お仕事なので、気分転換してきた恵夢☆です こんばんは===☆ 3月の講習の木材を買い忘れていたので まずはABCクラフトに寄ってから~ 久しぶりにゆっくり店内を散策して、ガラス瓶と木材を買いました。 カーテンにする生地もチェック パン屋さんでちょっとネタもひらって ナチュラルキッチンもブラブラ見て ケイトの写真をプリントアウト 出かけると必ずスマホで撮った写真をプリントアウトします。 ババ様とオヤジ様はアナログ人間なので やっぱり写真でないと~~~なんですよね。。。 さて・・・ここで11時 お昼を食べて行くか思案しましたが、食べずに堺東まで行き デパ地下にてランチしました。  今回もガッツリ肉 しゃぶしゃぶ屋さんで一人鍋ランチ880円ですねん~奥さん! 本当はしゃぶしゃぶにしたかったけど、何故だか塩だしちゃんこ鍋を注文 鶏つみれ・鶏肉・豚バラのセットで、野菜・ご飯・うどんは食べ放題 たっぷり野菜を取って、ガンガン食べました。 最近胃が大きくなっているけど、以外に食べれないものです。 写メの物でお腹っぱい~~~ あっさりしていたので、たっぷりと頂きましたが・・・たっぷり頂き過ぎて 夕方お腹減ってませんでした。 晩御飯あまり食べれなかったよぉ 息子が飲み会と聞いたので、夕食は買ってきたお土産と共に お嫁ちゃんに配達 すでに沐浴は一人で済ませていて、夜お手伝いに行こうと 思っていたけど、新米ママさん一人で頑張っているようですので ココは見守って鬱陶しくないお姑さんになります。  お留守番のえるさんでした。 明日は仕事しよぉ~~~
スポンサーサイト
昨年から待ちに待ったキャビネットが届いた恵夢☆です こんばんは===☆ 息子のお古の本棚はホコリが気になるので ずっとドクターキャビネットを探していたけど 脚があるタイプは収納力不足 欲しいタイプは大き過ぎて絶対に二階にも上がらないし 部屋にも入らない・・・と夜な夜な検索していた所 こちらと出会いました。 『Romance White』さんです。 でも北海道で、まずは送料とオーダーのお値段を問い合わせしたら 思っていたよりかなりお安く、リフォームで少なくなったヘソクリでも 支払える金額でオーダーをお願いしました。  二階に運んで設置してもらって、まずは写メしまくりと 眺めてウットリしてました(*^_^*) シャビーな加工に、天板にLEDを仕込みたいので コンセントが通る穴を開けて頂いていました。 横はもちろん全面ガラス 上二段の棚もガラス、真ん中は木製固定棚 下二段は木製棚 段ボールに詰め込んでいた物を整理して入れてみたら・・・  えっと。。。せっかくのキャビネットが死んでる(笑) 仕事が一段落したら、本は全部違う場所に移動させて キャビネットには作品をゆったり並べ直す事にしました。 でもしばらくは、このお見苦しいままで保存です。 とりあえずカップ類にホコリが積もらなくて嬉しい♪ 午後からはmokopuyoさんが、キャビネット見学に(笑) 久しぶりにストレス発散の弾丸おしゃべりを楽しみました♪ あぁ~スッキリしました! 今日は棚に持ち手をつけて、手持ちのケーキスタンドを並べて イメージを膨らませていました。 テーブルの木を切り出し・・・ 明日はお仕事なので、また気分転換~~~♪  うとうとバニーさん( ̄m ̄*)プッ
息子宅に子守にいった恵夢☆です こんばんは===☆ 今日は作るぞ!と思っていた矢先 お嫁ちゃんから電話で「買出しに行きたいから午前中空いてる?」 はいはい・・・お嫁ちゃんとケイトの為なら~と 義姉宅に行っていたババ様を呼び戻し、のえるの子守を頼んで 息子宅へ~息子とお嫁ちゃんはお出かけ スヤスヤ寝ているので、私はぼ~っとテレビを観てるだけ… 息子宅はのえるNGになってしまったので 出かけて少ししてから、ババ様がのえるを連れて来ました。 恵夢家の嫁と姑の秘密です(笑) 「まだケイトを一回も抱っこしてない!抱っこしたい!」とババ様   のえるさんも寝ていて動かないと、吠えないし すごく興味深々で下から、ソファに飛び乗り後ろからと 落ち着かない様子 抱っこして満足したらしく、帰って行ったので また一人のんびり~ と11時過ぎから泣き出して止まらない ミルクをあげるとも聞いてないし、抱っこしても泣きやまず 泣きすぎて力が入ったのかうん● 二度うん●オムツを取り替えました。 しかし経験者なんだけど、ホント泣かれるとウロたえるわ(笑)   まぁお触り放題して楽しんだワタシでした。 12時半ごろやっと息子たち帰宅 昼食後は制作開始  何とか棚を完成させて着色しました♪ と・・・息子から「ヒマ?」とLine 今度は何なんだぁ~~~~ 散髪代ケチって、再び丸坊主の許可が下りたそうです。 そのウチ孫と並んで、二人分散髪する事になるのかも~
一日ドタバタした恵夢☆です こんばんは===☆ 朝イチからは腰を落ち着けて制作 まずは昨日作った台の着色  お嫁ちゃんのお母様がお昼前に帰られると言う事で 11時頃ご挨拶に伺いました・・・がぁ~ お嫁ちゃんの調子が悪いので、 お母様も急がないって事で子守をお願いし 車で近くの病院へ。。。 結果お薬は処方されたけど、 産んだ病院へ行った方が良いという事で 電話で午後からの診察を予約しました。 やっとお母様としばしお話をして、帰宅してから昼食 14時半まで作れるか~と思っていたら 「キャンセルがあって1時間早く診てくれるって」と電話があったので のんちゃん散歩中のババ様に早急に帰宅してもらい のえるを預けてケイトとお嫁ちゃんを乗せて出発 私は待合室で待機 最初はたくさん置いてある本を見ていたけど 暖かくて段々眠くなってきて、30分ほどウトウトしてたら お嫁ちゃんに起こされちゃいました(〃 ̄ω ̄〃ゞ 帰宅後はホッとひと息ついて、ババ様とオヤツを食べた後 のえるの散歩に行き、夕方やっと1時間ほど制作 早めに切り上げて、今日は息子宅分までの夕食作ってお届け… 明日は息子が休みなので、手伝わなくて大丈夫! 明後日からは、どうなるかな~  棚は途中まで・・・ 明日は気合入れて仕上げるぞ!  忙しくてかまってあげられないので お怒りのご様子・・・
仕事に集中できるのも今日まで・・・の恵夢☆です こんばんは===☆ 明日お嫁ちゃんのお母さまが帰宅されるので 呑気に引きこもって仕事できないだろうなぁ~ そろそろお宮参りの準備もしないといけないし・・・ 着物のシミ抜きしてないわ! まずは窓のケーシングの仕上げ 隙間をパテで埋めて、着色し直し  そして焼き菓子類の乗る台の制作 ホンマ木工ばっかりで、かなり飽き飽きです。 ストレス溜まってるけど、形になってきてるのは嬉しい  同じ物を二個作っています。 明日は着色~~ そして棚の設計図を書いたので、明日は棚作り
何とか窓も終わりに近づき、ホッとしている恵夢☆です こんばんは===☆ でもまだまだ木工です。 次は家具ですよぉ~ まずはカウンターからかな・・・ カフェの椅子はチャーチチェアにしたいけどと 構想は練れているけど、そこにたどり着くまで先は長い 朝から桟の仕上げをして、10時に胃カメラの時の血液検査の結果を 聞きに病院へ~予約してあったので終わるのは早かった♪ 帰宅後は続きの再開 窓枠のケーシング材を探していたけど 欲しいサイズがなくて、仕方なく自作しました。  またペーパー→ステイン着色→着色→ペーパーと 飽き飽きした作業  乾燥待ちの間に、ステンドグラスを作りました。 まぁ自分の力量では、今はこんなものかな・・・ 窓の仕上がり、は今は公表できませんねん<(_ _)>  ケーシング材も接着しました。 左はまだつけてません~ 隙間は補修して、またペーパーかけないとね~ 今日はココまで
今日で窓は仕上げてしまいたかったけど そう簡単に進まないもんだと思った恵夢☆です こんばんは===☆ どこにも行かないつもりだったけど、朝起きたらオヤジ様が咳と鼻声 仕方なく、のど飴やその他モロモロのお買物 帰宅後は早速作業開始 床の着色・汚しをして接着し終えました。 続いて窓を・・・途中で着色した木が足りなくなり 再びのペーパーと着色作業 乾燥待ちの間に本棚解体しました。 えっと・・・オヤジ様にはキャビネット買った事を言ってない~ 言っていても一人で解体してるけど(笑) 息子の本棚だったけど、捨てる事入ってないし  本棚ないと実にスッキリ広い~ でもキャビネットがないと物の置き場に困るしねぇ 解体後掃除して、床を拭いていたら気がついた 息子のお古のコマ付きの椅子 色は・・・だけど座り心地は良いし、コロコロ便利なんだけど そのコロコロが床を傷めているようです。 他の部分より細かいササくれっぽい手触りがしました。 何か対策を練らねばなりません! せっせと窓を作って、アクリル板もはめ込み 桟も途中まで入れる事ができました。  ラスト窓三枚桟を入れたら、ステンドグラスに取り掛かります~  本棚を片付けたついでに、ボロボロになった 『お雛様のある風景』を解体してしまおうと思って カバーしていたアクリル板を取り、庭部分を解体~と思ったけど どうしても壊せませんでした・・・ キャビネットが来て、本当に置くところが無くなったら 諦めがつくかな。。。
久々に買出しの旅でお疲れの恵夢☆です こんばんは===☆ 本当はなんば周辺で用事を済ませ 午後からは続きを作ろうと思っていたけど… まずは9時半ごろ家を出て、出かける前にオヤジ様に頼まれた物を 買いにピンクのダイソーへ~ お買い物を済ませて、今日の予定に組み込まれて めっちゃ楽しみにしていた「しあわせのパンケーキ」へ 25分前ですが、すでに待っている人が… 名前を書いて椅子に座って待ちます。 OPENの時間で名前が呼ばれたら私で満席 4人掛けのテーブルが4組しかなかったので ワタシは4人掛けで1人で座っていて、なんだか申し訳ない感じ 焼くのに20分と書いてあったので、スマホで暇つぶししながら 待っていると、あれ・・・家庭用のホットプレート二台で焼いていてビックリ つまりどう考えても一度に4人分しか焼けないって事 結局私のパンケーキが焼けたのは40分経ってから・・・ まぁ開店で入れたので、私は良いんですけどね~ 店内のディスプレイも今作ってる作品の参考になったし  出てきた数量限定パンケーキは、スフレのようにフワフワで マヌカハニーバターも食べたことないお味だったし 少しホロ苦めのカラメルシロップも、とっても美味しかった♪ まさにしあわせのパンケーキでした ただ…一番に入れてなかったら、せっかちの私は待ててなかったと思います。 平日は一日30食 休日は50食ですので、食べてみたい!って方は 開店30分前に必着してくださいね~ 美味しく食べた後は、紙の専門店ギャラリーに行きましたが定休日でした。 ガッカリしてハンズへ木材購入 探していた油性マジックが見つからず… さてどこで買えばいいかなぁ~と考えつつ 絵具が欲しかったので、大丸北館のユザワヤヘ~ 絵具置いてなかったよ(泣) こりゃ予定外に天王寺に行かないと! と、地下鉄に乗ってABCクラフトへ~ 絵具と油性マジックをGETして汗だくで帰宅 お嫁ちゃんとお母様にお土産を買ってきたので オヤツ前にお届けに・・・ 久しぶりにケイト君を抱っこして世間話 帰って少し早目にのえるさんの散歩に行き やっと制作開始 ステンドグラス部分のアクリル板までセットできました。 床材も買い足したのでカットして着色まで終わらせました。  明日は引きこもって作りまくります!  のえるさんシャンプーDay  ヘアバンドは嫌かっ。。
自分で凹むほど、木工が苦手だと再認識した恵夢☆です こんばんは===☆ 朝から窓枠分のひのき棒のペーパーかけ ステイン→着色 合間に買い物で午前中が終わり 久しぶりに朝の5時から、のえるさんのお腹キュルキュルで 起こされたので、ちびっとお昼寝zzz だから進んでないって事もあるけど(笑) 窓枠を作っていて、ハタと気付いた 上げ下げまどの厚みを考えずに木をチョイスしたので 厚みが出てきて枠からはみ出すぅ~~~~(泣) 仕方ないので、また木をイチから着色しなおしですが ステンドグラスの一枚もの部分は 朝に着色した物で作りますので、そのままで枠作ります。 しかし45度にカットするのが苦手 四苦八苦して、結果枠が出来たのは4個でした  ふぅ~窓作るだけで、どんだけの時間費やすんだろな。。。 まだまだ先は長し
一日木と付き合ってウンザリな恵夢☆です こんばんは===☆ 好きなディスプレイを楽しむ為には、まずはこの嫌いな 木工作業をやっつけねば先に進めませんねん… 散歩以外は外に出ず、一日カット・ペーパー・着色の繰り返し まずは窓のステイン塗りを仕上げてから 床材のカット…どの木材を使っても、在庫がないのであきらかに足りない でも足りない量を確認しておかないと、買い出しも出来ないし~ 思っていたよりは、床を埋めれました。 切り出したらペーパーをかけ、着色 裏表違う色を塗って見て、仮に敷きつめてみて決定しました。  着色後は、加工したのち汚しをして、またペーパー 敷きつめたらこんな感じとなりました。  窓も着色してからペーパー 一日これで終わってしまいました。 明日は窓作らねば・・・ うれしい事が一つ やっとオーダーしていたキャビネットの完成メールが届きました♪ 写真も添付してあり、じつにうっとりの出来上がりでした。 天井にLEDを仕込む穴も開けてくれていました。 来週には届くので、また写真UPします。 その前に本棚の中身全部出さないとね~~~
たっぷりおしゃべりして、また明日から引きこもれる恵夢☆です こんばんは===☆ 今日は車庫出しでモタモタ 右に寄りすぎて、息子の車と当たりそうになり 何度も切り返して、やっと出れると思ったら 車が二台来て、また車庫に戻る(泣) そしてバックした時に、バックミラーを倒すのを忘れて ぶち当てて反対向いてしまいました。 壊れてなくて、元に戻ってひと安心… 帰ってきた時にも、車が来ていて慌てて車庫入れしたら バックした時にとまるのが遅くて、左後ろがちょっとパキって鳴った気が… 確認したくとも、狭くて車も車庫も確認できないし まっイイか~~~ 帰りに『ケイト』に会いに寄りました。 抱っこしたらちょっと重くなってた! へその緒が取れたそうです♪ 夜も結構しっかり寝てくれるらしく、育てやすい子で良かった。 息子は夜泣きが酷くて、2歳くらいまで朝まで何度も起こされたものなぁ 帰宅後はちょっとお昼寝zzz 夕方窓枠にステインを下塗りしました。 床もまだ決めかねている状態 まずは窓から仕上げていきますか・・・ 久しぶりに仕事に付き合ってもらったので のえるさん帰宅後はグッタリお疲れ。。。
どうしてこんなに窓をつけてしまったのか・・・ と、後悔している恵夢☆です こんばんは===☆ 何せ木工嫌いなワタシ 窓枠の木をカットするだけで、実にひと苦労 かなり考えて作ったつもりだったけど 途中で気づいた・・・これ絶対建築してる人から見たら 違う窓の構造だな。。。  しかしやり直す気力はございませんので、このまま突っ走ります。 見栄え良ければよしとしますデス 窓枠用のケーシング材が足りない・・・ ネットで買わないとね~ これから作る上でドンドンネットのお買い物が多くなりそ 明日はお仕事~ おしゃべりぃ~♪ そしてまた引きこもる・・・  のえるさんは元気です~ 最近めっきりヒゲが伸びるのが遅くなったようです。 今まではシャンプー前になると、顔をスリスリしたら 痛かったのに、最近感じなくなりました。 またまた年を取った感を感じてしまいました(┯_┯) 今年で10才・・・まだまだ元気でいてね
パンケーキ女子(オバちゃんだけど…)から ガッツリ肉食系女子になった恵夢☆です こんばんは===☆ 胃カメラでお薬を処方されてからというもの・・・ お腹が減って減って仕方ないっ! 食べても食べても満腹感がなくて、一日食べてる感じがします。 しかも体重は増えてません~ 今日は再びのコラージュの講習会 講習中もデッカい腹の虫が鳴いてました(〃 ̄ω ̄〃ゞ 終了後は、相変わらずに一番に会場を出て 昨日から行こうと決めていたファミレスに入りました。  ガッツリ肉だいっ!と言う事でランチではなく ハンバーグ&焼肉プレートとライスを注文 まだ食べれる余力を残して、オヤツ買って帰りました。 話は戻って、今日はいろんな素材にペーパーナプキンを貼るという 講習でしたが、貼る前のベース塗りがとても時間がかかり 結局口で説明して、仕上がらない所はお家で…  先生の見本はこんな感じで バスケット二個・缶・石鹸・プラスチックのキーホルダーです。 家に帰ってから、キーホルダー以外は仕上げました。 キーホルダーは使わないし、また違う事に使おうかな~  缶はトランク型になっていて、両面違う物を貼りました。  カゴの蓋部分や横の網目にもペーパー貼っています。 習わないと知らない事を、たくさん勉強させてもらいました。 最後3月にレジンの講習を受けたら、クラフトマイスターの資格を取得です。 明日は引きこもって作業しよ~~~っと
久しぶりに木工をして筋肉痛の恵夢☆です こんばんは===☆ 窓を昨日は四個、今日は二個くり抜きました。 半月のこを使えば良いのですが、何せのえるさんを膝の上乗せ 机での作業なので、すべてカッター仕事 カッターを持つ指先も痛いけど、すごい力で5mm厚の木をカットするので かなり疲れました・・・ 午後からは息子宅へ~ 私はもう先方のお母様にはご挨拶済みですが オヤジ様がまだだったし「ケイトに会いたいよぉ~」と言うものですから ちょこっと顔を出してきました。 ちょうどババ様がのんちゃんの散歩中だったので 仕方なくのえるさんを連れて行ったら  息子が少し離してですが、対面させていました。  スヤスヤ眠っていたので、のえるさんは反応なし 少ししてから、起きて泣き出したら のえるさん激吠え・・・ あまりにウルさいので、早々に帰宅してきました。 帰宅後は壁紙貼りしました。  まだ窓を抜いただけなので写真OK Мちゃん(と勝手に命名)は大事なサイズ確認ですので しばらくお手伝いして頂きます(笑) 明日はまたコラージュの講習会に行ってきます!
作品の締切が先に決まってしまい 大慌てで制作開始した恵夢☆です こんばんは===☆ 朝の家事が済んでから、お嫁ちゃんに病院に連れていって欲しいと 昨夜お願いされていたので、息子にお弁当を渡した時に 受け取った保険証を持って、チャリでまずは受付をしに行き 受付が妹の幼馴染で知っているので 事情を話し車でお嫁ちゃんを連れてくる旨を伝えて またチャリで爆走して家に戻り、今度は車で出かけました。 受付は済ませているので、そんなに待たずに済んだので 一時間ほどで無事帰宅して(車の出し入れも無事できました) 昨日は会ってないので、ケイトと対面 向こうのお母さまとしばしおしゃべりして帰宅 お昼までまだ時間があったので、途中の作品を仕上げました。  完成です~ 5個の台のウチ4個しか仕上がりませんでした・・・ 続きは新作が出来上がってから~ 午後からは仕事の打合せ 終了後は少し早目に散歩に行き カットしてあった木材を引っ張り出し、窓の位置決めをして切り出し  カッターの刃・・・こまめに折ると、カットしやすい~ 何せ鋸は嫌いでカッター派ですから(笑) どんどん進めていきたいと思いますデス
久々に都会に出て、ちょっと美味しい物を食べてきた恵夢☆です こんばんは===☆ お母様が出てきてくださったおかげで、今日はお弁当だけで 出かける朝にバタバタせずに済み、すっごく助かりました~ 今日はクラフトマイスターのレジン講習です。 あと二回受講したら資格が取れますねん!  本日はソフトレジンを使った講習 ソフトレジンって、ソフトってつく割にはすっごく扱い辛い 一度目は失敗してしまい、手間取ってしまいました。 でも終わったのは一番乗り(笑) またさっさと会場を出て、思ったより早く終わったので 先日MAYUKIちゃんに教えてもらった知り合いの焼き肉屋さんへ~ 『かどや』さんで、一人焼き肉ランチです♪ 写メできる雰囲気ではなかった・・・ 自分のコンロで一人肉焼いて、とっても美味しく頂きました(*^_^*) 焼き肉なんて何年ぶりだろ。。。 私はいつものえるとお留守番してるから、食べに行ってないよな~ 一人でも居心地悪くないので、また行ってみよ これからはパンケーキ止めて、お一人様焼肉にハマるか(笑) 食べたら直帰です。 何故なら・・・ウチは手間のかかるワンコが二匹 お散歩が待てないのんちゃんと、 お留守番できないのえるさんしばしおしゃべりしてから 二階で制作開始  何とか後ひと息って所まで出来ました。 でも・・・明日も急な予定が午前・午後とも入りました。 こんな事してて、新作間に合うんかなワタシ
すでにギブアップした恵夢☆です こんばんは===☆ 朝からお弁当作って、お嫁ちゃんの朝ごはん作って7時過ぎにお届けし 一度戻ってウチの家事を済ませて、再び息子が出勤する時間に出動 洗濯物を干すのは息子に頼んでいたけど 間に合いそうにないし、お嫁ちゃんは自分で干すというので その間ゲップさせたり、おむつかえたり お風呂掃除したり~ 帰宅後は税務署経由で、お嫁ちゃんに頼まれた 赤ちゃん用のランドリーケースと、昨日買ったけど追加で 二階用のおむつ入れケースを買って、チャリで爆走して帰宅 ババ様が出かけるので、のえるさんの子守を交代して お昼ご飯の準備開始して、12時過ぎに昼食のお届け ここですでにグッタリ疲れたので、しばしお昼寝zzz 目覚ましかけ忘れてたのでババ様に起こされました(〃 ̄ω ̄〃ゞ 明日講習会に出かけるので、準備やら ちょこっと制作して、夕方のウォーキングから戻ったら めまいがしてフラフラ・・・ でも晩御飯の準備 6時半に夕食を運んだ後、7時半に一家総出で沐浴見学 賑やかに初沐浴を済ませて、帰宅後お風呂に入っていたら 息子から電話で「明日雪になりそうだから、お母さんが今から出てくるので 迎えに行くから、子守お願い~」で、風呂から上がって急いで 準備して息子宅へ・・・ 初めて一人で孫子守 抱き放題触り放題ですねん~♪ さすがにちょっと気を使って、思う存分抱っこできなかったものね・・・ って事で、沐浴で疲れてグッスリ寝ていましたが ずっと抱っこして、一人でニヤニヤしながら 顔見てました(*^_^*) お嫁ちゃんにしか似ていないと思っていたけど 寝ている顔は息子の赤ちゃんの時にも似ています。 浮腫んでいた顔も、かなりスッキリしてきたので これからが楽しみですがぁ~ しばらくお母様が来られますので、毎日は行けないな・・・ でもご飯を運ぶ心配がなくなって、ちょっとホッ いくら料理好きでも、延々二家族分のそれぞれ好みの違うご飯を 作っていたら、今日の夕食は食欲がなくて食べれませんでした(⌒ ⌒;) 明日からは息子の弁当だけなので、かなり楽チンです。 当分のえるさん守りに専念します(笑)
すでにクタクタな恵夢☆です こんばんは===☆ 一日退院が早まり、朝からドタバタ 今頃かいっ!と思いながら、ベビー布団のシーツ類の洗濯に ベビーベットの移動と家中の大掃除 一段落したので、しばらくお嫁ちゃんの三食を作るので 食料買出し・・・山のように野菜類を買って帰宅後 お迎えに行く息子に早目の昼食を食べさせ 送り出した後、昼食を取り 買い出した物を書き出しメニュー決めをしていたら ドッと疲れが襲ってきて、机の前で船こいでました。 「病院出る」の連絡で大慌てで、干していたシーツや布団を取り込み レイコップでお掃除 ヒーターと加湿器をセットしてお迎え準備完了 無事退院してきたけど、基本は母乳ですが 哺乳瓶の消毒を普通の鍋でしようとするので 他に必要な物もあるし、息子と買出しに行くことに・・・ 沐浴の上がり湯をかける為のジョウロ 赤ちゃん用の洗剤に柔軟剤、哺乳瓶洗剤 オムツを入れてリビングに置いておくケース 今は電子レンジでチンして哺乳瓶を消毒するタイプがあったので 保管箱としても使えるので、それを購入して帰途につきました。 すでに夕食の用意をする時間になっていたので ドタバタと二軒分の夕食を準備し ババ様と息子宅へお届けに・・・  食後はオヤジ様と食器引き取りに・・・ 赤ちゃん抱っこするのはイイねぇ(*^_^*) ちなみに抱っこサイズ『けいと』は1のえるです(笑) と、私は一日出たり入ったりと忙しく のえるさんも落ち着かない一日を過ごしたようで  かなりのお疲れモードです。 赤ちゃんとのご対面は、もう少し先にしてもらわないとね・・・ 初対面はシャッターチャンスです
また飲み薬が増えた恵夢☆です こんばんは===☆ 薬が増える度に年を感じます(┯_┯) 朝食なしで10時の予約で病院へ・・・ 近くの開業医ですが、昨年に出来たばかりで まだ行ったことがありませんでした。 まずは問診してから、内視鏡の部屋へ ベットに横になって、採血後麻酔です。 100円プラスなだけで、寝て起きたら終わってるってヤツをチョイス 先生が入って来られて「頭ぼ~っとしてきてませんか?」 と聞かれて「まだハッキリしてます!」と言った後から記憶が(笑) 気づいたら隣のリラックスルームの椅子に座っていて目覚めました。 時計を見たら約一時間後でした。 あのベットから、どうして椅子に移動したのか不思議 実に気持ち良く爆睡しているウチに終わり 何の実感もないままです(⌒ ⌒;) 終了後は結果を聞きます。 軽度の逆流性食道炎と慢性胃炎の診断 ポリープはそのままで良いそうです。 3週間だけお薬を処方されました。 お会計後、声をかけられました。 「母がいつもお世話になっております」って(⌒ ⌒;) 息子の同級生のお姉さんが院長夫人で、受付にいらっしゃいました。 実は私が結婚式のミニチュアドレスを作った方で、 お母様は自宅教室の生徒さん お姉さんとはお会いした事はなかったので、 私の顔は知らないだろうと思っていたけど ビックリしてうろたえました。 こんな事なら先にご挨拶しとけば良かった(⌒ ⌒;) しかも受付にいたもう一人、 たぶんご近所の別の同級生の女の子じゃないかな。。。 だから近場は顔さすから行きたくなかったのよね~ 午後からは久しぶりに靴の矯正へ~ 緊張しながらやっと車に乗りました。 いままで悠々と一台で停まっていた車の横に 息子のデカいワゴン車が停まっています。 乗り込むのもキツキツの狭い場所 何とか無事に当てずに出せて、車庫入れもできました♪ これで自信がついて、これから安心して乗れます~ 矯正後はケーキを購入  明日にはお嫁ちゃんが帰ってくるので 母乳に良くない洋菓子は当分食べれません・・・ 昔と違って母乳に良くない食べ物って 結構いろいろあって、明日からお食事係のワタシは頭を悩ませています。 やっと赤ちゃんを心置きなく抱っこできる楽しみとは裏腹に ご飯困った~~~ やっと帰りにホームセンターで木材カットしてきたので そろそろ新作に取り掛かります!
またサクっとは進んでない恵夢☆です こんばんは===☆ 朝イチで郵便局と買い物へ~ 息子の弁当用のふりかけを買いに行くだけが 他に要らない物をあれこれ買ってしまった。。。 だから週一くらいしか、買い物に行かないのよねワタシ お昼まで制作 午後からは実家の両親が病院にと言うので 雪降る中、一緒に行ってきました。 ウチの母ひ孫に会いに来た?って感じがしないくらい 恰好が若い・・・顔は老けてるけど(笑) でも普通に似合ってる所がうらやましい~ 私ももっとちゃんとしないとアカンなぁ  良く舌出して寝てるらしいです( ̄m ̄*)プッ 帰宅後は制作開始  大き目のケーキは二つ作って合う方をチョイス カラーエクレアの器が決まりません(⌒ ⌒;)  こんなカンジで仕上げていきます~ とうとう明日胃カメラを予約しました。 初めてなのでドキドキです。 またご報告を・・・
今日は引きこもり!と決めていた恵夢☆です こんばんは===☆ 髪も染めたいので、ムースをつけずに過ごせますし 待機ちぅはずっとメイクしていたので、今日はスッピン♪ 息子の朝ごはんを作りに行きました まぁ休日なので出血大サービスです。 明日からは自分で・・・当たり前だけど~   懐かしの元我が家 カーテンだけは変わっていませんが ご飯を作ろうにも、どこに何があるのかわからないし あまりアチコチ開けるのも、自分のポリシーに反します。 なので作って持って行く方が早くて楽です。 病院から持って帰った洗濯物を持って帰り洗濯 後は二階に引きこもり、制作始めだった物に着手 ケーキのベースを作り、デコしていきました。 久しぶりのショートケーキ作りです。  真ん中はカラーエクレア ちょうど朝から観ていた、録画のスマステで観て 即作ってみました。器が小さいからゴチャゴチャしてるかな・・・ お昼ご飯を全員分作り、食べて片付けてから 再び二階に引きこもり 明日からは、また病院に行ったり 息子の弁当がオヤジの弁当にプラスされ 夕食も人数が増えるし忙しくなります。
 2月7日 0:30 3142g の男の子 無事産まれました~♪ 本当は漢字ですが『けいと』と命名されました。 けいとの名前の響きから、 こんなコに育って欲しいと漢字を選んだそうです。 日付が変わる前に分娩室に入ったらしく 6日生まれになるか、7日生まれになるか実にビミョーで お布団で連絡を待っていましたが、全然産まれたの連絡もなく 結局写メと共に連絡がきたのは、7日の1時過ぎ やっとホッと眠りにつけましたzzz 夜間は旦那様以外の立ち合いはダメなので 徹夜覚悟で付いて行ったワタシでしたが スゴスゴ帰宅 でも良く考えたら二人の子供なんだから 親があれこれ口を出すこともないし 二人で産んだ感があったようで、返って良かったと思いました。 赤ちゃんの顔も早く見たい気持ちもあったけど 看護婦さんから、今日は疲れているから面会は午後からで・・・ との事で、滋賀から昨夜大慌てで出れこられたお母様に 一番乗りはお譲りして、私たちは夕方行く事に~ 朝から息子宅で二度洗濯機を稼動し 干しきれないので、もう一回はウチで洗濯して干し その間風呂掃除や息子の朝食作りに 冷蔵庫の一週間持たない物を、ウチに移動と 行ったり来たりな上に、オヤジ様が水替えで水槽の下を水浸しにし ひたすら水分撤去、昼食の用意をして 食べさせてから息子を送り出し、お嫁ちゃんに差し入れのフルーツを買いに出て 頼まれた命名書をネットでDLして、プリントアウトに 大量の洗濯物を取り込んで、やっと夕方オヤジ様と病院へ~ ラッキーにも授乳後部屋に連れて帰れると言うので ガラス越しでない赤ちゃんと初対面 長時間は負担なので、すぐ病院を出て オヤジ様をおろして、次はババ様を連れて再び病院へ・・・ 私は外に頼まれ物を買いに出て、戻ってからやっと初抱っこしました。 2●年ぶりの赤ちゃん抱っこはドキドキ 小さくて可愛い~~~泣いていたのがピタッと泣き止んでくれて たまんなく萌えです。 お嫁ちゃんに似た切れ長の目と鼻 どんな顔に変化していくのかな~ 一日ドタバタしていたので、明日は家で休養させてもらいます。 グッタリお疲れな一日でした。
夕方からの前駆陣痛で夜八時ごろから 病院に付き添っていましたが 旦那さん以外の夜間の立ち会い禁止ということで 徹夜の覚悟で出てきた私ですが 電車で帰宅途中です… 今夜には産まれると思いますが 明日まで赤ちゃんとの御対面はお預けです。 残念!
赤ちゃんはまだ産まれないけど、作品は生まれている恵夢☆です こんばんは===☆ ちょっとノッてきたので、サクっといってます♪ 粘土物は朝から下ごしらえして、午後から仕上げに入ります。 コラージュを習ってから、少しだけディスプレイに幅ができました。  後は看板とクロカンブッシュにチョコソースとトッピングしたら 完成となります。 さて・・・またまた次は何を作ろうか~ 残りの台はあと二個です。 産まれるまでに全制覇できるかな(笑)
今日も落ち着かない一日を過ごした恵夢☆です こんばんは===☆ スゴい距離を歩いて、オマケにスクワットまでしているそうですが 居心地が良すぎて、きっとへその緒を握りしめて 「まだ出ぇへん~」と言っているようです(笑) まだ出そうにないので、朝イチにやっと 公共料金の別口座への振り替えが全部済んだので 金曜で支店が移転してしまう銀行へ解約に~ 手続きに時間がかかると言うので、途中でお薬をもらいに… どちらも産まれたら、ゆっくり行くつもりだったけど なかなかなので、どちらも期限が限られているので済ませてきました。 これで銀行口座も絞られたので、ネットで用が足りるし 銀行に行く事もなくなりそうです~♪ 午後からは続きの制作  夕方までには仕上がりました 明日もひたすら作ります!
やっとここん所、ご飯が美味しく食べれるようになった恵夢☆です こんばんは===☆ コーヒーも飲めるようになったし、オヤツも食べれるよになりました。 美味しく食べれるって、当り前の事なんだけど 調子悪くならないと、気付かないものなんですね… でも胃カメラはちゃんと検査します! 当日OKなので、産まれたら絶対に行きますよ~ 最近気づいたのは、気分が悪くなる時って 体が冷え切っている気がします。 だから胃も動いていない感じで、最近はもっぱら白湯を飲んでいますが 調子悪い時に、温かい白湯を飲むと胃が動き始めるような・・・ なので、以前よりガッツリ足元を防寒しています。 まぁ自律神経失調症からの冷えもあるのかも。。。 昨日の夕方お嫁ちゃんから、源泉徴収票と医療費の領収証を預かったので 夕方から夜までパソコンで確定申告の打ち込みをして 朝の家事を済ませながらプリントアウト 源泉徴収票もコピーして、8時半には税務署にチャリで走りました。 空いていたので医療費の合計を袋に書き込み 源泉を・・・と思ったら、血の気が引いた コピーした時にプリンターに挟んだまま出かけてきた それに社会保険も、しばらく扶養に入れない間に 入っていたかも・・・と担当のお兄さんに説明を聞いてるウチに 聞かないとわからない事も出てきたので 結局申告書は出せず、必要だった医療費の領収書を入れる袋をもらい 買い物を済ませて、スゴスゴ帰ってきました。 帰りにお嫁ちゃんと話をして確認できたので 帰宅後、申告用紙を最終的に仕上げてプリントアウト 後は私の源泉をもらったら、二人分一緒に郵送したら完了 昨夜煮ておいた高野豆腐と干ぴょうにプラスして 玉子焼いたり、カツ揚げたりと恵方巻きの下準備  昼食後はお嫁ちゃんも来て、一緒に巻き寿司巻きました♪ 残念ながら、まだ産まれそうにありません・・・ でも一緒に巻き寿司巻いてくれるお嫁ちゃんが来てくれて ホンマにありがたい事だと思いました。 これが地味だけど幸せってヤツやねんなぁ~(*^_^*)  ウチは丸かぶりしません~ 巻き終わった後は、仕事開始  こんな感じに一気に進めました。 明日にはサクっと仕上げます~♪ SMAPのDVD買ったら抽選で当たる特別試聴も 他の人よりメールが遅かったので、ハズれたと思ったいたものが 当選していたので、クリスマスライブの特典映像を視聴しました。 ハズれたと思っていただけに、すっごく嬉しかった!これまた幸せ すごく平和な節分の夜
何だか年々集中力が無くなってきて サクっと仕事がはかどってない恵夢☆です こんばんは===☆ 本日も引きこもりです。 横道にそれながら、考えていたイメージともちょっと横道に反れたけど 完成しました(*^_^*)  さて・・・明日は何作ろ~
今日の目的の一つのお店で源泉を受け取るって事を 夕方になって思い出した恵夢☆です こんばんは===☆ お嫁ちゃんは昨日の痛みがウソのように 今日は何ともないらしいので、息子も休みだし 講習見本を届けにチャリでお店へ~ その前に車の車検証の住所変更手続き 今頃ですが・・・こうして忘れていた住所変更が時々出てきます。 お店に行き、4月分までの日程表と見本セットして あれこれと買い物をして帰途につきました。 一週間引きこもっていたので、イイ気分転換になったけど 源泉徴収票忘れたら申告でけへんやん(⌒ ⌒;) 午後からは着色作業  やっぱりパンの着色は楽しい♪  久しぶりにフランスパンが食べたくて 比べるのとか考えもなく、ただ食べたいだけで買って帰りましたが 着色後並べてみたら、イイ感じに塗れてました(*^_^*)  続いてデコなどに取り掛かりましたが 今夜はまた我が家で夕食なので、早めに夕食準備  結婚式の時にプレゼントされたタコ焼き器 二度目の使用です。 昨日お嫁ちゃんに昔のビデオを見せたのが刺激になったのか 息子ビデオ撮りしてました(笑) 食後は息子3才の頃のビデオをみんなで鑑賞して大笑い 歴史は繰り返される・・・きっと私たちが息子にしていた事を 赤ちゃんが産まれたら、今度は息子たちがするんでしょうね・・・ ちょっとほのぼの幸せを感じました。
| HOME |
|