今日はとっても楽しくおしゃべりして 美味しいもの食べた一日だった恵夢☆です こんばんは===☆ 朝からタカシマヤへ出勤~ 毎回違う道で出勤するけど、今日の行き方が一番わかりやすかったかも! と言ってるウチにあと三回行ったら終わりですけど… 昨日の同じフロアにあるレストラン街の美味しいお店を 教えてもらって、そこはめっちゃ並ぶと言うので 早々にランチに行かせてもらい、11時のOPEN前に並びました(笑) OPENしても肝心のmokopuyoさんが到着せず 席は確保してもらっておいて、しばし店の前で待ちました。  携帯の写真で今イチですが 『グリルキャピタル東洋亭』のハンバーグランチ 運ばれてきた時にはアルミホイルで包まれています。 おっと~その前にサラダはトマトが丸ごと一個です。 私は食べれないのでサラダなし~とっても美味しいトマトらしいです。 ひと口食べさせてもらいましたが、あの口の中に広がる 青臭さはどうしてもムリです(⌒ ⌒;) ハンバーグはこの上ない美味しさ♪ 久々の甘くないランチ(笑) 毎日スゴイ行列なのがわかるくらい、大満足のお味(*^_^*) ほんでもってデザートは・・・  ミルクティとミルクレープ これもどちらもすごく美味しかった♪ 何度でも行ってみたいお味でしたよ~~ 12時には戻ると、実家の父母が来てました。 ジオラマ展楽しんだようです(*^_^*) お布団干してきたのでと早々に帰って行きました… こんな所が実に似たもの親子なのだよね。。。 引き続き今度はみほちゃんがご来店~ 15時からオヤツタイムに一緒にお茶しに行きました。  6階のカフェタバサにて、クレープと抹茶ラテ こちらも美味しかったけど・・・ ワタシ的にはクレープのヌメッと感より パンケーキのフワフワ感が好みです。 二人でスマホでミニチュアショウの飛行機チケット取り いつもは夜メールしながら取るのですが 会って取るのは座席指定するのに便利でした。 ただちゃんと取れてるか心配で、帰ってからパソコンで確認しましたけど(笑) 美味しいランチと甘い物を堪能したので、 さすがに夕食は要りませんでした。 お当番の日はお昼にしっかり食べるので ほぼ夕食要らずです・・・でも痩せてないけど(⌒ ⌒;) 今日はいつもより時間が短く感じられました。 楽しい一日だったよぉ(*^_^*) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いのでお当番制です。 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
スポンサーサイト
頑張り続けてきたので、タカシマヤの分は もう作らない~と決めた恵夢☆です こんばんは===☆ また作りかけの作品に戻りたいし、 オーダーを受けている作品も着手しないといけませんし~ とりあえずは良く頑張りました・・・ちゅうことで打ち止め!  夏の風景できました♪  夏の風景がお昼過ぎまでかかったので 縁日は作れそうにないので、たこ焼きを作りました。 ふぅ~明日はお当番日なので出勤です(*^_^*) おしゃべり楽しんできます♪  スノボのジャンプですっ転んで 肩を痛めた息子は湿布を貼る為に(正確には貼ってもらう) 下で着替えましたが・・・そんな温まらないだろ~  ストーブで温もったのか、のえるさんの体温でなのか~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
小学生が鉄棒する並みに、ぶら下がり健康器で 手のひらに水膨れを作ってる恵夢☆です こんばんは===☆ グリップはとても柔らかくて握りやすいんですが 何故だけ左手だけ水膨れできてますねん~ でもね・・・気付いたら右足痺れてないんですよ♪ さすがに座りっぱなしで制作してますので 腰は夕方になると痛いです。 とにかく用事で立った時には、必ず二階まで上がり ぶら下がってます。もちろんぶら下がり時間も少し延びました。 腕も細くなってくれるとうれしいなぁ~(*^_^*) さて・・・朝からひたすら追加制作  春の和菓子の黒バージョン  こちらは和柄台紙バージョン ほんでもって在庫の無くなった夏バージョンも二つ制作  氷が見つからず、本日仕上げられなかった(⌒ ⌒;) どこに収納したんだろ~~~~ もう一つボックスの中に入ったのも制作途中ですが 縁台が時間切れで作れず、明日完成品UPします。 もう一つ時間があれば縁日を作れれば・・・と思ってマスが~~~ まずは会計報告仕上げなきゃ(⌒ ⌒;) 結局作ってばかりでプリントアウト作業をするヒマがなかった。。。 ので、のえるさんの写真を撮ってるヒマもなかった<(_ _)> ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いのでお当番制です。 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
粘土は固いは手が冷たいは・・・で思うように進まなかった恵夢☆です こんばんは===☆ 暖房費をケチって、ストーブは朝晩しかつけてなくて 日中は膝の上の、のえるさんとチンして温めたのを 足ポカクッションに入れて膝かけかけてるだけだと 上半身が温もりませんねん~ 明日は背中にカイロ貼ろう! おかげさまで売り場が少し寂しくなったので追加制作しました。  台紙と後ろの台紙の色が、今までのと違います~  春の和菓子も同じ台紙で作る予定でしたが 全然形にならずであまり進みませんでした~ 合間にやっと支部の会計報告の計算 明日にはまとめて清書しなきゃ…  つっぱってる手が可愛いのよ… そんなムリしなくても~  ヌクヌクしたら、オヤツタイム以外 もう出てきませんけどね~(笑) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
一日タカシマヤで立ちっぱでしたが 足腰が元気な恵夢☆です こんばんは===☆ 昨年末バーゲンで買ったブーツを始めて履いて出かけたのですが これがとっても足が楽♪ 変な足クセもついてないのが良いのか… 通常すごくお高いブーツだから質が良いのか… とにかく足も浮腫んでなけりゃ、腰も痛くない ただ難点は足にフィットするあまり履きにくい脱ぎにくい(笑) でも残りの立ちっぱのお仕事、ずっとこれ履こうかな~ ブログを書き終えてブーツのメーカを検索してみたら 「その完璧なフィッティングデザインは2世紀にわたる 整形外科用足型メーカーの経験に培われてきたものです。 ソールの形に合うフラットソールは、一般の前傾したソールと異なり、 体重の90%が踵にかかり、弱い指先の骨に余計な負担がかからない設計です。 土踏まず部分は、盛り上がった形状で、足の形を正常化して疲れをとります。 ヒール部分は低く凹んでいて、ふくらはぎの筋肉を まっすぐにして正しい姿勢を保ちます。」 どうやら靴のおかげみたいですね~ どうやら昨日もテレビで放送していたとかで ありがたい事に、今日も沢山の方にご来店頂きました(*^_^*) 今日は初めてお会いする方々と、たくさんお話いたしました。 初めてドールハウス、ミニチュアをご覧になる方が多く とても楽しそうに見て下さる姿は、うれしくなります♪ おかげさまで季節物も順調にお嫁に行きましたので 31日のお当番日までに、少し作り足さねばなりません~   一日出かけていて、21時頃帰宅したら もう膝の上に乗って離れません(⌒ ⌒;) ありがたいやら、こんな過保護で良いものやら~~ とりあえずしばらくは引きこもりになります。 ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
私が出かけてオヤジ様が留守番している時に 何故宅配便が届くのか…と思った恵夢☆です こんばんは===☆ 迎えに来てもらって開口一番「荷物二つもついてるけど また何か買ったのか?」∑( ̄◇||||) 特に日にち指定せず注文するので、タイミングの悪い事。。。 今日はお茶と木材でしたが、明日は本と服が届きます(〃 ̄ω ̄〃ゞ あぁ~また言われる・・・ 昨日ぶら下がり健康器を買った事も、朝告白したし…(⌒ ⌒;) そうそう、そのぶら下がり健康器 本日散々歩いて、帰り着いたら右足が痺れていたんだけど 着替えてとりあえずぶら下がったら、始めて背骨がブチって言って 着地したら、何と痺れて冷たくて感覚の無かった足が 温かくなって感覚があるというビックリ ご飯の用意をして立ちっぱなしだったら また痺れてきたんですど・・・ これやっぱりイイ感じっすよ~~♪ 後は握力の問題です(笑) 今日はケースを買いたいので、いつものごとくABC経由で仕事に行きました。 まずは薬局と100均に寄ってからキューズモールに~ ほんでもってケースを二個買ったけど 一番欲しかったケースが売ってなかった・・・ 廃番になってしまったのか、在庫切れなのか~ まだ作るのは先なので、時々チェックする事にして 次の目的にHoopに移動 11時のオープン前に12月にOPENしたButterに着 茶屋町のお店には二度行きましたが 二度目がコゲコゲだったので、二度と行くまい!と思いつつ せっかく天王寺にできた事だし、お皿に乗ったのなら 焦げている事もないだろう・・・とすでに開店前だけど たくさん並んでいる列に並び入店 注文は入店してから名前を呼ばれるまでに決めていたので 早々に注文、先に紅茶がきました。 紅茶はポットできて二杯は飲めます。  パンケーキの上には生クリームとフルーツに アイスもついてますよぉ~ ホンデもって食べてみたら・・・ (⌒ ⌒;)ナイフで切ったらパンケーキの底が固い  食べかけの汚い写真でスミマセン<(_ _)> 切って裏返してみた写メです。 固い原因は焦げる一歩手前ってカンジです。 注文を受けてから一枚一枚焼きあげるパンケーキが売り そのパンケーキがフワフワでなく、固いってどうよ・・・ と感じたのは私だけでしょうか? フォローすると生クリームにアイスはすごく美味しいです。 ただ残念なパンケーキに当たったのが二回目です。 もう来ないと言いたい所ですが Hoop限定のロールパンケーキシュゼットと言うのがあるので それを食べてみたいので、次も行く予定です。 四度目も焦げていたら、本当に二度と行きません・・・ そうそう開店して20分ほどで店内ほぼ満席近かったです。 もし行きたいと思われているなら、開店を待って入るのがおススメです。 その後300円ショップに行こうとステーションビルに行ったら シャッターが閉まってる!3月まで改装中でした~ 仕方なく隣のMIOの雑貨屋に行ったら 探していた洋書Boxを見つけて購入  さてこのボックス達にどんな中身が入る事でしょう~ その後、ちゃんと講習のお仕事に行って 楽しくおしゃべりして参りました・・・ 明日は久々にタカシマヤに終日居ますので 遊びに来て下さいね~~~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
とうとうこんな物を買ってしまった恵夢☆です こんばんは===☆  過去に栄華を誇った『ぶらさがり健康器』 購入した人はみな、最終的には洗濯物かけになるという伝説の品 何より苦痛なのは、恐ろしく場所を取る(⌒ ⌒;) 私の一番大嫌いな無駄なスペース しかしながら、靴の矯正に行って腰の調子の悪い時には オジサマに脇の下に手を入れられ、思いっきりぶら下げられ ボキボキっと背骨がなると実にスッキリするのです… そして前回オジサマと店員さんに「ホームセンターで3000円台で 売ってるから買ってぶら下がりなさい!」と言われ ネットで検索して、たまった楽天ポイントを使い購入したと言う訳です。 これ実に背骨が伸びて気持ちいい・・・ しかし難点は握力がないので、自分の重い体重をば支えられない 5秒で落ちます(笑) そしてすでに二の腕が筋肉痛です(⌒ ⌒;) 息子にヘルニアでもイイのかな?と聞いたら 牽引と同じ原理だし、背筋もつくからイイと思うよ~と言われたので いずれは洗濯物かけになると思いますが、頑張って続けてみたいと思います。 さて本日もサクサクと制作  以前になんばパークスの雑貨屋さんに行った時に あまりに気に入って写メ撮らせてもらった棚  丸一日かけて作りましてん~~ 明日、明後日は作れないので、嫌いな木工も頑張りました。 もちろん取っ手もつけて、着色したら黒板プレートもつけますねん♪  今日は休みで一日家に居た息子 そんな狭い場所をシェアしなくとも… 人間はコタツ入れよぉ~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
土曜日以来タカシマヤに行かずに引きこもってる恵夢☆です こんばんは===☆ お当番の方々には大変お世話になっております<(_ _)> ほんでもって土曜も仕事なので、日曜まで行けません~ 不在の間にお越し下さった方々申し訳ありません… 先日よりテーブルが設置され、デモンストレーションがあるそうです。 私も日曜には座ってカゴ編みします。 さすがに粘土は乾燥するので、せっせと在庫を貯める為に カゴを編む予定です~~ 本日はせっせとサンドイッチ類を入れるケース作り 木工仕事でしたが、結構楽しかったです←非常に珍しい(笑) 午後からは久々にmokopuyoさんが遊びに来て イイ年した大人が・・・  着せかえして遊びました・・・じゃなくて~ このコただ今カールちぅらしいです( ̄m ̄*)プッ 新しいお人形を二体買ったので、見せてもらいました。  ドレスがちょ~~~~ステキでした♪  もちろんmokopuyoさんお手製です。  のえるさんは最強です。  まだ制作半ばです・・・  裏のスペースは紙袋入れ 下は扉をつけてドア仕上げにするかは思案ちぅ  現在制作ちぅのこの作品 初めての本の掲載で、実はブログに載せてイイものなのか 出版まで秘密にすべきなのか・・・と悩んでいたので 問い合わせてみたら、載せて宣伝して下さい~との事だったので 今までと同じように制作過程をUPしていきます。 まだ詳細は決定しておりませんが 『亥辰舎』から出版される中級者向けの ドールハウスのHowTo本で、中にそれぞれのカテゴリーの 作家さんのドールハウスと共に作り方が載る事になっています。 パリの街並みという事で、私はパンの作り方とフードの作り方を 担当させて頂きます。 ドールハウス作家として活動を始めてから 本当に普通のオバちゃんなんだけど 数回もテレビに出させてもらったり とうとう本にも掲載させて頂ける事になり 夢だった事が叶いました♪ ミニチュアを始めた頃あこがれの作家さんだった方々と ショーや百貨店でご一緒させて頂けただけでも 当時は天にも昇る気持ちでした。 頑張ればいつか夢は叶うもんなんですね~ シークレットパーティは外れましたがヾ(- -;)コラコラ 関係ないな。。。 しかしいつか生慎吾に会うと言うのは、またタイプの違う夢です。 と言う事で、本を見てのお楽しみって部分も残しつつ 制作過程をUPしていきます(*^_^*) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
SMAPシークレットパーティ DVD枠100人。 セブン枠50人。 SoftBank50人。スマスマ20人の 計220人 年末の20名当選には一度の電話で当たったのに・・・ これにだけは当たりたかった恵夢☆です(┯_┯) こんばんは===☆ DVD枠は叔母と合わせて3口申し込み スマスマは三度申し込み、ソフトバンクは毎日 息子の携帯二台と私の計三台で毎日申し込み セブンでもお歳暮を贈った…ギフト本なんて欲しくなかったからさぁ~ その運こっちに回して欲しかった! 人生なんて所詮こんなもん( ̄‥ ̄)=3 フン 朝からメジャーと電卓で計算しながら図面引き 何とかイメージがまとまったので作業開始  ある程度カッタ―で切ってから 文明の利器、丸ノコにて切り抜き 4mm厚のベニヤなので、ガタガタではありますが 横の9mmは切り抜けないので、後ろ部分で変化をつけました。  後ろ壁を二重にして、ドアと飾り棚を設置 床は家具を置いてから変更するかも~ 壁はまだ手をつけれないので、まずは家具から取り掛かる予定です。  いつの頃からか、延々膝の上生活のお嬢様 寝息を立ててよく寝てるからと・・・  よくわかる事(⌒ ⌒;)  こっそりオヤツを食べるとバレます(〃 ̄ω ̄〃ゞ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
驚くべき事に腰痛が治っていた恵夢☆です こんばんは===☆ 右足の痺れは残っていますが、かなり良くなっています。 これ毎日行けば治るのかも・・・ でも一日2時間つぶれるのは勿体ない~ それに一円もお金を払わず、新しい靴も買ってないので 毎日は行き辛いな。。。 雨でウォーキングは行けないので、言われた通り足あげ運動と リンパのマッサージはしっかりしました。 お水もたっぷり飲んで代謝を良くしないとね~ 顔も足もめっちゃ浮腫んでましたし・・・ 腰が快適なのでサクっと制作 お嫁に行った品を追加で作りました。  残りの時間は、集めておいたパリの資料やら録画しておいた 番組を観ながらひたすら構想 図面を書いてみたけど、どうあがいてもカフェはムリという 結果に至りました・・・ なのでカフェは来年の課題として、今回はせっかく作った パンケースを生かして、パン屋さんを作る事に決めました! 明らかにカフェよりパン屋さんの方が店内は簡単そうだし… 決まったら、ひたすら頭の中で妄想 ほぼ家具の配置など決まってきたので、ボチボチ制作に入りましょうか~  ババさまが買ってきた生ポンデ・・・ 「出かけるので、何か買ってこようか?」と聞かれたので CMを観て食べてみたかったからリクエストしました が・・・二回は食べん~~~普通のが軽くて美味しい さすがの私も一個で堪能しました。 ポンデの写真はあるのに、のえるさんの写真を忘れました(〃 ̄ω ̄〃ゞ もうネタが決まったら、頭の中延々妄想ばかりで 他の事がおろそかになってしまっています・・・ 明日はちゃんと遊んであげなくちゃ~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
また新しい事を初めてしまった恵夢☆です こんばんは===☆  そう 家族はみんな粗大と呼ぶハウスです。 朝の家事を済ませてからババ様宅へ~ その後チャリで郵便局と銀行へ行って 戻ってから、今度は車でホームセンターへ~ 木材買ってカットをお願いしてから、今度は塗料と日用品買って カットの済んだ木を受け取り、靴の矯正に出発~ 前にも同じコースで適当に走ったら無事に行けたので 今回も~と走ったら・・・ココは何処? 見事に迷子になりましたσ( ̄∇ ̄;) このままでは着かないので、信号待ちで携帯のGPSを入れて 現在地を確認・・・かなり行き過ぎていたので、適当にUターンしたり 曲がったりしてたら、無事見なれた道にでました(〃 ̄ω ̄〃ゞ ナビがあるおかげで、そんなに焦らずにドライブできました。 いつもより10分ほど遅れて到着して スーパーの駐車場からお店までトボトボ歩い着いたら 店頭を掃除していた従業員さんに「どうしたの?右足引きずってるよ! 歩き方変!」と言われました(⌒ ⌒;) 自分では普通に歩いているつもりだったけど 痺れてる右足を引きずっていたんですね・・・ 珍しく他にお客さんが居なくて、ゆっくりとグリグリぽきぽきしてもらい 最後に持ちあげられてブラブラしてもらい、腰の詰まりが取れた感 終わった時には自分でわかるほど、歩くのが軽くて 来た時とは全然違った足取りでした。 立っている間に足を90度以上上げて、足踏みしておきなさいとか 休憩中に20分速足で歩くといいよ~とかいろいろ教えてもらいました。 次のお当番日には少し楽に過ごせるかな… 帰り着いたらいつもと同時間~ 迷ったけど定時の生活に戻りました。 食後はお昼寝zzz 早速カットしてきた木を組み立てます。   このパンケースを置きたかったけど・・・ 指定のサイズでは収まらないカンジ(⌒ ⌒;) 今回は以前『恋する雑貨』でみたアンティークカフェオレボウルの コレクターの方のカフェを作ってみたいと思っていたので パンケースは諦めます・・・ しかし30cm角サイズって思いのほか小さい~ カフェには厳しいなぁ しばらくは構想を練る事になりそうです。 ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
のえるを連れて夕方の散歩に行ったら ご近所のオバサマに「あらこのコの歩いてる姿 初めて見たわ~~」と言われてちょっと恥ずかしかった恵夢☆です こんばんは===☆ 過保護すぎますかね(⌒ ⌒;) 昨夜は息子が突然友達を泊めたので、帰ってから お布団を出したり、散らかりまくった流しを片づけたり…と バタバタして就寝して、息子たちは夜中にスノボに出かけたので 朝はゆっくり寝坊できました♪ 腰も楽になったし~とシーツ類を洗濯して布団を片づけたり 掃除していたら、やはり腰が二つ折れ状態(⌒ ⌒;) 痛くて真っすぐできませんねん… 久々に湿布してからコルセットしました。 全部終わってしばし横になって休息してから 食料の買出しに~ 昼食後は久々の至福のお昼寝zzz そしてのえるさんとも遊びましたデス   まぁあっさり取れるでしけど、これがお遊びですから~ 今週はオヤジ様が休めないので お仕事は他の方にお任せして、タカシマヤの方はしばしお休みです。 かと言ってゆっくり休めるワケでもなく 明日から次のお仕事に取りかかりますねん(┯_┯) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
テレビでの宣伝の効果かチケットを買うブースは 列をなしていて驚いた恵夢☆です こんばんは===☆ おそらくそれくらい沢山の方が、朝の連ドラを観ていると 言う事なのでせうか?ご年配がとても多かったです。 会場ではサイン会やトークショーのようなものが開催され とても沢山の方がいらっしゃいましたが… 販売は寂しい(⌒ ⌒;) まぁ所詮ジオラマとミニチュア・ドールハウスは違うって事ですよね~ 何とか腰もギリギリ一日持ちました… 明日は講習の方のお仕事日でしたが ご予約がなかったので、お休みになりましたぁ~♪ しばし出勤もないし、当分ゆっくりさせて頂きますデス(*^_^*) 私はお休みで不在ですが、皆さまのご来場お待ちしております<(_ _)> ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
久々に百貨店への出勤…朝8時前に家を出た恵夢☆です こんばんは===☆ いやぁなんばタカシマヤの従業員通路は迷路です。 みんな迷いましたが、約一名一時間さまよったお方がいました(笑) 私は幸い迷わず一度で来れましたが… 教えてもらった道順が正規の道順ではなかった為 知り合いでタカシマヤで働いている人が顔を出してくれたので 正規のルートを案内してもらいました♪ そしてそれを他の方たちに道案内して教えて 相当数の往復をいたしました。 日ごろのウォーキングよりキツかった(笑) いろんな百貨店の裏側、なかなか楽しいものですよ(¬ー¬) フフ さていろんな方からテレビでジオラマ展を宣伝していたよ~と メールを頂きました♪ありがとうございます。 明日もぐるっと関西などで放送すると思います。 残念ながらミニチュアの所は映りませんが… ミニチュアの売り場はジオラマ展の出口より出たスペースです。 素通りせずにお立ち寄り下さいね(*^_^*) 今日は朝から友達が遊びに来てくれてランチしました~  9階の中華のランチ、ボリュームたっぷりで美味しかったデス 他にもたくさんの方にお越し頂き 久々にたっぷりおしゃべりして楽しかった♪ 明日も終日居ますので、遊びに来て下さいね(*^_^*) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
三本目の爪を割ってしまった恵夢☆です こんばんは===☆ そんなに伸ばしてるワケじゃないのになぁ… 今回はネイルもなしで、爪切ってしまお~ 搬入まで最後の手直しをして11時前にのえるさんを預けて出発 時間があるのでブラザーズカフェでランチ♪  白玉抹茶パンケーキ 新顔です~ クリームは柔らかい甘い味と濃い苦みのある味の二種類に 真ん中にアンコが入ってました。 はっきり言って白玉はイマイチ、それにクリームに負けていて パンケーキとは言えない物でした。 途中であまりの濃さにギブアップしました(⌒ ⌒;) 待ち合わせの時間までくつろいで、従業員入り口で集合 迷いそうな従業員通路を歩いて7階へ~     並べてみると結構たくさん~♪ 何せ18日間もありますから、たくさん作りました。 頑張った甲斐があります(*^_^*) 販売スペースはジオラマとは別なので 入場料が要らない場所です。 なので皆さん来て下さいねぇ~~~   午後からはオヤジが帰宅しての子守なので シャンプーに連れて行かれてましたデス ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
いったいいつ何を焼いたか思い出せないけど、 また魚焼きグリルの網を洗い忘れてた恵夢☆です こんばんは===☆ 最近こんなこと多すぎます(┯_┯) 今日は爪を二か所もぶつけて割ってしまいました… 朝いつもより早めに出て、荷物を発送~ ほんでもって関ジャニ∞BESTアルバムを聞きつつ ドライブしてお店の駐車場着 郵便局で昨日できなかった振込をして パン屋さんで食パン買って、銀行二軒回ってお店IN  お仕事ちぅは、大人しくオヤスミzzz  飼い主と同じく、どこででも寝れます(笑) 講習を終えて、帰宅して昼ごはん食べてお昼寝zzz 起きたら腰は復活してたけど、身体がドヨン~~ 明日搬入までに、まだまだする仕事がたくさんあるので 栄養ドリンクを飲んで身体も復活させて パソコン仕事・・・  お花見弁当は一つだけ額にセットしました~ いよいよ明日搬入・・・ さて今からもうひと仕事(⌒ ⌒;) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
もう腰が限界な恵夢☆です こんばんは===☆ まだまだやりたい事はたくさんあるけど 期間が長いので、今バタバタあれもこれもせずに 開催してからでも、足りない材料系の袋詰めもできるし ギルドの時にたくさん買い込んだ和食器も、全然使わないままだけど これもボチボチ作っていけばいいんです~ 昨夜書き終えたDMの発送と振込しようと 郵便局へ行き、まずは振込の為に番号札を取り 次にDMの発送で郵便の窓口に行ってカバンを開けたら あ~ら一緒に置いていた振込用紙忘れてら(⌒ ⌒;) 発送だけ済ませて、そそくさと郵便局を出ましたデス… また明日振込しよ。。。 帰ってディスプレイのシュミレーション開始 その前に生地をカットしてトーションレースを接着テープで貼るんだけど のえるさんアイロンを当て始めると 上に乗る習慣があります。   のえるさんを乗せたまま、生地をズルズル引っ張って アイロンをあておえました。 その後シュミレーションし終わって梱包し終わったら もうお昼前・・・ 梱包中に不具合を見つけた物を手直しして お昼ご飯を食べてから、もう腰が折れそうなので ちょっとひと息zzz これでムリしたら、イベント中腰がもたないかもしれませんし~ 起きてから、リンゴとミカンなど まだパッケージに詰めてない物に再び値段付け また値段シール足りないし(┯_┯) 梱包中に足元にあったパッケージ二個も踏んづけて潰しちゃったし… 160サイズのでっかい段ボールに全然気づかず つまずいてしまうし… もう疲れもピークです。 今頃ですが、今年の目標は 「昔のように、準備は3日前には終わらせる余裕を持つ!」 最近ギリギリまでバタバタしてばかりです。 今年もたくさんのイベントですでに予定が埋まっています。 ゆとり持って乗り切りたい~~~ デカい段ボールは先ほど息子に積み込んでもらったので 明日仕事の前に発送して、少しひと息です~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
私が三人欲しいと思った恵夢☆です こんばんは===☆ 家事をしてくれる人、搬入の準備をしてくれる人 そしてあれもこれも作りたいから制作をしてくれる人 これだけ揃ったら、あくせくしなくていいのにねぇ・・・ いや、それ以前に早めに準備しておけば!って話です(⌒ ⌒;) 朝からシトシト雨なので、まずはパッケージに詰めて値段付けを開始 オヤジと息子に「エライ事になっとるな・・・」と言われながら リビングで広げまくり~ 在庫の確認をしながら、パッケージに詰めて 値段をつけて、ひとまず段ボールに入れていく作業は お昼までたっぷりかかりました。 当然足りなくなってくる値段シール(⌒ ⌒;) 雨が止んだら食料の買出しも行って 帰ってきて気付いたら、買ってきた半分は甘いものだった(笑) 疲れてる時に買い物行っちゃダメだね・・・ ひとまず糖分補給して、次は足りない値段シールやら 3月の講習の日程表やら、名刺にDMなどプリントアウト作業 気付いたらあっという間に夕方~~ 時間経つの早すぎ! 急いで片づけてババ様宅で夕食 夕食後はババ様宅のコタツを占領してDMのあて名書き・・・ 明日はディスプレイのシュミレーションして 最終梱包済まさないと…(〃゚д゚;A アセアセ… って事で、目いっぱい頑張った一日でした。 のえるさんは~~~全然かまってあげてませんでした(⌒ ⌒;) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
昨日に引き続き本日も朝から出かけてきた恵夢☆です こんばんは===☆ 午後からは仕事ですが、その前にパッケージや粘土などの 買出しをしないと足りません~ ABCとハンズで買い物した後、 ちょいと家電量販店でデジイチを下見 すぐ買えるワケじゃないけど、いちおうパンフとか見て 下調べしとかないとね~ お兄さんにいろいろ話を聞いて、おススメは キャノンのEOS ミラーレスで十分かなぁと思ってマス 11時になったのでレストラン街に・・・ 調べたらキューズモールにもパンケーキのお店がありました♪  ハ二―ナッツパンケーキとホットミルクティ パンケーキはOPENしてすぐのランチタイムなので チンなのは仕方ないか・・・ でもハチミツとナッツのすごくイイ香りとお味も美味しかった♪ 下のシリアルは違った食感があって面白いかなぁとも思うけど それならパンケーキ一枚追加して欲しい気分(笑) ミルクティも大き目のカップで、飲み足りない感もなかったし お味もまぁまぁでした。 また行ってもいいかな~ お腹も満足してお仕事に… 毎度ですが、楽しくおしゃべりしながら講習して 今日は息子が車でスノボに行っているので 帰りも電車(⌒ ⌒;) 思い立って南海で難波経由で帰宅する事にしました。 夕方の難波はすっごい人波~ 人をかき分け歩いてたら、より道するつもりだったお店を かなり通り過ぎて地下鉄に向かって歩いてしまい 再び来た道を戻って、買い物をして地下鉄へ・・・ 昨日よりは少し早く帰り着いたけど 洗濯取り込んで、台所片づけてetcしてたらもう夕食タイム あぁ今日も何もできなかった一日だった。。。  のえるさん・・・ 頭隠して尻隠さず( ̄m ̄*)プッ  のえるさん・・・おちそうですがぁ~  あきらかに半落ち(笑) しかしこのまま爆睡してました・・・ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
普通のコンパクトカメラしか持ってないので デジイチが欲しくなった恵夢☆です こんばんは===☆ 今日はプロの写真家さんから教えてもらう 写真の撮り方の勉強会でした。 スミマセン・・・お名前φ(..)カキカキせず 記憶も薄いもんで覚えてないです<(_ _)> 大変丁寧な説明と実技でとても勉強になりました! 午前中は簡単な基礎講座でした。 やっと午後から待ちにまった実技~♪ やはり自分の作品を持って行った方が参考になるので 大きな荷物を持って行きました。  違うライティングでの撮影など…  レフ板での陰の消し方など…  やっぱり普通のコンパクトカメラなので あまりきれいには撮れてないです(⌒ ⌒;)  また違ったライティング方法  またまたレフ板の使い方  ライティングが違うと撮った写真も全然違います。 これがデジイチならぁ~~~~  これはライトがある作品の撮り方  今度は小物の撮り方  フードの撮り方のコツはとても参考になりました! これは早速保存する作品の撮影に実行せねばなりません~~~  やっぱりデジイチが欲しいな。。。 とても充実した勉強会でした(*^_^*) 17時に終わって帰宅したら、すでにオヤジ様は風呂IN 息子も帰っていて明日行くスノボの用意 ババ様はせっせと食器を出して食べる用意 のえるさんは一日放っておかれたので、抱っこの催促 もう帰ったら戦争でした(┯_┯) また明日お仕事で、出かけまんねん~~~ きっと明日も帰ったら戦争やわ。。。 今日は写真盛りだくさんなので、のえるさんはお休みです<(_ _)> ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
何とか咳も治まってきましたが、ティッシュ一箱を 二日で空けた恵夢☆です こんばんは===☆ 当然鼻の下は荒れてます(笑) 引きこもってせっせと制作 あぁノッてきたのに、もっと時間があれば! 一日があっと言う間・・・ ミニチュアの他にもする事がたくさんあるのに 他の事は何もできない~するとしたらブログ書いた後 寝るまでの時間しか余裕がないし(⌒ ⌒;) 可哀相におもちゃをくわえて持ってくるのえるさんの 相手もロクにしてあげる心の余裕もない。。。 だからどんなに腰がキツくても 膝の上で寝かせてあげるのは、せめてものお詫びの気持ち  かなりワクワクした蓮根作り♪  お花見弁当三個出来ました♪ あんまり楽しかったので、違うパターンで またお花見弁当作ろう(*^_^*)  今日は休みで、新しい携帯に買い換えた息子 もう夢中ですねん・・・子供か~  のえるの方が年上だから、ガマンしてあげるのよ~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
お正月から引いてる風邪から副鼻腔炎ちぅの恵夢☆です こんばんは===☆ 4日くらいから喉が痛くて市販の風邪薬を飲んでいたけど 昨日から思いっきり鼻声に咳で、夜も寝れずお昼寝も寝れず 起きてる間も咳と鼻( ̄ii ̄)ダラァー 耳鼻科行きたいけどヒマもなし(⌒ ⌒;) とにかくせっせと作るしかない~ 朝から下ごしらえ・・・  次に作る物の分も一緒に作って・・・  夕方には竹皮おにぎり5個完成♪ ヒモの部分はもう少し手直ししなきゃ~ 明日はまた違う物を!   他愛もない取りあい( ̄m ̄*)プッ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
どこにも行かずに作りかけを仕上げて心の安らぎを求めるか 靴の矯正に行って、身体の為に靴の矯正に行くべきか 一晩悩んだ恵夢☆です こんばんは===☆ 結果、木曜はお店が休みだし金曜は息子が休みだから やっぱり今日行くしかないと出かけてきました。 私がお店に入った後で、どど~っとオバサマ達の来襲 団体が来たので店内は大忙し… ひと足違ったら帰るのが相当遅くなったなぁ~ やっぱり靴ひもを締め直してもらった靴で歩くと気持ちイイです♪ 今日こそ仕上げねばならぬ!  何とか夕方ギリギリには仕上がりました♪  これで明日から、フード類に取り掛かれます~ 一週間後には荷物の送り出し 出来る所まで頑張ろう!  恒例のお昼寝後、見事な寝ぼけ顔に固まった半舌( ̄m ̄*)プッ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
久々に家族以外と楽しくおしゃべりしてきた恵夢☆です♪ こんばんは===☆ いやぁ~今年も受講料頂いて、おしゃべりばかりでスミマセン<(_ _)> 今年初の涙流して笑いましたよ( ̄m ̄*)プッ 楽しかった♪ 延々しゃべっているのに、何故だか講習は早く終わります。 まず上の階の家電量販店に行って携帯画面のカバーを探したが わかんない(笑) ストラップで傷ついてしまって変えたいんだけどなぁ 諦めて、隣の大型スーパーで息子のシャツと靴下購入 そして300円ショップに行ってからお昼ご飯! 今日は気分転換にちゃんとランチしようと決めていたので 珍しくレストラン街のお店にIN  初めて入りましたが、ココのお店 食器が全部アリスなんだ~♪  本当は違うのを食べるつもりだったけど なんとセットでデザートにパフェが付いているので オムライスなんて頼んだら、絶対食べきれないので 一番少なそうなカンジのをチョイスしましたが・・・ この前にスープまで付いていて、キッシュとパンでもお腹いっぱい(⌒ ⌒;) 何とかミートドリアを食べたけど、芋とサラダはムリ…  キャラメルブラウニーパフェは頑張って食べました! 久々に大満足でした(*^_^*) そうそうドリンクも付いてました・・・レモネード美味しかったよん ココはワッフルもフレンチトーストも種類があったので 今度はいつものようにデザート系でランチしよ~っと♪ 帰りにホームセンターで材料買って帰宅したら 玄関の鍵が開いてる!と・・・ババ様在宅(⌒ ⌒;) まぁいいんだけどね~~~  ホームセンターで黒のアクリル板を買ってきたので 3月の講習の見本仕上げました。  このように木枠を作って仕上げてもらえたらイイかなぁ~  ほぼ昨日から進んでないけどカゴを編みました。 下の段は接着しました。 明日仕上げにかからなきゃ~  ストーブは消えてて、毛布を息子に取られて 私はキッチンで用事してたので路頭に迷いちぅ(笑) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
年末に治っていた右足の痺れが またぶり返した恵夢☆です(⌒ ⌒;) こんばんは===☆ ホンマに座りっぱなしで、膝にワンコはかなり辛いっす… あと一週間・・・頑張らねば~~ 予定よりかなり遅れ気味 今日はお好み焼きの仕上げです。  青のり・かつおケースとソース入れを作りました。  ギルドショーでいつもお世話になっている 「ミニ厨房庵さん」の所でお好み焼きコテとカフェオレボウルの持ち手付を 購入しましたが、足りなくなって急遽年末の忙しい中 追加で送って頂きました。いつもありがとうございますデス<(_ _)> こちらはミニ和室用のカップの中身が、焼いてカラになった器です。  こちらはテーブルだけの作品  こちらはミニ和室タイプ  こちら3月の講習見本ですが、鉄板の部分をやり直しする予定  引き出しタイプの洋書BOXに着手 パーツかなりできてますので、早々に仕上げてしまわねば!  いつもの事ながら追い込み状態になると かまってあげれません・・・ せめてお詫びに膝の上で居座っても怒りません  いつもストーブの前なら助かるんですけどね(⌒ ⌒;) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
本日もせっせと制作していた恵夢☆です こんばんは===☆ とりあえず食料の買出しの済ませました… 朝からせっせとカゴ編み リンゴとミカンを一緒に盛るはずだったので カゴが足りん(⌒ ⌒;) せっせと7個編み足しました。 ほんでもって大き目のカゴは、すでに編んだのがあったので 残ったリンゴとネーブルオレンジとバナナを盛ります。  ヘソ作ったぜぃ~  バナナ作りました。 いつも見てるけど、いざ作るとなるとなかなか難しい(⌒ ⌒;) またウチには無かったので、ババ様の仏壇のを しげしげ眺めたら、いろいろ気付く点が多々あった・・・ 今回は目をつぶってこれでOK~  こんなカンジで…  明日はニス塗りしてパッケージに入れて やっと休んでいたお好み焼きに取り掛かります。 もうホンマカウントダウン・・・ どこまで作り足せるかの戦いっす~~~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
   体重は変わってないけど、やっと胃の調子は元に戻った恵夢☆です こんばんは===☆ もう粗食も粗食でオヤツも控えておりまする~ 太ったのはそのウチ落ちるでしょ(⌒ ⌒;) まずは健康第一! 今日は完全引きこもりで、雑音が入らぬように 両耳イアホン、パーカーのフードを頭から被り 完全に自分の世界に入って集中  昨日作ったみかん50コをボツにして 再度朝から作り直し~ 以外に手ごわいミカン(笑)自然の色ってホント難しいのよね… 私はミカンを食べないので、朝ババ様宅からミカンを借りてきました。 もちろん作り終わったら食べずに返却~ 昨夜から咳が出て、朝から喉が痛いので 特にミカンは食べたくない気分(⌒ ⌒;)  本当はこんなカンジでミカンとリンゴをカゴ盛りして 皮むきミカンを一個付ける予定でしたが カゴ盛りしたら花がないっす…  なのでリンゴはリンゴのみのカゴ盛りで接着なし! 中にはキズの入ったのもあるんだよぉ~♪  ミカンは接着予定で仕上げたので固定です。 皮むきミカンは接着しません~ もう日がないので、そろそろ告知いたします。 ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和風景ジオラマ展』 入場料が要ります。(わかり次第UPします) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 1月18日(金) 1月19日(土) 1月27日(日) 1月31日(木) 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
二日ほど絶食しても生きていけそうな恵夢☆です こんばんは===☆ 本日はかなり食事量を減らしました… ダイエットと言うよりは、胃を休めないと(⌒ ⌒;) ウチは二人とも本日より仕事に行ったので のえるさんと二人静かに過ごせます♪ 朝から録画しておいた番組を観ながら せっせとリンゴに着色  リンゴは完成~♪ ミカンとリンゴのカゴ盛りにする予定で 午後からミカンをせっせと作りましたが どうも乾燥したら色が違ってた(⌒ ⌒;) 明日また一から作り直しだわ~~~  とにかく正月疲れのえるさん・・・ 隙あらば寝てますzzz  いえいえ どこででもごゆっくりオヤスミなさい… ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
やっと明日から平常通りの生活になる 喜びに満ち溢れてる恵夢☆です こんばんは===☆ もう食べれませんから(笑) 明日から粗食です・・・ 今日は朝イチで毎年恒例の道明寺天満宮に初詣 10時過ぎには帰ってきたので、さっそく制作開始 リンゴを大量に成形 お昼ご飯後は定時のお昼寝zzz 起きた後はリンゴの着色開始したけど仕上がりませんでした(⌒ ⌒;) 義姉さん一家がご飯を食べに来る日なので 嫁は恒例のカニ切り作業  今年19才になるチャップおばちゃん まだまだ頑張ってマス~  おむつ姿でよたよた歩くおあちゃんの為に 昔息子の火傷防止用のストーブ柵を引っ張り出しました。  目も見えてないので、あっちでぶつかり こっちでぶつかり、仏壇のお供え物をひっくり返し 床の間の御鏡をひっくり返しと賑やかなお正月でした。  食事ちぅを観察ちぅ(笑) まだまだ長生き更新できますように。。。  明日からまた集中して制作できるし 静かにお昼寝の生活に戻れます♪バンザイ! ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
体重計に乗って増えた上に口内炎の恵夢☆です こんばんは===☆ 当然ながら正月太り… それに大晦日より口内炎が出来てるのに 昨夜ババ様宅から帰ってから息子に 「飲みたいけど一緒に飲む?」と聞かれて まぁたまには正月だからイイか~とOKしたら 即ワインとおつまみを買出しに行く息子 その後風呂入ってから二人でガキ使の観ていない部分を観ながら ワインを開けておつまみ食べてダラダラ飲み会~ 久々にめっちゃ飲み12時にはワイン一本開けて 私はギブで寝ました・・・ 案の定朝方頭痛で目覚めて、ちゃんと枕元に用意済みの鎮痛剤を飲んで 再び寝て、起きた時には治まっておりましたが じみ~に二日酔い感 その二日酔い感で実家へ行って参りました。 会うたびに「コレ使う?あれ使う?」と大工をしている叔父から いろんな物頂きますがエアーブラシセットもらいました♪ 何か作品に使えるかな~~ 二日酔いで口内炎ができてるのに たっぷりと御馳走頂いて帰って参りました。 家族そろって元気で、こうしてご飯が食べれるって事はありがたい事です。 のえるさんが一睡もしないので、早々に帰宅しました。 今日は仕事もせずのんびり過ごした一日でした。 のえるさんの写真もオヤスミです<(_ _)> ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
| HOME |
次ページ≫
|