久々にひどい歯ぎしりしてたみたいで 起きたら調子の悪かった恵夢☆です こんばんは===☆ なんだかやる気がでないけどぉ~ 配線のやり直しです。  昨日点いてなかったライトを交換しました。  底上げ作業して床はりしました。  配線上は接着せずに床は完成しました。 ケースを隠すものを考えないとね~  相変わらずいろんな誤算で手間がかかりましたが 何とか夕方には全部点灯しました。 そしてしばしリビングの床にゴロンとのえるさんと 横になって室内を眺めてました♪ これが楽しみなのよね~~(*^_^*)  もうおかあしゃん横にならないでしか?って顔してます。 床も決まりましたし、まだまだ続く木工作業・・・ そろそろ飽きてきたので、気分転換に粘土しようかなぁ~ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
スポンサーサイト
無事に棟上げにこぎつけたのですが あちこち誤算だらけで欠陥住宅建築ちぅの恵夢☆です こんばんは===☆ 完璧引きこもりなので、朝から壁の塗装ってか着色  全然目立ちませんがカラーはピーチです。 四回塗り重ねました。  後ろ二重壁の棚にライトを仕込みました 割れているのは見えないのでOKとしましょ(^.^; オホホホ  壁も乾いたので二階床設置 ところが・・・ライトの配線が5mmほど出てますねん(⌒ ⌒;) 元々二重底にしようと思っていたけど 手持ちの板が無かったので、キットの床に溝を彫りましたが 全然意味なかったな。。。 結果床をもう5mm上げないと、昨日カットして着色した板が使えない~ 二階床が出来たので屋根も設置しました。  まぁやれやれと二重壁に設置したライトに点灯  しもた・・・一ヶ所電球間違えて点いてない(⌒ ⌒;) 明日交換しなきゃ~といろいろ誤算だらけ。。。  ごめんね~ずっと一緒に居るけど 遊んであげてないね(⌒ ⌒;) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
やっと引きこもれてガッツリ仕事した恵夢☆です こんばんは===☆  二階の床に配線用のみぞを掘りました。  ほんでもって後ろ壁にコンセント用のアダプターとスイッチの設置 久々にハンダしましたデス  裏はこんなカンジでスッキリしてます。  二階・屋根天井に壁紙を貼りました。 二階のライトは電池式になってます。  後ろの二重壁のベニヤの木目が荒いので スーパーヘビージェツソで昨日一度下塗りしていた物に ペーパーをかけて、再びガッツリ塗りました。 明日またペーパーをかけて、ツルツルにしてから壁塗りします。  二階床の木をおおまかにカット  ステインの4度塗り  汚しを入れました。 後はカットしてさらに、もう少し手を加えて完了 いやぁ~よく働いた感 相変わらず右手は痛いので、ネットで親指固定の サポーターを買ってみました。 左右どちらもできるし、他の指にも使えます そして大きさも調節できます~ しかしながら着用してみたら・・・ いつもの100均の方が馴染むな(笑)  まぁ寝る時に固定するようにします。 本日のえるさんお休みです<(_ _)> ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
再び出かけるハメになった恵夢☆です こんばんは===☆ 今週は完璧に引きこもり週間の予定でしたが 週末車のオイル交換の予約が取れなかったオヤジ様に命じられて 朝イチで行く事になりました(⌒ ⌒;) 大型ショッピングセンターの中に車の営業所がINしているので ちょうど10時に着くように出て、車を預けて 唯一入れる店内のペットショップで時間をつぶし 30分後に戻りお金を払って終了・・・ せっかく車で出たし、もう半分くらいの距離まできているので そのまま靴の矯正に行きました。 いつもより少し遅めだったけど、空いていたので 帰宅したのいつもと同じくらいでした♪ 今日は壁の着色  すでにパテ仕上げで汚しの入って届いた表壁と 同じようなカンジで横から後ろを着色しました。 が・・・厚みが出てはいけないのでパテは塗らず絵の具だけです。 店内の色は決めていますが、パテを入れるかどうか思案ちぅ 右手の具合が良くないので、窓などの木工はしばらく出来ません… まずは後ろ壁を固定する前に配線を済ませて 店内の着色に入ります。 昨日息子がUFOキャッチャーで取ってきた新参者  珍しくのえるさん積極的です。  お認めになったようです(笑) しかしながら、このコ電池で歩きます。 実に絶妙なバランスで転ばずにしっかり歩きます。 そして歩く事にビックリしたのえるさんに すっかり拒否されました・・・残念 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
初のLEDライト導入に成功した恵夢☆です こんばんは===☆ 何度かハウスにLEDをと挑戦しましたが ハンダが苦手な私は上手く取り付けれず 今回はすでに電球に線が付いたタイプを購入した上に ちょいと新しい物で3~12Vの範囲OKな物だったので 電池ケースのターミナルでなく、電気差し込みタイプに変更しました。 ってか、すっかり二重壁のサイズを忘れて注文したので ターミナルが入らなかった・・・(⌒ ⌒;)撃沈 午前中は、入らなかった事実に愕然として どうして配線するか、散々考えを巡らせて時間ばかり過ぎてました。  二階の床壁とハウスの後ろ側に オヤジ様に電動ドリルで穴を開けてもらいました。 ホンデもって家具の着色をしてから 配線をしていきました。  何もしてないですけど、自然にカメラ枠に入ってくるのは 血が騒ぐからでしょうか( ̄m ̄*)プッ 初めてLED点灯しました(┯_┯)  ホンマ感動ですねん~~(┯_┯) 明日からはハウスの着色に取りかかります。 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
お仕事の前に寄り道して大満足してきた恵夢☆です こんばんは===☆ まずはABCクラフトに寄ってお買物~ そして今店頭で開催ちぅのハンドメイドフェスの作品を見て 投票してきました♪お名前は出せませんが、生徒さんの作品が出ています(*^_^*) ハンズでも見たい物があったので、少しウロウロしていると 入り口に積まれたチラシ(って言わないか)発見! これずっと欲しかったのよね~ 画像はすでに見ていたけど・・・  さて・・・これは誰でしょう? 男ですよぉ~~~ こんなにきれいになるなんて・・・ 女が化粧したらもっと化けれるよな(⌒ ⌒;) 正解は最後で(¬ー¬) フフ 久しぶりにマザーリフに行って『シナモンアップルと洋梨のワッフル』と イングリッシュミルクティを頂きました♪ アイスと生クリームがキャラメル味で 洋梨もシナモンアップルも大好き! 久々に大満足したお味でした(*^_^*)  食後再びABCに行って投票~とオバちゃん的な行動をして Hoopの画材屋さんへ寄ってからお仕事へ… 今日はたくさんの生徒さんでしたので 結構腰にきました(笑) 帰り電車だったら腰折れてるよ・・・ 土曜日だったので車があってよかったぁ~ お迎えにきてもらって、ゆっくり帰れました。  のえるさんはオヤジさまに抱っこされて気持ちよさげです。 答えは『タッキー&翼』でした。 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
本日も出かけてきた恵夢☆です こんばんは===☆ えっと・・・誰も私の行動なんて興味がないと思いますが いちおう私が、いつ何をしたか調べ物をしたりする時の記録なものですから 我慢してお読みくださいませ<(_ _)> 朝のえるさんのフードの新しいのをケースに入れる時に  キッチンにフードバラまいてしまいました(〃 ̄ω ̄〃ゞ すかさず走ってきたのえるさんに 「ダメ!」と一喝したら、一粒も食べず すごすごストーブの前に戻った姿のいじらしさに、 ひらい終わってから二粒サービスしました。  そういう訳だったのか・・・(⌒ ⌒;) 朝からパーマ&カットへGo 担当のコが出産の為お休みなのは知っていたけど 行くともう一軒の支店からきた若いイケメンのコでした。 あら~いいじゃない(。-_-。) 昔はイケメンばかりで、ホストクラブみたいなお店だったのに 支店にみんな行ってしまっていて 担当の人が女のコにかわってしまったのだった・・・ でもすごくカットが上手いので、長く通っています。 しかし・・・今度のコ実に落ち着きがないっていうか~ とにかくクリップは10回くらい落として カーラーもゴムも紙も落とす落とす しかも液の入った容器まで落とすって(⌒ ⌒;) 見てて呆れました。 オマケに会話もはずまねぇ~ 頑張っているのは良くわかるんだけど 息子の成長を見守る気持ちで、気長にみてあげる 懐の大きさが欲しい所だけども・・・ たぶん出産して育児始めたら、仕事に復帰しない気がするし そろそろお店かえ時かしら・・・ 髪はスッキリしたけど、気持ちがスッキリしないまま チャリすっ飛ばして、買い物して帰ったら ババ様すでに家に来て待ってたし(⌒ ⌒;) さて・・・久しぶりにちょいと制作 製本工房さん にお願いしていたLEDライトが届きました♪  電池式のターミナルと3mmのライト・拡散カバーです。  洋裁していた時のボタンによく使った くるみボタンパーツとかスナップボタンパーツは ライトの加工の時に良く使います。  こんなカンジに設置しますが 時間切れで本日ココで終了・・・ 明日はお仕事~♪続きは日曜日かな。。。 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
仕事が休みだからと誘われてランチしてきた恵夢☆です こんばんは===☆ 前回は確かホームベーカリーを借りた時のお家ランチだった… 先週には一度、仕事帰りにホームベーカリーを取りに来たんだけどね なんば駅で待ち合わせをして、心斎橋をブラブラしつつ 目的の小龍包のお店へ『 香港海鮮飲茶樓』へ・・・ ここへは三度目ですが、友達がどうしてもココの小龍包が 再び食べたい!と言うのできました。  間違いなく美味しいです♪ 焼きそばは・・・でしたが、杏仁豆腐とスープは美味しかった(*^_^*) 心斎橋のお店は混んでないので、ゆっくりできます。 食後はハンズにて材料買出しして、ビーズショップも寄って 新しくなったダイソーへ行きました。 すごくきれいになっていてビックリ!  こんなモンみつけて、おばちゃん二人が興味深々で購入 さすが100円・・・つまらなすぎて撃沈しました(笑) それから私が行きたかった、ワッフル専門店『WAFFLY』へ~  チョコバナナワッフルを食べました♪ 店内もすごく可愛くておされでしたよ~ でもね・・・焼き立てワッフルが売りなのに 友達のプレーンなワッフルに乗ってるバターが全然溶けないって どうよ。。。 注文して意外にすぐ出てきたし、焼いて置いておいたんだろねぇ もちろん私のも、全然温かさのかけらもない~ でもカリカリで美味しかったんだけど(*^_^*) 焦げてるパンケーキよりはずっとマシ クリームはあっさり美味しくて、帰ってからパンフを見たら ソイクリームって書いていました。 だからしつこくなかったのね~ 近くに行った時には、また行ってみてもいいかな♪ 今度冷めてたら二度と行かんけど(笑) ここでもたくさんおしゃべりをして 見つけた雑貨屋 ¥315→¥1050までのSWEETプチインテリアSHOP COIN HILL$  またまた洋書ボックスを購入 いやぁ~いろいろ欲しい物があるお店でした♪ その後なんばウォークもウロウロして別れました。 午後からの子守はオヤジさまでしたが 帰りにこんなの買ってきてました・・・  春物のおにゅ~のワンピです。 久々に一人じゃないお出かけで、楽しい時間を過ごせました♪ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
スチームオーブンレンジ・・・そんな機能要らんかったかも~ と思う恵夢☆です こんばんは===☆ 料理によっては下部に付いてるタンクに水を入れるとか 入れちゃだめ~と書いてあるし… 普通に温めだけとか、やたら温まり過ぎちゃうし~ 使い辛いかも(⌒ ⌒;) まぁとりあえずドリンク類は吹きこぼれません(笑) 本日はお仕事~ 車のヒーターを入れても寒っ! そしてやっと心地よく温もってきた頃に到着 楽しくおしゃべりしながら講習して、帰宅ってお昼寝zzz 起きたら注文したつもりがないのに、何やら小包が届いた…  こんなの届きました(⌒ ⌒;) オヤジ様勝手に注文してました… まぁ前々から欲しいって言ってはいましたが だまって買っていたとはね~ 自分のおこずかいだからイイけど。。。  のえるさんの動く映像を残すそうですが 普通にデジカメでもムービー撮れますけどねぇ 本日制作せず・・・ 明日はランチ、明後日はカット&パーマ、し明後日は仕事 あれ~しばらく作れないって事で、手を休ませますデス ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
昨日のレンジ事件で家族に呆れられた恵夢☆です こんばんは===☆ 動けますので誰にも迷惑かけてませんからぁ~! 家中が湿布臭いってだけです(⌒ ⌒;) 朝からまぁ説明書でも読んでおこうかな・・・と 箱を開けようとしたら  『不用意に持ち上げると腰を痛める事があります。』って 書いてました( ̄m ̄*)プッ 思わず息子呼んで見せました~~そして親子で大笑い 他にも絶対にいるんですよ!奥さん(笑) 腰も痛いし手も痛いけど、休んでる暇はないので 地味に制作  いや・・・いいんですけど・・・ 腰キツイっすわ~  キツっ(┯_┯)  サンドイッチ類を入れるケースに着色 まだ乾いてないので、乾燥後ペーパーをかけます。 サンドイッチを乗せるスノコを作りました。  ケース上部にライトをそれぞれ二個づつ入れる予定なので・・・  空間を作って仕上げました。 たぶんこれくらいでイケると思うんだけどなぁ~ ペーパーをかけたら痛いので、しばらくは着色もお休み 夕方シーチキンの缶詰が開けれなかった… 意外と不具合なんだなぁ~ 朝古いオーブンレンジの裏を確認したら アースはネジどめしてるだけだったので 今夜無事に新しいレンジをセットしてアースも取りつけました♪ 自分でアースを外して設置しようかとも思ったけど ドライバーでネジが回せなかった・・・ これで外れてたら、絶対自分で懲りずにレンジ交換してたかも(〃 ̄ω ̄〃ゞ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
えっと・・・また腰をやった恵夢☆です こんばんは===☆ えっと右手も腱鞘炎です(〃 ̄ω ̄〃ゞ 最近木工し過ぎて、そろそろ危ないかなぁ~と思っていましたが 今日のノコギリとカナヅチでとどめを刺されました。 朝から雨ですが、昨日息子が車でスノボで行ったので 道路の凍結防止剤を流す為に雨の中車OKなワケで 靴の矯正に行ってきました~ 帰りにホームセンターで木材カットしてお昼過ぎに帰宅 お昼食べて、恒例のお昼寝して作業開始したら 昨日買ったオーブンレンジが雨の中到着 家の前に車を止めたお兄さん・・・ 他の車が通れなくなるので、本当は水槽の横まで 運んでもらうつもりだったけど、玄関でイイです~と置いてもらいました。 コレが悪かった。。。 玄関先にあったら邪魔この上ないので よっこいしょと水槽の横に移動 重かったけど、この時点では何ともありませんでした。 買ってきた木材を組み立てて釘打ち(これも悪かった)   こんな結果になります(┯_┯) なので何度も打っては抜いて・・・ほんでもって 腱鞘炎に拍車をかける こちらもこの時点では、特に何ともなかった  配線をし込む二重壁の部分の木もカットし直さねばならず ノコギリを使いました。  目隠しのひのき棒を入れて  もう一枚段差を隠す為にひのき棒をカットして 幅も2mmほど調節するのにカッタ―作業  さて・・・棚に配線をするのに、どこに穴を開けたら 最善の方法かと思案しつつ、ハウスを作る時には参考にする 1/12サイズのコンパクトドールを置いてお遊び 身長180cmの彼女・・・上の棚は高過ぎたかなぁ~ と、夕食の用意する時間まで作業して 夕食の用意を始めたら、だんだん腰が痛くなって 二つ折れになって、おまけにお箸を持とうと思ったら 右手が痛いし・・・と相成った次第でございまする 重い物持ったらダメってわかってるのに・・・ 木工し過ぎたらダメってわかってるのに・・・ いい加減我慢できるオンナにならなきゃσ( ̄∇ ̄;) ほんでもって悲しいのは、食後オヤジさまがレンジを設置しようとしたら アースが食器棚の裏っ側ではずせない。。。 ウチの食器棚は男二人でも動かし辛いくらいきっちりIN さて・・・アースって切って繋いでもエエんやろか? とりあえずしばらく新しいレンジはお預けです(⌒ ⌒;) ツイてない~~ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
毎度の事ながらドールハウスは粗大ごみ・・・ と言われる恵夢☆家です こんばんは===☆  (。・_・。)ノ あい あなたに言われなくても 自分が一番邪魔だと思っていますし(⌒ ⌒;) 出来あがったらまだしも、作って行く過程が一番邪魔です。 アトリエちゅうものがあれば、そこに作業中のまま置いておけますが 我家は狭いので、リビングのコタツが作業台 当然時間がくると部屋片付けねばならないし 作りかけのものも、リビングに置いてあるワケです。 リビングだって、さほど広いワケでもございませんし~ そしてきっと私が先立ったら、ゴミに捨てられると思います… 博物館が出来るくらいエラくやってやる(笑)ムリだけど(〃 ̄ω ̄〃ゞ さて…朝からオーブンレンジを買いにチャリで行きました。 12月より週末には車は息子のスノボ用になり 実に不具合です(⌒ ⌒;) それに家電量販店はワンコはNGですので一人で行ってきました。 今年に入った頃からレンジの赤外線センサーがおかしくなり 牛乳が沸騰してふきこぼれます・・・ 朝の忙しい時間帯、レンジをかけたらずっと中を見てないと エライ事になりますねん~ しかしずっと忙しく、買い替え用にもゆっくり機種を選んでるヒマがなかった… 食器棚のスペースもあるし、やっと各メーカーのパンフを集めて サイズ・機能・価格を検討して機種を決めました。 そこからアチコチの底値を調べてまわり やっと本日購入を決めた次第です。 明日の夕方到着ですが、古いの引取ってくれませんねん~ こちらもしばし我家の粗大ゴミ(⌒ ⌒;) レンジ買って帰ってから、今度は二階の片づけ タカシマヤの後の荷物と西武の後の荷物を 片づけずに置きっぱにしてあったので、やっと分別して収納 ココでお昼ご飯~その後お昼寝を経由して 夫婦共同作業にて、ハウスの組み立て(笑)  表壁に耐久性強化の為、オヤジ様に釘打ちしてもらいました。 何せノコギリと釘打ちは苦手です。 釘は性格が歪んでいるせいか、真っすぐ打てない~ 釘跡はちゃんと加工しますデス  作るのは簡単ですけど、後々持ち運びや発送したりする事を考え ハウスの強化と簡素化も必要です。 なので床は着脱式にする事にしました。 床にダボをつけるのに、電動ドリルはオヤジさまでないと 私ではムリですので、こちらも夫婦共同作業にて 無事ミスすること無く設置できました♪  組みあがって一人お遊び♪ これが楽しいのよね~~~(*^_^*) しかし・・・やっぱり邪魔。。。 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
どうも食料の買出しに行ったら お菓子ばかりカゴに入ってる気がする恵夢☆です こんばんは===☆ 最近菓子パンは買わないようになりましたが お菓子多いわ(⌒ ⌒;) そら痩せんよなぁ~ しばらく食べたい放題してたんで、めっきり太ってマス まずは午前中は上記のごとく買出しです。 今日はそろそろ月末も近づいたので 4月の講習見本を作らないといけないので 木工からの気分転換で粘土しました~  お花見弁当を作りました♪ ついでにおおよその材料も下準備 3月のお好み焼きの講習の準備もしました。  大阪でもチラっと雪が降っていました… 寒いですねぇ インフルエンザも流行っていますので 皆さまお風邪などひかれませんように! 明日は講習の予約が無かったので また木工作業に入ります~~ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
ひたすら一日木を切っていて、うんざりした恵夢☆です こんばんは===☆ こっち1mm切って「あぁ斜めやん・・・」と また新しい木を切り出して(┯_┯) ふぅ~また他とサイズが合わないの繰り返し 木工ホンマ嫌いです! 木工できる人なら、こんなに時間がかからないと思いますが 一日やってました(⌒ ⌒;) だから余計うんざりなのかもぉ  上から目線だな。。。  ここにバケット類が並びます。 上部はまだパーツが付きますが・・・ いろいろ思案ちぅなので、一旦ココでオヤスミ  本日ハウスの表部分が届きました。 出来あがると街並みになりますので 担当の作家さんが公道・壁・屋根な着色仕上げされて 統一されていますが、窓枠・ショーウィンドウ・ドアなどは それぞれの好みで仕上げます。 さて・・・どう仕上げましょうか♪ ちょっとワクワクしています(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
バレンタインディですが、我家はチョコでなく お酒を渡す恵夢☆家です こんばんは===☆ 今年は焼酎でした・・・ ワインやブランデーの時もあります。 男ばかりの職場なので義理チョコもございません~ ちなみに息子は職場でゴディバの義理チョコをもらってきましたので 早速お味見させてもらいました♪ さて・・・最近朝は  まぁ冷えますけどね。。。  そのうち背中焦げますよ(⌒ ⌒;) 散歩にもイヤイヤなお顔 もちろん有無はありませんけどね・・・ 何やらいろいろ悶々としながら 久々に木工作業と着色 あまりにも間があき過ぎて、隣の棚がどんなイメージで作るか すっかり忘れてしまっていました(⌒ ⌒;)   引き出しのミニ黒板は文字を書いてから貼りますので 今は借りに留めています。 この上にも棚を設置 ふぅ まだしばらく木工です・・・ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
ご来店・ご受講頂いたみなさまありがとうございました。 本日トーカイ八尾西武店『手作り文化祭』終了いたしました<(_ _)> 搬出は夕方なので、午前中はせっせと制作  ボックスを開けるとこんなカンジで…  私が写り込んでますが・・・ ガラスの蓋を閉めるとこんなカンジで… 何とか搬出までに仕上がりました♪  はいはい~一緒に行きましょうね(*^_^*) 先に息子に市役所に行く用事を頼まれたので 寄ってから搬出~ 少し早く着いたので、雑貨を見てブラブラ 時間にお店に行って、ささっと搬出して 帰ってからのえるさんのお散歩したら 一日終わってしまっただ・・・ 明日はまた本用の作品を作り始めなきゃ~ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
本日二日目・・・通常講習に行ってきた恵夢☆です こんばんは===☆ どうやら毎日言ってる講師の方もいらっしゃるようですが ワタシはムリです・・・ 今日も帰る時に「先生帰る時はすっごく嬉しそうですねぇ~」 と店長さんに言われました(〃 ̄ω ̄〃ゞ おウチ好きですモン~♪ いつもながら延々楽しくおしゃべりして、 早々に講習を終えて、隣の大型ショッピングセンターの 丸亀製麺にて初『とろ玉うどん』を食しました。 思っていたカンジじゃなくて、自分で作った方が美味しい! 久々にパンケーキでないお昼の外食でした。 買い物して帰ってから制作開始  せっせと昨日プリントアウトした本を作って Mの文字を切りました。  M文字のブックエンド、一度作ってみたかったネタです。 ずっと親子でハマっているお菓子 季節限定の『とろけるチーズブリュレ』 半端なく美味しいです。 と言ってもほとんどが息子が食べてますけど~ ご近所のスーパーで買い占めたのが、そろそろ無くなってきたので 息子は以前バイトしていたお店で 箱注文していたのも届きました。  消費期限が今年の11月まであるので もう一箱大人買いしなくちゃいけないかも・・・ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
何も考えず予定を入れていたようで 本日は体験講習、明日は通常講習、明後日は搬出と 連日の西武にお出かけとなった恵夢☆です こんばんは===☆ その上、今月の講習は今朝まで材料の用意ができてなかった いえ・・・今日の体験講習も今朝準備しました(〃 ̄ω ̄〃ゞ 最近いっぱいいっぱいで仕事してます(⌒ ⌒;) 朝の家事は済ませて、講習の準備して 早めにお昼食べて、チャリで爆走して西武着 体験講習なので、ボ~っと3時間座ってるだけだろうと 呑気に上の家電量販店でオーブンレンジをチェックしてから お店INしたら「先生ご予約たくさん入ってますけどぉ~」 「えぇ~~~」と嫌そうに言った私に 「普通喜ぶと思うんですけど・・・」と言われてしまいました。 ちょ~急いで講習の準備しましたとも…(〃゚д゚;A アセアセ…   それぞれ先生方の作品が並んでいます。 そしてこの真ん中の場所に講習会場があります~ もうひとつ外側にもありますが、あまり写真を撮ってても 怪しいので・・・真ん中部分だけです。 講習後デパ地下で買い物をして帰宅 ふぅ~今日は仕事できなかったけど 明日は少し進めなきゃ~ ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
またまたパンケーキを食してきた恵夢☆です こんばんは===☆ 今日は講習の予約がなかったので仕事はお休み しかし所用もあり、材料も買いたかったので 天王寺に行ってきました~ またオープン前のButterにINして  阿倍野Hoop限定のパンケーキクレープシュゼットを 食べてきました・・・さすがに今回は焦げてなかったけど 紅茶は時間が経って茶葉が入ったままのポットの物を 飲んでも薄かった(⌒ ⌒;) パンケーキは・・・もうこのお店は来なくていいかなぁ~と 正直思いました。 買う物買ってお昼過ぎには帰宅  ABCクラフトのミニチュアコーナーではない場所で こんなもの見つけましたよ! お買い得ですね~ミニチュアショーでなら使ってもいいかな… 講習でもアリです(*^_^*)  地味にパーツを作りました。 まだまだ仕上がりません・・・  明日は体験講習があるので またお留守番ですよぉ~ ★お知らせ★ クラフトハートトーカイ 西武八尾店3階 2月7日(木)~13日(水) 10:00~20:00 最終日16時 第五回手作り文化祭クラフトハートトーカイの講師による 作品販売&体験講習をいたします。 アトリエ恵夢☆作品も販売いたします! 体験講習は・・・  2月11日13:00~16:00 時間内随時講習受付 制作時間約1時間 受講料・材料費1,050円 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
とりあえず参考にとペット霊園のパンフレットを 持って帰ってきてもらった恵夢☆です こんばんは===☆ 今は人間同様なんですね( ̄△ ̄;) ひつぎには顔をみれる小窓もあるんです… チャップはたくさんの花に囲まれて虹の橋を渡りました。 きっと居なくなった後の方が辛いんでしょうね… 朝から食料の買出しを終えて、さっそく作業開始  夕方には何とか完成しました。 お祝いの品と言う事で、いつもより豪華なBOXになってます。 ご希望のステンドグラスを二つ入れました。   もう一つも並行して・・・ ボチボチと進行ちぅ  のえるさんシャンプーしてモコモコの毛虫になりました(笑) 大したネタがなくてスミマセン<(_ _)> ★お知らせ★ クラフトハートトーカイ 西武八尾店3階 2月7日(木)~13日(水) 10:00~20:00 最終日16時 第五回手作り文化祭クラフトハートトーカイの講師による 作品販売&体験講習をいたします。 アトリエ恵夢☆作品も販売いたします! 体験講習は・・・  2月11日13:00~16:00 時間内随時講習受付 制作時間約1時間 受講料・材料費1,050円 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
 義姉宅のチャップばあちゃん おん年19才・・・今朝虹の橋を渡りました。 老衰で亡くなるまで元気でいられた事は 本犬にとっても、家族にとっても幸せな事だったと思います。 ご冥福を祈ります<(_ _)> 今朝は大阪も雪 雨ならばウォーキングもお休みですが、雪なら決行です(笑)  と、ストーブにべったりのえるさんを無理やり 抱っこして散歩です。  途中大降りだったり、止んだりでした。 朝の家事を済ませて、今日は体調があまり良くなかったので ババ様宅に行くまでに、鎮痛剤を飲んで少し横になるかなぁ~と 思っていた所にババ様から電話がありました。 用事も済んでいたし、早めにババ様宅へ行き しばらく話し込んでいるうちに、そろそろ花屋さんが開く時間なので のえるをバックINして、雪の中チャリで花屋へ~ 花束を作ってもらってから、義姉宅へそのまま直行 写真と同じ顔で眠るような安らかな チャップとの対面、お別れをしてきました。 いつかのえるも・・・ 少しでも元気で長生きしてね!と願うばかりです(┯_┯) 人間でもペットでもお別れと言うのは辛いものですね… 帰ってきて、気持ちを切り替えて作業開始と思ったら 息子起床~その後いろんな雑用で、午前中はほぼ作業できず  ケースその①  ケースその② 二つ並行して制作ちぅです。 その②がオーダーのお品 その①は京阪百貨店用です。 本当ならもう棚に中身が並んでいる予定でしたが 予定は未定・・・昨日今日と思うように制作できず こうしてまたギリギリになって…(〃゚д゚;A アセアセ… となるはず ★お知らせ★ クラフトハートトーカイ 西武八尾店3階 2月7日(木)~13日(水) 10:00~20:00 最終日16時 第五回手作り文化祭クラフトハートトーカイの講師による 作品販売&体験講習をいたします。 アトリエ恵夢☆作品も販売いたします! 体験講習は・・・  2月11日13:00~16:00 時間内随時講習受付 制作時間約1時間 受講料・材料費1,050円 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
休む間なく次に取り掛かった恵夢☆です こんばんは===☆ のんびりしていたら間に合いません(┯_┯) しかし、先に済ませる事が! 朝の家事を済ませて、ババ様宅行って戻ってきてから のえるさんを斜め掛けして、チャリすっ飛ばして税務署へGo 混まないウチに確定申告を済ませておかないとねぇ~ まださほど混んでなかったので、20分ほどで終了しました♪ 帰りに二つばかり所用を済ませて帰宅してお昼前 のえるさんお付き合い御苦労さまでした。 出かけている間に宅急便の不在票(⌒ ⌒;) 電話して届けてもらって、荷ほどきをしました。  タカシマヤの最終日にお目当てのチョコを購入 もちろんチョコは持ち帰りしていましたが 袋とパンフレットは送った荷物の中でした。 ゴンチャロフの動物チョコ 他にも可愛いたくさんの種類がありました♪  いろいろ試食して、これが一番お好みでした(*^_^*) ル・ピノ―の生チョコのマンゴー味 買ってから気付きました・・・ 数年前にも同じ物買っていたはず 記憶はなかったけど好みは変わってなかった(¬ー¬) フフ 明日息子が休みなので、バレンタインとは関係なく 地味に楽しみながらチビチビと頂きますねん~  以前にワインボックスを作った時の色違いボックス  仕切りを引っぺがしました・・・ 今度は『ステンドグラス』を入れて下さいという 再びザックリとした依頼 なので箱は白をチョイスしました。 明日からガンガン作ります!宣言(^^)/  これも萌えだけど・・・  ( ̄¬ ̄) よだれが出るほど萌え~~~ ★お知らせ★ クラフトハートトーカイ 西武八尾店3階 2月7日(木)~13日(水) 10:00~20:00 最終日16時 第五回手作り文化祭クラフトハートトーカイの講師による 作品販売&体験講習をいたします。 アトリエ恵夢☆作品も販売いたします! 体験講習は・・・  2月11日13:00~16:00 時間内随時講習受付 制作時間約1時間 受講料・材料費1,050円 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
本日も搬入行ってきた恵夢☆です こんばんは===☆ 昨日の紅茶の美味しさが忘れられずに 朝仕事に取りかかる前に、ちょいと自分へのご褒美に 家にあったDAMMANのダージリンを入れて ブールミッシュのハートのマカロンを頂きました♪ えっと。。。お店で飲むのって、数倍も美味しいのよね~ 茶葉は同じ種類なんだけど、あんまり美味しく感じなかった(⌒ ⌒;) 入れ方の問題か・・・  不満を感じつつ(笑)作業開始 在庫確認して、搬入時に渡すリストを作ってプリントアウト 手持ちで行ける分の荷物の梱包したらお昼 ちびっとお昼寝してから、化粧してのえるさんの散歩に行ってから のえるさんもバックINして車で搬入に向かいます。  携帯で撮ったのでボケボケですが… クラフトハートトーカイ 西武八尾店3階 2月7日(木)~13日(水) 10:00~20:00 最終日16時 第五回手作り文化祭クラフトハートトーカイの講師による 作品販売&体験講習をいたします。 アトリエ恵夢☆作品も販売いたします! 体験講習は・・・  2月11日13:00~16:00 時間内随時講習受付 制作時間約1時間 受講料・材料費1,050円 他の講師方の販売作品がたくさん並んでおります。 体験講習も各種ございますので、お近くにお越しの際には 遊びにいらして下さいね(*^_^*) 1時間ちょい搬入にかかって帰途につきました。 のえるさん連れで、車で行けるのって助かります。 もちろんのえるさんは斜め掛けバックINで 上からマントカーディガンを着ていたので ワンコ連れとは他の方に気付かれておりませんでした…   この人形本当に遊べます(笑) 帰宅してから、いろんなポージングしてちょいと遊んでました… 明日からはまた制作の日々。。。ちょっと息抜きです。 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
なんばタカシマヤ 7階グランドホール 昭和幻風景ジオラマ展』終了いたしました。 ご来場・ご購入頂きました皆さまありがとうございました<(_ _)> そして店頭に居ない間に、他の作家仲間さんたちにも 大変お世話になり、感謝しております<(_ _)> また朝から夜まで家を開けている間、文句も言わず 気持ち良く送り出してくれた家族にも感謝です。 黙ってお留守番してくれていたのえるさんにもね♪ 明日はゆっくり~と言いたいけど 下記のイベントにて、明日夕方搬入の為 在庫チェックと再びの搬入梱包作業です(⌒ ⌒;) ・・・( ̄  ̄;) うーん寝込んでいるヒマはない(笑) まぁ至って元気ですけど~ きっと皆さまに笑われると思いますが パンケーキバカは本日二度もパンケーキを食べてきました(〃 ̄ω ̄〃ゞ お昼のランチは一人で外に出て(他にちょっと用事もあったので) ブラザーズカフェにてスパムのパンケーキを食べました♪  美味い(┯_┯) スパムは大好物なんですぅ~~~ あの塩味とパンケーキのマッチがたまらない! 一人だったので、カウンターに座って ささっと食べて休憩時間内に戻れました(*^_^*) 最終日だったので、みにみかさんとオヤツ約束をしていたけど 接客のタイミングで行きそびれて その間こゆむさんに、2階のDAMMANNのパンケーキ美味しかったよ~と 教えてもらって、居てもたってもいられずに 一人でパンケーキ食べに行きました(〃 ̄ω ̄〃ゞ だって今日を逃すと、今度いつ行けるかわかんないしぃ~(言い訳) こちらの紅茶葉は時々頂く事があるので すごく美味しいのは知っていましたが・・・お高い(笑)  ティーコゼーが出てくるお店なんて初めてですねん! しかも椅子にクッションまであり、とても落ち着き くつろげるお店です♪  エスプーマを使ったふっくらパンケーキと記載 パンケーキはブラザーズカフェの方が柔らかかった・・・ でも生クリームも果物もすっごく美味しい♪ 是非他のデザートも食べてみたいし、紅茶もいろんな種類を 味わってみたいと思うお店でした。 でも恐ろしくお高い(笑) 戻ってから、ドタバタと社食のカードの払い戻し 平常になってから、送る荷物と明日の搬入の為の荷物の仕分け 持ち帰りはスゴイ荷物(⌒ ⌒;) 帰りは満員の地下鉄に重くて邪魔な荷物を持って帰りました。 あぁ~本当に終わったぁ~ たっぷりおしゃべりして、たっぷり美味しいもの食べて過ごした 18日間でした(*^_^*) ★お知らせ★ クラフトハートトーカイ 西武八尾店3階 2月7日(木)~13日(水) 10:00~20:00 最終日16時 第五回手作り文化祭クラフトハートトーカイの講師による 作品販売&体験講習をいたします。 アトリエ恵夢☆作品も販売いたします! 体験講習は・・・  2月11日13:00~16:00 時間内随時講習受付 制作時間約1時間 受講料・材料費1,050円 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 明日最終日です! 17時閉場是非お越し下さいませ<(_ _)> 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません! 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 お話を受けた時には18日間って・・・と思っていましたが お当番で行く日は楽しくて、アッという間に終わってしまいます。 これから また家族以外おしゃべりできない日が続くんですよね~ 終わったからと言って、のんびり過ごせるはずもなく また次に向かってあくせく働きますデス 先日急いでいてエスカレーターですっ転びました(〃 ̄ω ̄〃ゞ 怪我はなかったけど、打った右足は痛いし どうも左膝関節がいつもと違う~歪んだな…と思ったので 雨の中靴の矯正に行ってきました♪ 月曜で雨なのに、道路も混んでなかったし 早々に到着して一番乗り~~ いつもの如くあちこちグリグリポキポキされて 身体がスッキリしました(*^_^*) それに店員のお姉さまが、ジオラマ展に来て下さっていたので 楽しく世間話して帰ってきました。 昼食後久々に心おきなく昼寝しました。 いえ・・・昼寝の域を超えてマジ寝してました(〃 ̄ω ̄〃ゞ 久しぶりにのんびり過ごせました♪  昨日切れてしまったという、息子の天眼石のブレスを修理したり~  あちこちの関節が動くし、自立するので 結構大人でも遊べます(〃 ̄ω ̄〃ゞ いよいよ明日最終日、頑張っておしゃべりしてきます♪ ★お知らせ★ クラフトハートトーカイ 西武八尾店3階 2月7日(木)~13日(水) 10:00~20:00 最終日16時 第五回手作り文化祭クラフトハートトーカイの講師による 作品販売&体験講習をいたします。 アトリエ恵夢☆作品も販売いたします! 体験講習は・・・  2月11日13:00~16:00 時間内随時講習受付 制作時間約1時間 受講料・材料費1,050円 ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
本日も楽しく販売ライフを楽しんできた恵夢☆です こんばんは===☆ 今日はOPEN前に出勤して、11時過ぎにはみにみかさんとランチ♪ 期間は長かったのに、全然一緒にランチできなくて やっと行ってきました(*^_^*)  一度食べてみたかった、美味しいと噂の小籠包のお店 えっと・・・普通でした(笑) ハンバーグのお店の方が絶対に大満足だった… 食べながらもたっぷりおしゃべりして あっと言う間のランチタイム お店の外に出たら、めっちゃランチ待ちの列でした。 戻ってからは接客などした後 13時からの実演担当でカゴ編み開始して 夢中で編んでたら結果16時までカゴ編んでました(⌒ ⌒;) 楽しかったんだけど、結構身体が冷えてきたので 社食にて頂き物のカツサンドとホットドリンクで、オヤツ兼夕食♪  実に美味しゅうございました(*^_^*) 食べ終わってから外のダイソーに買い物に行き 昨日に引き続きバレンタインコーナーをくるくる回って 試食しまくりました(〃 ̄ω ̄〃ゞ 結果最終日に購入して帰るチョコは決まりましたデス 帰ったらこんな事になっていて・・・   息子が彼女からクリスマス兼バレンタインに もらったウッディ&バズを嬉しそうに開けてました(笑) 脳みそは幼稚園並みです・・・ 明日はお休みなので、久々にちょいとゆっくり過ごそうかな~ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 2月 5日(火)売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
今日も持って行ったお花見弁当をお嫁に出した恵夢☆です こんばんは===☆ う~~~明日朝行ってから、単品で販売してるのを 額に仕上げますです(⌒ ⌒;) 今から在庫が少なくなった材料系も袋詰めです… 期間が長いのは良いのか悪いのかと思ったりします。 今日は遅れて出勤させてもらって ABCクラフトで額など足りないものを購入して 地下鉄に乗って難波へ~ 300均ショップでカラータイツ買って タカシマヤのスイーツコーナーの『ブールミッシュ』の 抹茶ミニトリュフとハートのマカロンを買ってからIN お昼は社食にて温玉リーズカレーうどん290円ナリを 食してから、パークスで講習していた時に 良くモーニングを食べていたお店で食後のラテを飲んでから また違う300均に行き、水玉のタイツを買って タカシマヤのバレンタイン特設売り場にて試食しまくりました(*^_^*) なかなか充実した販売ライフです(笑) 明日もバレンタインチョコの試食しまくろ~~っと・・・ ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』は入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売スペースは外にありますので 入場料は要りませんので、何度でもお越し下さい(笑) 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いのでお当番制です。 ) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
また追加で作った恵夢☆です こんばんは===☆ 売れ筋って同じで、お花見弁当を追加制作しました。 もう同じ物なので写真なし~ ただ台紙がないので、明日少し遅めに出勤して ABCクラフトに寄ってからタカシマヤに出勤です(*^_^*) 作り終わってから、久々に続きの制作開始  引き出しに取っ手を付けました。 後は着色してから、ミニプレートつけます。 明日から連ちゃんで仕事なので ちゃんと遊んであげないとね~   どういう訳かいつもこの輪っか これを取りあいして鬼ごっこ~ またお父さんとお留守番よろしくね(*^_^*) ★お知らせ★なんばタカシマヤ 7階グランドホール 1月18日(金)~2月5日(火) 『昭和幻風景ジオラマ展』 入場料が要ります。 一般 800円 大学・高校生 600円 中学生以下 無料 ミニチュア販売部分は入場料が要りません~ 「梅ちゃん先生」のオープニングタイトルの ジオラマを制作された作家さんの昭和ジオラマの展示と共に ミニチュアの販売をいたします。 出展作家(順不同) 内山正一・製本工房・風ゆかり・ドールハウススタジオ関・津田玲子 岸本加代子・〆野美・西美加子・kyotoまめひろ・福間真理子・辰已惠 いつものドールハウス展より期間が長いので お当番制にしていただいたので 2月 2日(土) 2月 3日(日) 2月 5日(火) 以上の終日 売り場に居ます。 今回は和風作品を中心に作っておりますので いつもと違う作品をお楽しみ下さい(*^_^*) ミニチュアとワンコブログのランキングに参加しています! クリックしていただければ、ちょ~うれしいです(*^_^*)  ↓こちらも面倒ですが、ぽちっと よろちく♪
| HOME |
|