良かったと実感します(*^_^*) さて今日はいろいろ盛り沢山な日でした。 まずは夜中のお話・・・ どういう訳か寝ぼけてしまい、術後一週間は プラスチックの保護用カバーを目に絆創膏で貼って寝ているのですが 夜中時間はわかりませんが「もう目覚ましがなるな・・・はずしておこう」 って思ってしまったんですよσ( ̄∇ ̄;) で。。。はずして、そのまま寝てしまいました。 今度目が覚めたら、なんと右目をゴシゴシして目が覚めた ( ̄▽ ̄;) ヌオーやばっ…(〃゚д゚;A アセアセ… やば過ぎます(⌒ ⌒;) 怖くて目が開けられませんよ。。。 とりあえず手探りで外したカバーを再び取り付けて寝たσ( ̄∇ ̄;) 今度はちゃんと目覚ましで起きて まずは起床の目薬をさし、目を開けたら何とか無事の様子 のえるさんの散歩に行き、家に戻っても目がシバシバしないので 家の中でのサングラスはなしで大丈夫そう~ 今日は術後3日目の検診なので(レーシックでは行いません) 出かける準備・・・ところが、ドライヤーをあてていると 左目のコンタクトレンズが変! ラゼックの手術では角膜を薄く削るので、バンドエイド代りに コンタクトレンズで保護していますが、それがずれたみたい・・・ いちおうこんな時にはどうしたら良いか聞いたら 「自分で治して下さい」とあっさり言われいたので 鏡を見て治そうとするものの。。。 悲しいかな老眼で 自分の目の中が見えへんがな・・・オヤジに見てもらって、レンズのありかを知り 何とか取り除いて、洗浄して再び入れました。 ソフトコンタクト経験者で良かった・・・ ハードしか経験していないと、おそらくできない事だと思います。 コンタクトとの格闘で15分ほど使い、出かける時間ギリギリ 駅までダッシュしました~ 病院に着いたら、即呼ばれて検査に診察 視力は前回左0.5でしたが、今日は0.7まで上がっていました♪ レーシックと違い、ラゼックは視力の回復が緩やかで プラスお年なんで、もっと緩やかです(〃 ̄ω ̄〃ゞ 今日レンズが取ってもらえるかと思っていましたが まだ膜が張り切れてないのでダメでした。 7日に再び最診です(⌒ ⌒;) 病院に入って、名前を呼ばれてから10分ほどで終了 トンボ帰りだな~と思って歩いていると いつも長蛇の列で、いつかは買ってみたいと思っていた 阪神百貨店のバームクーヘンのお店『CLUB HARIE』に 並んでいる人が10人ほどしかいない! こんなチャンスはまたとない!!! で・・・買って帰りましたぁ~~~~♪ 年末に通った時には、かるく100人近く並んでいましたからね・・・ 通常でも30人以上は並んでいますし、朝通った時にも長蛇でした。  本当にすんごく美味しかったです(*^_^*) 家に戻って昼食後、叔母夫婦がかまちの修理に来てくれました。 プラス実家の父もヒマで、チャリにて一人やってきました・・・ ウチにくればコーヒーとオヤツが出ると楽しみにしています(⌒ ⌒;) 本当は叔母夫婦にバームクーヘンを出すつもりでしたが バカ食いの父には勿体無いので、急遽ババ様宅から 供え物のオヤツを持ってきて、それを出しました。 質より量なんですもの・・・  すごい道具類で、きれいに補修してくれました・・・ 最初から要らぬ事をせずに、頼めばよかった。 その他の修理もお願いしたりして~ 今日は息子が寮に帰って行く日なので、我が家で夕食です。  長い休みもやっと終わり・・・ 遊びまくりで、のえるさんはあまり遊んでもらえてなかったですけど~ 一緒に居るだけで、お互い幸せなのかもしれません♪ 今日は日中家の中ではサングラス要らずで テレビもかなり見れるようになりました♪ 日々回復を感じます。 夜はさすがに疲れていますので、今はサングラスでパソコンをしています。 明日はもっと良くなっていますように・・・  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
目のおかげで、まったくお正月気分もなく 体だけお正月体系になっている恵夢☆です・・・ こんばんは===☆ テレビもみれませんし、もちろんパソコンは10分が限度 なぁ~にもできないで、のえるさんとゴロゴロするのみです  昨夜ババさま宅から戻るのに、暗い所にでて とっても目がホッとして、半目だった目が全開して気づきました・・・ そうかこのシバシバ感は、光がまぶしいからなんだ! そういえば、手術後そんな事が起こる人もいると書いていました。 さっそくお風呂に入る時に、洗面所の電気をつけ お風呂は真っ暗で入ってみると、とっても目が楽 朝起きてからも、ずっと術後外に出る時に、目の保護の為 使用するUVカットのサングラスがあるので、それを一日使っていました。 目はやはり楽で、シバシバしませんし、少しだけテレビも見れました。 明日は検診なので、やっと角膜のバンドエイドがわりに 目に入っている、ソフトコンタクトレンズが取れるはずです~ レンズが入っているから、余計に気になるし乾燥するみたいです。 でも取ったら痛いのか、ちびっと不安です。 今日は義姉家族が集まっての食事ですが なんとかサングラスなしで、切り抜けました。 恒例のカニ鍋用のカニ切りも手に怪我をせずに終了 まだみんなババ様宅にいますが、 のえるさんが眠くてダウンで、私も目が限界なので 先に失礼してきました(*^_^*) では、本日も早寝です<(_ _)>  ↓お手数ですが、こちらもポチッとのご協力よろちく♪
でも今ほとんと画面は見えてませんけど(⌒ ⌒;) ブログはとりあえず意地のみで書いていますσ( ̄∇ ̄;) 痛みはまったくないです。 でも目がシバシバしていて、長時間あけていられません~ 昨日よりは明らかにマシにはなっています。 今日は実家へ行ってきましたが こんな状態で手伝いができないので、ゆっくりとしてから行きました。 甥たちは先日会った時にも、のえるさんから逃げて 別室にいましたが、今回はなんと遊びたいといいました♪  とりあえず高い所から身の安全を確保して遊んでいました(笑) 噛まないとわかったようで、夕方には下に座って のえるが近づいても、逃げなくなりましたので、すごい進歩です。 今日はこれにて。。。 ほとんど画面をカンで打っていますので 変換など間違えていたらスミマセン  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
| HOME |
次ページ≫
|